退色&色焼けすら無い奇跡の未使用デッドストック!ダークハカランダネック&ブラックハカランダ指板に加え、激レア2トーントップを採用したプレミアムモデル初代モダンイーグルが奇跡的に入荷致しました。
1985年創業とギターブランドの中では新しくありつつも、世界的な大物プロミュージシャンを含む多くのギタリストに愛用され、現在ではFender社、Gibson社に肩を並べるほど、高い賞賛とその地位を築き上げました。その高いクオリティのサウンド、芸術品のようなルックス、高い演奏性によるモデルは、エレキギターの新しいスタンダードとして確立されております。
現在では様々なモデルラインナップがあるPRSですが、その中でもカスタムオーダーラインを除いては最高峰に位置するモダンイーグルシリーズ。2004年に発表され、PRSの20周年と重なる2005年から2008年までModern EagleⅠ、その後 Ⅱ、Ⅲと続き、2010年には4代目となるModern Eagle Quatroがラインナップされますが、2012年頃からPrivate Stock等のオーダーを除き製作をストップ。その背景にはアーティストグレードの材の供給が難しいという理由が考えられます。
※マホネックのExperience PRS 2020 Limited Modern Eagleを除く
今回ご紹介させて頂くのは、モダンイーグルシリーズの中でも断トツの高い人気を誇る初代Modern Eagle(Modern Eagle Ⅰ)。以降のモデルには無い一番の特徴として、指板&ヘッドストックだけでなく、ネック材にも稀少材ハカランダを採用しているという点ですが、こちらその中でも特別だと思える非常にコントラストの強い極上材の採用、そして15年前の製作品にかかわらず、退色ゼロ&使用感ゼロの奇跡と言える未使用コンディションの一本になります。
そのスペックとしては、まずPRSの顔ともなるボディトップには、流石最高峰グレードだと感じさせる極上の2トーンのフィギュアドメイプル(下記参照)を採用。どの角度から見てもワイルドな極上フレイムはプライベートストックグレード同様の強烈なインパクトを誇ります。またフィニッシュには、モダンイーグルシリーズならではの艶消しのマットフィニッシュによって仕上げた特に人気の高いカラーである”Slate”採用されますが、新品当時より退色の無いカラーとなっており、素晴らしい杢目と非常に良くマッチし、豪華ながらに主張し過ぎない芸術的な仕上がりとなっております。ボディバックに採用されたサウスアメリカンマホガニーも薄らとフィギュアドの浮かぶ厳選材でサウンド面・重量面ともに特化した素晴らしい材となっております。そして本モデルの真骨頂ともいうべくハカランダ材ですが、ネックにはコントラストの強いディープカラーに加え黒の杢目ラインがハッキリと見え、更に薄らながらにフィギュアドフレイムが浮かぶ超極上材を採用。指板&ヘッドストックには更にコントラストが強い真っ黒な材が採用され、更にはハカランダ材の特徴でもある”うねる”杢目が確認出来る最高峰の材が採用されております。よくある薄い色合いのハカランダネックモデルとは、見た目もさることながらサウンド面としても大きな違いが生まれます。その他としては、アノダイズド加工されたアルミ製テイルピース、モダンイーグルの為に新たにデザインされたフレット、ペグはグロメットスタイル(PhaseIIIの前身)を採用。指板のバーズインレイ&ヘッドストックに施されたイーグルインレイには高グレードの発色の良いアバロンにて芸術的に仕上げられ、ハードウェアはゴールド&クロームハイブリッドの豪華な仕上げ、ピックアップには本モデル専用となるModern Eagle(Bass&Treble)ピックアップを搭載、ToneはPush⇔Pullのコイルタップ仕様となっております。ネックシェイプはワイドファット仕様ですが、握った感じで太いとは全く感じられず、僅かにVが入っており、サテン仕上げと併せて非常に握りやすくプレイアビリティの高いネックとなっております。
そして気になるサウンドですが、新品時の店頭試奏レベルの未使用品の為、簡易的な音出し確認しかしておりませんが、以降のModern Eagleシリーズとは別格の、最初期ならではの極上サウンドを放ちます。極上のマホガニー材ならではのコシのあるローミッド&倍音感に、稀少な2トーンメイプル(下記参照)だからこその唯一無二の絶妙なエッジ感、そして極上のハカランダならではの味わい深い音の奥行は、現行のプライベートストックですらも再現出来ないであろう唯一無二のサウンドへと昇華しております。言わば50年代のレスポールバーストのような太い芯のあるハムサウンドで、かつ音の煌びやかさやロングサスティーンなどのクオリティを持ち、これこそPaul Reed Smithが求めた王道のヴィンテージサウンドとモダンなクオリティの融合だと感じさせてくれます。PRSの歴史の中でもここまで素晴らしい一本はまず無いと断言出来ます。
