商品説明
★ロックイン新宿ギター&ドラム館3階取扱商品★
箱ボロの為、B旧品特価!
VCR ペダルは、PaxAM レーベル、Ryan Adams 氏と JHS Pedals のファーストコラボレーションモデルです。VCR ペダルは Ryan Adams 氏のシグネイチャー Volume/Chorus/Reverb ペダルで、1980年代のイギリスのシーンを象徴するバンドである The Cure と The Smiths のトーンからインスパイアされています。VCR のアンビエンスとボリューム/ブーストレベル・コントロールは、3つのエフェクトのアナログプリセットを瞬間的に作成するために、最適な動作に設定されています。
フットスイッチは VCR 全体を ON/OFF するマスターのトゥルー・バイパススイッチで、3つのエフェクトを個別に ON/OFF するには、各ノブの下あるトグルスイッチで切替を行います。トグルスイッチで ON/OFF した場合は、各エフェクト毎に LEDが点灯/消灯してステータスをを表示します。3つのエフェクトは全て同時に使用することも、個別に使用することも可能です。
Volume/Boost セクションはオールディスクリートのトランスペアレント・ブーストで、常時 ON のエンハンサーとして使用できるほか、リードブースタートしても、チューブアンプの前段で入力信号をプッシュするナチュラルなチューブ・オーバードライブとしても使用することができます。
Chorus セクションは、クラシックな 1980年代のアナログ・コーラスペダルをベースにしています。Chorus ノブが 12時の設定の時は、その’80年代のコーラスペダルで全てのノブが 12時位置に設定された状態をエミュレートします。Chorus ノブを右に回すとレート(スピード)が増加し、デプス(深さ)が減少します。左に回すとレート(スピード)が減少し、デプス(深さ)が増加します。
Reverb セクションは、Ryan 氏の好みに的確に調整されたホールリバーブです。リバーブのディケイ(減衰)は固定になっており、ノブではエフェクトレベルをコントロールします。
また、シークレットな Lo-Fi スイッチを搭載しており、高域をカットすることが可能になっています。
~~以下の免責事項を必ずご確認ください~~
■中古/特価品のため画像以外のキズや打痕、使用感等がある場合がございます。気になる方はお問い合わせください。
■精密機器(アンプ、エフェクター等)に関しましては現状の動作状況をご案内いたしております。「正規輸入品」表記の商品につきましてはご購入後の調整・修理受付をいたします(初期不良を除き有償)。
■商品のお取置きは出来ません。 ■電池での動作確認はしておりません、詳しくはお問い合わせ下さい。
■基本的に画像に写っていない物は付属いたしません。明記されていない物に関しては画像でご判断ください。
■更新のタイミングが遅れる場合がございます。売り切れの際はご了承いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
★こちらの商品はロックイン新宿 ギター&ドラム館 までお問い合わせ下さい。
TEL 03-5269-0836