ダンハフモデルThe Black Classic Level 3。黒のコントラストが非常に強い良質なインディアンローズ指板にフレック&フィギュアドの厳選メイプルネックを採用した一本が入荷しました。
エレキギターブランドのセカンドジェネレーションとして、新進気鋭のハイエンドブランドの雄としてその名を世界に知らしめるJames Tyler。その素晴らしいサウンドから常に高い人気を誇り、本家USAメイド品に至っては今では一見のオーダーは受け付けておらず、馴染みのショップですらも製作待ちが続くほどとなっております。
今回ご紹介させて頂く一本は、歴史のあるFenderスタイルのフルサイズボディにブラックグロスフィニッシュ&タートイズ・ピックガードが特徴的なThe Black Classicシリーズの上位機種であるダンハフモデルとなる”Level 3”。ボディカラーにマッチする黒のコントラストが非常に強いインディアンローズ指板、フレック&フィギュアドの浮かぶメイプルネックと、極上材が採用された一本かつに加え、新品時と殆ど変らないミントコンディションの一本になります。
まずそのスペックとしては、歴史のあるFenderスタイルであるフルサイズボディに、マムヨよりも芯が強くヴィンテージライクな厳選されたアルダー材をセレクト。そしてフィニッシュにはブラックグロスカラーを採用したThe Black Classicシリーズ仕様。ネックには強固である事の証とされるフレックラインに加え、フレイム&バーズアイ双方のフィギュアドが確認出来る素晴らしい材を採用。指板には”Black Classic”のモデルに相応しい、黒のコントラストが非常に強いヴィンテージのハカランダの様な極上過ぎるインディアンローズウッドが採用されております。(ローズウッドは現在ワシントン条約にて規制されております為、国内入荷は少なくなっております)
The Black Classicシリーズの違いとしては、まずレギュラーのBlack Classicについては、ブラックグロスフィニッシュ、タートイズ・ピックガード、クロームハードウェア、インディアンローズ指板、JTS5500(フロント&ミドル)シングルコイル&SECRETハムババッカー、クルーソンチューナー、G2RV等が挙げられます。Black Classic Level 2については、そこにミッドブースター&バイパスを追加、チューナーはヒップショットのロッキングチューナー、ブリッジはG2TS仕様となっております。そしてLevel 3(Dann Huff)については、Level 2のアップグレード仕様に加えて、各ピックアップのシリーズ⇔パラレルボタンを追加、ボディ同様のマッチングヘッドフィニッシュにゴールドロゴ、ピックアップはDuncan Classic Stack(フロント&ミドル)シングルコイル&SUPERハムバッカーを搭載し、ハードウェアはビス類も含め全てゴールド仕様となる豪華なスペックとなります。
その他の拘りとしては、まずネックシェイプはSTANDARD ‘59を採用。サテン仕上げと相まって、まるでギターと握手をしているかの様な、最高のネックシェイプとなっております。併せて指板サイドエッジのスキャロップ加工やヒールレスカット加工、10-12Rのコンパウンド・ラディアスと、唯一無二のプレイアビリティを誇るフィーリングのシェイプとなります。その他、2点支持&JAMES TYLERロゴの入ったサドルのG2TSブリッジ、ヒップショット・ロッキングチューナー、美しいパールの指板&サイドポジションマーク、深みのある色合いのタートイズ・ピックガード&バックパネルなどが挙げられます。
そして気になるサウンドですが、ダンハフの愛用も頷ける非常に高いクオリティとオールマイティなサウンドメイクを可能とするストラトモデルの最終形のひとつと感じる極上サウンドを放ちます。フロント&ミドルピックアップには、レギュラーのBlack ClassicやLevel2も然り、近年の一般的なモデルに搭載されるJTS5500ピックアップではなく、James Tylerの王道スタイルとなるDuncan Classic Stackピックアップを搭載し、よりクリーンサウンドに深みを増したヴィンテージライクなトーンが魅力の一本となっております。コントロールはマスターボリューム、マスタートーンにミッドブーストのプリアンプ、バイパススイッチ、更に各ピックアップのシリーズ⇔パラレル切り替えのスイッチが搭載され、縦横無尽のサウンドキャラクターを次々と生み出してくれます。また良質なアルダーボディならではの倍音感を多く含みながらも芯のあるトーンは、特にドライブ時には大きく影響を与え、歪ませた際の輪郭をシッカリと残します。切れ味鋭いエッジ感を残しつつも、身体の芯に抜けていく中低域は秀逸としか言いようがありません。クリーン時でも簡素になることなく、深みのあるふくよかなトーンは弾き手すらも魅了してくれます。総合的にクリーンからドライブまで場所やジャンルを選ばず高いポテンシャルを発揮します。通常のClassicモデルや同じBlack ClassicシリーズのLevel 2モデルと比較しても段違いと感じさせる非常に高いサウンドクオリティは、流石、超一流のギタリストであるダンハフモデルと呼ぶに相応しい他を凌駕する仕上りとなっております。