極め付けに最も特筆すべくはこちらのコンディションですが、前ファーストオーナー様が新品購入後、空調管理された部屋にてケースのまま大切に保管され続けてきた為、15年前の製作品ながらに、まさかのデッドストック・ミントコンディションをキープ。傷やダメージはおろか、金属パーツの経年劣化も皆無、更にはエスカッション等のパーツを外した際に、ブラックライトで塗装の経年変化を見ても、色焼けゼロ&退色ゼロとなっており、まるで15年前にタイムスリップして新品を持ってきたかのような奇跡的なコンディションとなっております。これ以上のコンディションの初代Modern Eagleは海外市場含めて絶対に無いと断言出来ます。プレイ面としてもネックコンディションは良好、トラスは左右共にシッカリと残っており、フレットも大きな凹みや部分減りも無く99%以上、付属品もイーグルタグ、当時のコルグの保証書、ハカランダ輸入に際してのサイテスを始めとした新品時の一式が揃っております。ケースも初期モダンイーグルモデルならではの豪華なゴールドプレート&型抜きのオリジナル・スウェードハードケースが付属致します。
※こちらのモデルのトップが2トーンカラーとなる点については、新品時より内側と外側で色調の異なるメイプル材が採用されております。中心部は木材の芯部となり硬質でハートウッドと呼ばれ、外側は木材の周辺部でやや硬度が落ちるサップウッドと呼ばれております。2004年のModern Eagle発表当初、一度はその見た目から出荷基準から外されますが、PRS氏本人が自身で使用するギターを探している際にこの材に出会い、そのサウンドの素晴らしさに驚愕し、正式に製品化を確定した稀少材で、PRS本人もその際に入手したCharcoalカラー&ストップテイルの個体を長く愛用し続けております。その為、サウンド志向のプレイヤーの方、ディープなPRSフリークの方に特別視される稀少材となっております。
デッドストック・ミントコンディションに加え、超稀少2トーンメイプルトップを採用した究極のコレクタブルアイテムです。ミントコレクターの方、究極の一本をお探しの方は是非この二度と無いチャンスをお見逃しなく。
商品名 | Paul Reed Smith [PRS] Modern Eagle Stoptail 2006年製 2tone Top Slate w/Dark BZ-Neck & Black BZF 3.6kg “NO-Used Like a NEW” |
---|---|
商品ID | 892562 |
商品コード | 01722 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > エレキギター > その他のボディ |
ブランド | Paul Reed Smith [PRS](ポールリードスミス) |
型番・モデル | Modern Eagle Stoptail 2006年製 2tone Top Slate w/Dark BZ-Neck & Black BZF 3.6kg “NO-Used Like a NEW” |
楽器区分 | 中古 |
年式 | 2006年 |
程度 | 5[M] : 新品同様またはデッドストック |
カラー系統 | 青系 |
ピックアップ | パッシブ |
ピックアップ構成 | HH |
フレット数 | 22フレット |
ネックスケール | |
重量 | 3kg~4kg未満 |
重量実数(kg) | 3.64 |
ボディ材 | メイプルトップ/マホガニーバック |
指板材 | ハカランダ |
ネック材 | ハカランダ |
ケース | オリジナルハードケース |
付属品 | イーグルタグ、サイテス、他付属品一式(画像参照) |
公開日 | 2021/08/29 |
更新日 | 2021/10/16 |
住所 | 〒332-0021 埼玉県川口市西川口1-22-20 西川口ビル2F![]() |
---|---|
アクセス | JR京浜東北線 西川口駅西口徒歩1分 |
TEL / FAX | TEL:048-229-5156 / FAX:048-229-5157 |
営業時間 / 定休日 | 11:00~18:00 / 水曜日 年末年始休業期間12/28~1/10 |
ホームページ | http://antique-guitarshop.wix.com/2016 |
