1. HOME
  2. ギターテクニック
  3. 動画でレビュー!! J-Guitar試奏室 > 【Fullertone Lead Soul 59 Rusted】 by J-Guitar.com

ギターテクニック-Guitar Technique-

ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!

第3回はミュージックランドKEYのオリジナルブランド「Fullertone」の代表的な3機種を岩下潤氏が熱烈試奏します。
ヴィンテージギターを現代に再現すべく、ミュージックランドKEYとギタービルダー田中千秋氏が徹底的にこだわり抜き、自信を持って世に送り出す逸品の真価はいかに? 史上最高レベルと自負するレプリカはヴィンテージギターにどこまで迫れるか? 興味シンシンですね!

Fullertone Lead Soul 59 Rusted

1960年以降世界で生産されたLPレプリカの中でもトップクラスの評価を受けるLead Soul。平均年間製作本数約15本のスローペースで、ギタービルダー田中千秋氏により完全なハウスメイドで製作されています。
ホンジュラスマホガニー、ブラジリアンローズ(特に本機には田中氏が長年暖めていた最高品質のインドローズを使用)、イースタンハードメイプルなど、ナショナルブランドでは使用の難しい希少材を惜しみなく使用。ピックアップには同じくハウスメイドの極み"K&T PICKUPS"の中からユーザーの好みにより選択可能です。

取扱店:ミュージックランドKEY 本店 東京渋谷店(カスタムステーション)、池袋店(メインステーション)、大阪心斎橋店(レギュラーライン)

岩下 潤(いわした じゅん)
Jギターのギターテクニックのメインライター。高田馬場でジャグ・サウンズ・ギタースクールを主宰。著書:自由現代社「アッと驚く 独奏アコギ・パーフェクト・レッスン(DVD付)」など。

取扱店:ミュージックランドKEY 本店 東京渋谷店(カスタムステーション)、池袋店(メインステーション)、大阪心斎橋店(レギュラーライン)

*)サウンドの繊細なニュアンスを捕らえるため、ヘッドホン/イヤホンの使用をおすすめします。

■ 生音&スペック

Fullertone Lead Soul 59 Rusted 「生音&スペック」

■ クリーントーン

Fullertone Lead Soul 59 Rusted 「クリーントーン」

■ 歪みサウンド

Fullertone Tellings 52 Rusted 「歪みサウンド」

*)サウンドの繊細なニュアンスを捕らえるため、ヘッドホン/イヤホンの使用をおすすめします。

■ 生音&スペック

Fullertone Lead Soul 59 Rusted 「生音&スペック」

■ クリーントーン

Fullertone Lead Soul 59 Rusted 「クリーントーン」

■ 歪みサウンド

Fullertone Tellings 52 Rusted 「歪みサウンド」

クローズアップ
WOOD MATERIAL

ボディ材/ネック材には希少なホンジュラスマホガニーを使用。アップチャージでブラジリアンローズウッドを使用したオーダーも受け付け可能。バーストサウンドを再現する上で”ホンマホ”は最重要課題の一つであると捕らえています。

WOOD MATERIAL

DETAIL

50年以上前にデザインされた神がかった圧巻のLPシェイプ。グラマラスなカーブや締まったボディラインなど、アーチやボディ形状をも限りなく忠実に再現すべく、50年代の実際のバーストを参考に製作しています。

DETAIL

PARTS

主要パーツにはMONTREUX社のパーツを使用。ロングスタッドのテイルピース、美しいラインのピックガード、レトロな雰囲気抜群のベルノブなど、ヴィンテージの質感を再現した珠玉のパーツです。

PARTS

PICKUP

ピックアップには究極のヴィンテージクローンと評価の高い、高野 順氏製作のK&T PICKUPSの中から選択可能。さらにFullertone専用のNNWやKANARIAなど、特別製作のピックアップも用意し、より高度なカスタマイズが可能となっています。
* )本機搭載は初代WEEP(現在は生産終了)

PICKUP

FRETS

フレットはドイツ"JESCAR"社のフレットを採用。 プレイヤーの好みに応じて様々な種類のフレットを用意。ちなみに本機の指板のラディアスは300mm-400mmRのコンパウンドラディアスを採用しています。

FRETS

Premium Order "BURST LADY"

