◆J-Guitar 梅雨晴れセール開催中! 7/14 15時まで!
パールホワイトにリフィニッシュされた戦前スチールリゾネイター
NATIONALリゾネイターギターの歴史は古く、DUOLIANは今から90年以上昔の1930年から発売されたシングルコーンリゾネイターギターです。
鉄板スチールボディーが特徴、荒っぽいガシャガシャした泥臭い鳴り、とにかくボリュームがあります。ボトルネックでブルースを演奏されるプレイヤーにはガサツで雑味のある音色が魅力のモデルです。
もともと12フレットジョイントでしたが1934年にモデルチェンジで14フレットジョイントへと変わり、1939年に生産が終了します。
この楽器のヘッドシリアルは0から始まる5桁ですので、文献を見ると1932年頃に製作されたものです。
元々はグレーの結晶塗装だったと思われますが、ボディーはパール・ホワイトに全塗装されています。
サビだらけの鉄板むき出しボディーのほうが味があったと思いますが、パールホワイトカラーも個性的と思います。
スロッテッドヘッドのマホガニーネック、エボニー指板、シングル・ビスキットコーン、テールピースも交換されています。
近年物のリイシュー(復刻)モデルも販売されていますが、戦前オリジナルの泥臭く鉄板ボディー独特のワイルドなサウンドは一味違う魅力があります。
ペグもオリジナルで、ややトルクにムラはありますが調弦は問題ありません。
ナット交換、フレットもリフレットされており、演奏性良く仕上がっています。
ナット部の指板幅は45㎜(実測)です。アジャストロッドはありません。経年によって順反りしていますが、弦高は12フレット上で6弦:2.9㎜、1弦:2.8㎜で、指弾きとスライドに適したアクションです。当面はメンテナンスフリーで実用でお使い頂けます。
今回はリフィニッシュの為、お買い得プライスですが、90年前の戦前物のスチールボディー・リゾネイターギターが30万円を切って格安で入手できるチャンスです!汎用のハードケース付きです。
商品名 | National DUOLIAN REF |
---|---|
商品ID | 1380069 |
商品コード | 3/9 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > アコースティックギター/エレアコ > リゾネーター |
ブランド | National(ナショナル) |
型番・モデル | DUOLIAN REF |
楽器区分 | ビンテージ |
年式 | 1932年頃 |
程度 | 3+[EX] : 年代相応で標準的な状態 |
トップ材 | メタル(金属) |
サイド&バック材 | メタル(金属) |
ケース | ハードケース |
公開日 | 2025/03/09 |
更新日 | 2025/03/09 |
住所 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-10 宇野ビル2F![]() |
---|---|
アクセス | 地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅 出口B-5より徒歩30秒、地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅 出口 B-5より徒歩30秒 セブンイレブンの裏手 オオイワスポーツさんと自販機のある角を右に入ってすぐ左のビルです。 JRお茶の水駅聖橋出口より徒歩5分・東京メトロ丸の内線淡路町駅千代田線方面地下通路で出口B-5 ・都営新宿線小川町駅千代田線方面地下通路で出口B-5 |
TEL / FAX | TEL:03-5283-3422 / FAX:03-5283-3423 |
営業時間 / 定休日 | 11:00~20:00 / 毎週水曜日 |
ホームページ | http://www.woodman.co.jp |
取扱商品タイプ | 新品, 中古, ビンテージ |
取扱商品カテゴリ | アコースティックギター/エレアコ, エレキギター, ベース, ウクレレ, その他の弦楽器, アンプ/キャビネット/電源, ギター・ベース・弦楽器用アクセサリ/ケア用品 |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | ウッドマン お茶の水店 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田小川町2-10 宇野ビル2F |
メールアドレス | woodman@woodman.co.jp |
営業時間 | 11:00~20:00 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
National(ナショナル):1927年に設立され、共鳴板を搭載したリゾネーター・ギターがブルースやハワイアンのスライド奏法に愛用されたが1942年に倒産。1988年にNational Reso-Phonic Guitars(ナショナル・ギター)として復活。Delphi,Tricone,Style-0,Style-1,Style-2,Style-3,Style-4,エレクトリックのResophonicなど。アコースティック・ギターやウクレレも製作。(National/ナショナルのキーワード検索結果はこちら)
National(ナショナル):1927年に設立され、共鳴板を搭載したリゾネーター・ギターがブルースやハワイアンのスライド奏法に愛用されたが1942年に倒産。1988年にNational Reso-Phonic Guitars(ナショナル・ギター)として復活。Delphi,Tricone,Style-0,Style-1,Style-2,Style-3,Style-4,エレクトリックのResophonicなど。アコースティック・ギターやウクレレも製作。(National/ナショナルのキーワード検索結果はこちら)