取扱商品タイプ | 新品, 中古, ビンテージ |
取扱商品カテゴリ | アコースティックギター/エレアコ, エレキギター, クラシックギター/フラメンコギター, ベース, コントラバス/ウッドベース/EUB, ギター・ベース・楽器用エフェクター, アンプ/キャビネット/電源, ギター・ベース・弦楽器用ピックアップ/パーツ, ピアノ/シンセサイザー/キーボード, 管楽器/アクセサリ, ソフトウエア音源 |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | Antique(アンティーク) |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市西川口1-22-20 西川口ビル2F |
メールアドレス | info@a-guitar.com |
営業時間 | 11:00~18:00 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
Paul Reed Smith [PRS](ポール・リード・スミス):1985年創業と比較的若いギターメーカーながら、クォリティーの高さから、カルロス・サンタナなど、ミュージシャンからの評価も高く主力機種はCustom 24、Private Stock、McCarty等。10Topなど贅沢で高価なイメージも強いが、2000年代より韓国製の廉価版SEシリーズがラインナップした。(Paul Reed Smith [PRS]/ポール・リード・スミスのキーワード検索結果はこちら)
Paul Reed Smith [PRS](ポール・リード・スミス):1985年創業と比較的若いギターメーカーながら、クォリティーの高さから、カルロス・サンタナなど、ミュージシャンからの評価も高く主力機種はCustom 24、Private Stock、McCarty等。10Topなど贅沢で高価なイメージも強いが、2000年代より韓国製の廉価版SEシリーズがラインナップした。(Paul Reed Smith [PRS]/ポール・リード・スミスのキーワード検索結果はこちら)
Paul Reed Smith[PRS](ポールリードスミス)の主要モデル:Custom 22 | Custom 24 | McCarty | Private Stock | Hollowbody | Single Cut | Soapbar | DGT | Modern Eagle | Dragon | Paul's Guitar | Santana | John Mayer | S2 Custom | S2 McCarty | S2 Standard | SE Custom 22 | SE Custom 24 | SE Standard | SE Santana | SE Baritone | SE 245 | Grainger 4 String Bass | Grainger 5 String Bass | SE A40E | SE A50E | SE A55E | SE A60E | SE AX20E | SE T40E | SE T50E | SE T55E | SE T60E | SE TX20E | J-MOD 100 | MT 15 | Paul Reed Smith[PRS](ポールリードスミスのモデル名一覧へ >>
Paul Reed Smith[PRS](ポールリードスミス)の主要モデル:Custom 22 | Custom 24 | McCarty | Private Stock | Hollowbody | Single Cut | Soapbar | DGT | Modern Eagle | Dragon | Paul's Guitar | Santana | John Mayer | S2 Custom | S2 McCarty | S2 Standard | SE Custom 22 | SE Custom 24 | SE Standard | SE Santana | SE Baritone | SE 245 | Grainger 4 String Bass | Grainger 5 String Bass | SE A40E | SE A50E | SE A55E | SE A60E | SE AX20E | SE T40E | SE T50E | SE T55E | SE T60E | SE TX20E | J-MOD 100 | MT 15 | Paul Reed Smith[PRS](ポールリードスミスのモデル名一覧へ >>