レッド・ツェッペリンの1stアルバム『LED ZEPPELIN I』で ジミー・ペイジが使用した印象的な"ミラー付 TELECASTER"、そして"ドラゴンペイント入り TELECASTER"のリイシューがこのプロジェクトの中核となる。 今回発表される 4モデルのうち、2モデルが「LIMITED EDITION JIMMY PAGE TELECASTER SET」としてフェンダー カスタムショップから発売。さらにもう2つのモデルは、フェンダーのレギュラーラインから今年の夏頃に発売予定となる。
ヤードバーズ在籍時にジェフ・ベックからテレキャスターを譲り受け1967年2月に、おそらくピンクフロイドのシド・バレットから影響を受け、ギターの本体に8つの丸い鏡を加えた。 さらに1967年半ばまでにそのギターの塗装を剥ぎ取り、美術学校でトレーニングを受けながら、ドラゴンの絵柄をペイントした。仕上がったペイントには色とりどりのカラーで曲線や渦巻き、サイケデリックな模様を組み合わせた抽象的な日本風のドラゴン模様が描かれていた。
上記のミラー付とドラゴンのペイント入りを再現したモデルをポール・ウォーラー(写真左)が手がけており、フェンダーカスタムショップの限定生産モデルとして発売される。ミラー付モデルのヘッドストックに手書きのサイン、ドラゴンペイント入りギターのアートワークをジミー自身が描き入れたり、両モデルに直筆サイン入りの認定証が同梱される。ジミーは密接にこのプロセス全体に関わり、全ての細部が正確に再現されているかをチェックしている。
フェンダーカスタムショップ モデルはツーピース アッシュボディに、フェンダーカスタムショップ製ハンドワウンド'58 シングルコイルピックアップ、1950年代後期仕様のトップロードブリッジ、7.25 インチラジアスのローズウッド指板を搭載。そしてミラー付モデルにはホワイトのピックガードが、ドラゴンペイント入りモデルにはクリアピックガードをそれぞれ採用。ミラー付モデルには、ヴィンテージスタイルのツイードハードシェルケース、ブラックコイルケーブル、ACE "ステンドグラス"ストラップ、HERCOギターピック、直筆サイン入りの認定証を同梱。ドラゴンペイント入りモデルには、カスタムハードシェルフライトケース、白いシートベルトスタイ ルのストラップ、スーパーロングホワイトレザーストラップ、レッドコイルケーブル、バイオリンの弓、ロジン、 HERCOギターピック、および直筆サイン入りの認定証を同梱。
さらにミラー付とドラゴンペイント入りの各モデルは 通常ラインでの生産も予定しており、いずれもジミー自身が開発に携わり、スペックの最終チェック、ペイントの監修を行なっている。オーバルC シェイプのメイプルネック、 50s テレキャスター ツーピースボディ、スルーボディまたはトップロード ストリングトップローダーブリッジ、カスタムシングルコイルピックアップ、ラッカー仕上げ。ミラー付モデルはヴィンテージツイードケースに 8 枚のミラー(ジミーがギターに施したカスタマイズへのオマージュ)、さらにブラックコイルケーブルが、ドラゴンペイント入りモデルはデラックスブラックケースとレッドコイルケーブルが付属される。
ジミー・ペイジ出演の開発インタビュー動画はこちら(英語のみ)