商品説明
ご来店の際は、必ずご一報くださいませ。
通院リハビリや修理工場などへ出かけていて
ご迷惑をおかけしてしまうといけませんので。
よろしくお願いいたします。
1979年製。
I.Kの朱印あり。
高知県の人気製作家である川田 一高氏 作品。
高知とくれば そうです あの田村 満さんに製作を師事
1974年から独立されていますので
彼の初期の作品となりますね。
トップは松単板
サイドバックはロ-ズウッド単板
ネックはマホガニ-
指板は黒檀
下駒はハカランダ
という仕様のようですが、見た目での判断ですので
これを保証するものではございません。
まず、トップセンタ-に軽いクラックがございますが、
真裏に力木が走っておりますので
貫通しているかは不明ですが、表面だけのように見えます。
力木がバッチ代わりの割れ止めになるので
このままお使いいただけます。
バックに小さなタッチアップ跡がございます。
その他、弾きキズや引っかき、擦れやポツキズなど
年式なりにございますが、楽器としての状態は良く
プレイヤ-ズ コンディションとなっています。
すぐに弾いていただける状態にあります。
チュ-ニング時の12フレットでは
4ミリと3.2ミリの弦高で極平均的。
サドルでは1.5~2ミリ出ています。
ネック幅は51ミリ、スケ-ルは648ミリほど。
指板に大きな凹みは無く、フレットは8分山。
ネックやトップ板、ブリッジにも異常は見られません。
ボリュ-ムのある豊かな響きで
適度な水分の抜けた乾いたト-ンは
オ-ルドならではの魅力的なもの。
一音一音の粒立ちがあり輪郭のハッキリとしたサウンドで
透明感も高いです。
プレイヤ-さんをその気にさせてくれます。
汎用のハ-ドケ-ス付き。
全国発送も致します。
この年代の川田さんのギタ-は珍しいので
ぜひともお見逃しのないよう
ご注文をお待ち致しております。