そして極め付けはこのコンディションでしょう。前ファーストオーナー様2021年1月に新品にて購入されてからの演奏時間は試奏レベルの僅かに1時間足らず。ピックガード上に光にかざしてようやく見えるレベルの非常に細かなスレ状の薄いスクラッチと、元々貼られていた保護シールとの干渉劣化と思われる線状のシワのような部分、トラス調整部周辺に極僅かな小傷が見受けられますが、その他打痕やキズ等特筆するようなダメージは一切無く、バックパネルの保護シールも新品時より剥がされておりません。ネック状態は良好でトラスの余裕もシッカリと残っており、フレットについてはほぼ100%となっております。もちろん購入時のスペックシートや専用工具、説明書等の付属品も完備、ケースも目立つダメージの無いオリジナルのハードケースが付属致します。またブリッジサドルのイモネジをサドルの上面からはみ出ないタイプへと交換されておりますが、オリジナルも付属致します。(オリジナルに戻してのお渡しも可能ですので、ご希望の際は別途お申し付け下さい。)
前ファーストオーナー様の新品購入価格は110万円オーバー。2020以降となる最新の同スペックモデルは中古での国内販売履歴がございませんが、こちら上述の通り極上ミントコンディションにつき、適正金額としては70万円オーバー当然となりますが、今回前ファーストオーナー様からのご厚意もあり、実際の新品購入価格より50万円以上ダウンとなる、まさに破格のお値打ち大特価価格にてご案内させて頂く事となりました。James Tylerブランドの中でも特に人気の高いダンハフモデルLevel 3。お探しの方も多いかと思われますので、新品でのご購入ご検討中の方も含め、お気になりました方は是非このチャンスをお見逃しなく。
商品名 | James Tyler The Black Classic Level 3 /Dann Huff Model 2020 Black w/ Dark I-Rosewood FB 3.18kg “Mint Condition” |
---|---|
商品ID | 919913 |
商品コード | 01747 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > エレキギター > ストラトキャスター・タイプ |
ブランド | James Tyler(ジェームスタイラー) |
型番・モデル | The Black Classic Level 3 /Dann Huff Model 2020 Black w/ Dark I-Rosewood FB 3.18kg “Mint Condition” |
楽器区分 | 中古 |
年式 | 2020年 |
程度 | 4+[NM] : ほぼ新品同様の美品 |
カラー系統 | 黒/グレー系 |
ピックアップ | パッシブ |
ピックアップ構成 | SSH |
フレット数 | 22フレット |
ネックスケール | ロング |
重量 | 3kg~4kg未満 |
重量実数(kg) | 3.19 |
ボディ材 | アルダー |
指板材 | ローズウッド |
ネック材 | メイプル |
ケース | オリジナルハードケース |
付属品 | 認定書、専用工具、他画像参照 |
公開日 | 2021/10/03 |
更新日 | 2021/10/05 |
住所 | 〒332-0021 埼玉県川口市西川口1-22-20 西川口ビル2F![]() |
---|---|
アクセス | JR京浜東北線 西川口駅西口徒歩1分 |
TEL / FAX | TEL:048-229-5156 / FAX:048-229-5157 |
営業時間 / 定休日 | 11:00~18:00 / 水曜日 年末年始休業期間12/28~1/10 |
ホームページ | http://antique-guitarshop.wix.com/2016 |
取扱商品タイプ | 新品, 中古, ビンテージ |
取扱商品カテゴリ | アコースティックギター/エレアコ, エレキギター, クラシックギター/フラメンコギター, ベース, コントラバス/ウッドベース/EUB, ギター・ベース・楽器用エフェクター, アンプ/キャビネット/電源, ギター・ベース・弦楽器用ピックアップ/パーツ, ピアノ/シンセサイザー/キーボード, 管楽器/アクセサリ, ソフトウエア音源 |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | Antique(アンティーク) |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市西川口1-22-20 西川口ビル2F |
メールアドレス | info@a-guitar.com |
営業時間 | 11:00~18:00 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
James Tyler(ジェームスタイラー):1980年にリペアショップを創業したジェームス・タイラーが1987年にLA Guitar Showで発表したStudio Eliteをもって立ち上げたブランド。1993年に発表したBurning Waterは代表作。ジェルトンと名付けられた木材やチェンバード加工、ホロー加工など、特徴的な構造をもつ。現在は日本製のJames Tyler Japanも存在する。(James Tyle/ジェームス・タイラーのキーワード検索結果はこちら)
James Tyler(ジェームスタイラー):1980年にリペアショップを創業したジェームス・タイラーが1987年にLA Guitar Showで発表したStudio Eliteをもって立ち上げたブランド。1993年に発表したBurning Waterは代表作。ジェルトンと名付けられた木材やチェンバード加工、ホロー加工など、特徴的な構造をもつ。現在は日本製のJames Tyler Japanも存在する。(James Tyle/ジェームス・タイラーのキーワード検索結果はこちら)