究極の1本をオーダーしたい方にはこのBurst Ladyシリーズがお勧めです。トップ材にアメリカ買い付けの高価なイースタンカーリーメイプルの極フレームを使用した まさに贅を尽くしたモデル。オーダー価格はブラジリアンローズ指板で税込¥728,000となります。
* )納期は約半年から1年。

Premium Order "BURST LADY"

KIND OF RUSTED

Fullertoneの売りの一つ、エイジング。基本的にRusted(ラステッド)と呼ばれる4段階の加工があります。傷の付いていないグロス仕上げの Smoothness、色剥げ等が無く少しのクラックとチップの入ったSoft Rusted、適度な色剥げ、チップ、クラックの入ったRusted、過激な加工のHeavy Rustedとニーズに合わせてオーダー可能。

KIND OF RUSTED

RUSTED PARTS

金属パーツのエイジングは田中千秋氏が自宅の工房で自ら加工。赤錆、黒錆、緑青等金属の腐食もビルダー自身が行っているので、その度合いも調整可能です。

RUSTED PARTS

ELECTRIC PARTS

電装パーツには信頼のあるCTS、SWITSCHCRAFT社製のパーツを使用(Fullertone全製品共通)。コンデンサーには定番のオレンジドロップキャパシターをチョイス。チャージアップでヴィンテージコンデンサーへの変更も可能です。

ELECTRIC PARTS

MUSICLAND KEYのサイトでFullertoneのページを見る
MODEL NAME Lead Soul 59 Rusted
BODY Honduras Mahogany 1pcs
NECK Honduras Mahogany 1pcs
FINGERBOARD Selected Indian Rose
RUDIUS 300mm-400mm R
SCALE 314mm 22F
FRETS Jescar #47095NS(2.41×1.19)
PEG Grover 102N
BRIDGE Montreux ABR-1
Alumi Tailpiece/Long Studs
NECK PICKUP K&T WEEP
BRIDGE PICKUP K&T WEEP
CONTROLS 2Volume 2Tone 3Way Toggle
HARDWEAR Nickel
COLORS Aged Violin Sunburst/Full Lacquer
CASE Boblen Hardcase
PRICE
インディアンorマダガスカルローズ指板
ノーマルトップ ¥458,000inTAX(本機スペック)
ブラジリアンローズ指板
ノーマルトップ ¥528,000inTAX
ブラジリアンローズ指板
ウルトラフレーム ¥628,000inTAX
ブラジリアンローズ指板
BURST LADY ¥728,000inTAX
(試奏機はプロトタイプのため販売しておりません)
MODEL NAME Lead Soul 59 Rusted
BODY Honduras Mahogany 1pcs
NECK Honduras Mahogany 1pcs
FINGERBOARD Selected Indian Rose
RUDIUS 300mm-400mm R
SCALE 314mm 22F
FRETS Jescar #47095NS(2.41×1.19)
PEG Grover 102N
BRIDGE Montreux ABR-1
Alumi Tailpiece/Long Studs
NECK PICKUP K&T WEEP
BRIDGE PICKUP K&T WEEP
CONTROLS 2Volume 2Tone 3Way Toggle
HARDWEAR Nickel
COLORS Aged Violin Sunburst/Full Lacquer
CASE Boblen Hardcase
PRICE
インディアンorマダガスカルローズ指板
ノーマルトップ ¥458,000inTAX(本機スペック)
ブラジリアンローズ指板
ノーマルトップ ¥528,000inTAX
ブラジリアンローズ指板
ウルトラフレーム ¥628,000inTAX
ブラジリアンローズ指板
BURST LADY ¥728,000inTAX
(試奏機はプロトタイプのため販売しておりません)

■ 他のモデルのレビューを見る

◆ 試奏を終えて・・・

岩下潤

言葉での説明がいらないほどの風格と気品、オーラにまず圧倒され、その美しさに"本物を超えた本物感"を感じて一気にテンションが上がってしまいました。
木のぬくもりがダイレクトに伝わってくる手触りや各部のこだわりの作り込みにニヤニヤしながら試奏してみると、柔らかいテンションと何のひっかかりもない弦の響き、驚くほどのサスティーン、音の粘りとヌケ、各弦のバランス・・・すべてが文句ナシ!
ビルダーの方の高い技術とこだわり、気合いと愛を感じて完全に虜になってしまうこと間違いなしです。
これを知らずしてギターは語れないと思うくらいの完成度。私も1本作ってもらわなくては(笑)

×
×