商品説明
“無限”の可能性を意味し、大阪のリペアショップ”ハイエンドミュージック”が満を持してスタートさせた自社ブランド【infinite】。莫大な量のリペア・調整・修理の実績を生かし、代表である八田氏を筆頭とする少数精鋭の腕利きの職人達によって製作されます。その非常に高いクオリティながらコストパフォーマンスに優れたモデルは、既に数多くのプレイヤーに愛用される近年特に話題沸騰中の新進気鋭ブランドです。
今回ご紹介させて頂くのは、通常ラインのマスモデル(大量生産品)ではなく、オーダーカタログ外となるローズウッドネック仕様にて特注カスタムオーダーされた他とは完全に一線を画すジャズベースモデル。その他にも1Pのライトアッシュボディや、ベアナックルPU等の豪華なオプションを採用した特別過ぎる一本。更には前ファーストオーナー様がコレクションとして大切に保管されてきた、殆ど使用感の無い極上ニアミントコンディション品になります。
まずそのスペックとしては、ベースとなるのはinfiniteのベースモデルのフラッグシップとなるTrad JB4にて、ボディ材には特有の美しい杢目と所々にフィギュアドも確認出来る極上のライトアッシュ材を1Pにて採用。総重量は約3.72㎏と非常に軽量な仕上がりとなっております。続いて本モデルの最大の特徴となるネックですが、こちらは美しいクォーターソーン(柾目取り)のインディアンローズウッドを採用。ダークなコントラストに強い黒の杢目、角度によっては薄っすらながらフィギュアドライクな杢目も確認出来る極上材となっております。こちらはオーダーカタログ外の特注スペックにて、ローズネック仕様とするだけで+165,000円となる高額オプションとなっております。また指板にもネック同様の良質なローズウッドネックが採用され、こちらは指板面にはヴィンテージを意識したクレイドットを、サイドには蓄光のルミンレイ(2.5mmドット)が施されております。更にカスタムオプションとして、BFTS(バズフェイトンシステム)インストール、ヘッドはローズウッド仕様を活かしたナチュラルグロスのレイヤードスタイル、ピックガードには4Pブラウンの鼈甲ガード、チューニング精度が高くスムーズなプレイを実現するGotoh製ブリッジ(201B-4)、ヘッド表面にワッシャー部をルーティングすることでフラットに装着されたGotoh製のヴィンテージスタイルチューナー(FB30)、ジョイント部は外観からも分かるロングジョイント&8点留めダイレクトボルトオン仕様、トラスロッドはネックエンド側のホイールアジャスト、細部スペックとしては33.5インチスケール、10-14”のコンパウンドラディアス、テクニカルプレイにも対応するサテン仕上げのMid Cシェイプ、Jescar #57110ジャンボサイズのステンレスフレット21F仕様、また演奏性の高いダブルカッタウェイに加えヒールレスカットや指板サイド&フレットサイドの丁寧なロールド仕上げ等、とてもこの価格帯のモデルとは思えない、国産ハイエンドモデルの中でも群を抜いた拘りのスペックとなっております。
そしてInfiniteが掲げる”今までにない強烈な鳴り”というキャッチフレーズを体感出来る素晴らしいサウンドに驚かされます。まず生鳴りの時点で高い精度での組み込みが感じられるボディとネックの一体感と、個体鳴りからのネックへの音抜けが素晴らしく、まさに激鳴りの一本。出力面としてピックアップは全て世界的にも高い評価を受ける高級ピックアップブランドBare KnuckleをJBレイアウトにて搭載。ヴィンテージライクな甘さと太さを生かしたリッチで煌びやかなクリーントーンと、中低域が際立つパワフルなドライブサウンドをアウトプットします。非常にハイエンドなサウンドにて、太く力強い重低音とエッジの効いたサウンドの輪郭、サウンドレスポンスも通常のモデルよりも早く感じられます。またネックをローズウッドにした事への恩恵は非常に大きく、通常のメイプルネックの個体よりも、奥行きの深い煌びやかなツヤ感と芯のある強烈なパンチ力はこの特別仕様ならではと言っても過言ではありません。またコントロールも1Vol、1Tone、PUバランサーに加えて、バランサースイッチのPush⇔Pullによりパラレル⇔シリーズと切り替えを可能とし、シンプルで直感的に使えるレイアウトながら、幅広いサウンドメイクを可能としております。
最後に状態としては、上述の通り前ファーストオーナー様がコレクション目的にて大切に保管されてきた一本につき、使用感は殆ど無く新品購入時と大きく変わらない極上のニアミントコンディションをキープ。神経質に見渡せば、PUバランサーの下付近に米粒大にも満たない浅い打痕、フロントPUの左側付近に1cm程度の浅い線状の当て傷が見受けられますが、激薄塗装による杢目を拾い込む痩せや、カラーもあって言われなければ殆ど気にならないレベルです。その他ピックガード上に非常に細かく小さなスレ程度こそ見受けられますが、その他ダメージと呼ぶようなものは一切ありません。演奏面としてもネックコンディションは良好でトラスロッドの余裕もシッカリと残っており、フレットはステンレスということもあってほぼ減り無しの95%以上、もちろん電装関係の不具合もございません。ケースは新品オーダー時より付属致しませんが、MONO製の高級ギグバッグが付属致します。
オーダー時の価格は分かりかねてしまいますが、現行のinfinite公式サイトを参考にしますと、ベースとなるTrad JB4が364,100円、ローズウッドネック仕様が165,000円(値上げ前の当時のオプション価格)、ライトアッシュボディが33,000円、ベアナックルPUが26,400円、更にコントロールのパラシリ切り替えスイッチやバズフェイトン、ギグバッグ等を加味すれば、60万円オーバーとなる豪華極まり無い一本となっております。また上述の通り、殆ど使用感を感じさせない極上ニアミントコンディション品ということもあり、適正価格としては新品時の70%程度としても40~45万円前後が適正価格になるかと思われますが、今回こちら前ファーストオーナー様からの多大なるご厚意もあり、相場を大きく下回る非常にお値打ちな破格特価にてご案内させて頂く事となりました。通常のオプションカタログには無いローズネックスペックは、まさに唯一無二の特別過ぎる一本となりますので、お気になりました方は是非この二度と無いチャンスをお見逃しなく。
※画像のハードケースは撮影用となります。付属のMONO製ギグバッグは11枚目の画像をご参照下さい。
★☆We’re having grate buy reinforcement promotion! 2025.1~☆★
買取強化キャンペーン実施中!買取相場の常識を覆す驚愕の70%買取!下取りは更に査定アップとなる圧倒的な買取金額をご提示させて頂きます。店頭買取・郵送買取・出張買取の便利な3パターンの買取スタイルにて24時間・365日体制にてご対応させて頂きます。