1. HOME
  2. ギターテクニック
  3. ギター選びから初心者講座まで!ゼロから始めるギター by J-Guitar.com

ギターテクニック-Guitar Technique-

ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!

 by J-Guitar

これからギターを始めたいと思っているけど、何から始めて良いか分からない、どんなギターを買ったら良いか分からない、いろいろ聞きたくてもまわりに詳しい人がいない・・・そんなギター初心者の皆さんの知りたい事を分かりやすく解説します。ギター選びから初心者講座まで!ゼロから始めるギター!

ギターを買おう!

どんなギターを選べば良いの?

ギターって色々な種類があって迷っちゃいますね。でもギターを弾きたいと思ったきっかけを思い出してください。
好きなアーティストやアイドルが弾いているのを見て「自分も弾けるようになりたい」と思ったならその人の弾いているギターと同じタイプのものを選ぶのが一番です。気分も上がって楽しんで練習も出来ると思います。
なお、全く同じものはとても高価な場合も多いので良く似た同じタイプのギターがキーワードです!

最初はいくらぐらいのギターが良いの?

これからギターを始める初心者の方は3万円~5万円くらいのギターから気に入ったものを選ぶのが手軽で良いと思います。もう少し予算があれば5万円~10万円くらいの中堅クラスがオススメです。
なお、20万円あたりから「Gibson、Fender、Martin」などの海外有名ブランドのギターや、国産 のハンドメイド系のギターが買えます。30万円を超えると高級ギターで、いわゆる「一生もののギター」の領域です。さらに、ヴィンテージギターやプレミアムなギターになると100万円を超えるギターも珍しくありません。
中古ギターを選べばワンランク上のギターが狙えますが、状態を見極める知識が重要になります。
エレキギターの場合はさらにアンプやエフェクターの周辺機器が必要です。

どこで買えば良いの?

欲しいギターの種類や予算がイメージ出来たら、売っている近くのショップをインターネットで探してみましょう。そして、ショップに行って実物を見るのが一番です。わからないことは色々と質問も出来ますし、好きなアーティストと同じタイプのギターや、弾きたい楽曲などを伝えればアドバイスしてもらえるメリットもあります。
ショップが近くになかったり、お目当てのタイプが見つからない時は、インターネットの通販サイトで探すのが一般的になってきていますが、商品が多すぎて絞り切れずに迷ってしまったり、実物を見ないで買うので不安になることもあります。そんな時も迷わずメールや電話でショップに質問してみましょう。
また、フリマサイトやオークションサイトなどの個人売買もありますが、中古ギターの取引の場合は、それなりの商品知識が必要です。

ギターの種類って?

ギターは大きく分けて、アコースティックギター(アコギ)、エレキギター(エレキ)、クラシックギター等の種類があります。

アコースティックギター(アコギ)

ギターを弾きながら歌う弾き語りに使われるのがフラットトップと呼ばれるタイプのギターです。ボディが平らで、表板(トップ板)に丸い穴(サウンドホール)が空いています。
ボディ自体が共鳴してきちんとした音が出ますから、とにかくギターを始めたいという人にはアコギが向いています。
歌の伴奏だけではなく、ギター演奏だけを楽しむソロギターにも使われます。また、アンプにつないでもっと大きな音が出せるアコギをエレアコと呼びます。

J-Guitarでアコースティックギターを探す
アコースティックギターかんたん検索

エレキギター(エレキ)

音を出すために電気を必要とします。ギター本体からはほとんど音が出ませんからアンプと呼ばれる別の機材を通して音を出します。大きな音が出るし色々な音色が出るので「バンドをやりたい!」と思っている人はエレキギターが向いています。
ボディが厚い板状のタイプがソリッド・エレキギターで、ストラトキャスタータイプやレスポールタイプなど、色々な形や色があり、それぞれが音色に特徴があります。
また、バイオリンのような空洞のボディのものをセミアコ・フルアコと呼びます。

J-Guitarでエレキギターを探す
エレキギターかんたん検索

クラシックギター

クラシック音楽の演奏に使われるクラシックギターやフラメンコ音楽に使うフラメンコギターなどがこのタイプです。どちらも鉄の弦ではなくナイロン弦・ガット弦を使うので柔らかな音色です。
また、ナイロン弦のギターは、ボサノヴァジャズなどの音楽に使われることもあります。アンプにつないで大きな音を出せるナイロン弦のギターはエレガットと呼ばれます。

ギターの材質ってなに?

ほとんどのギターは木で出来ていますから、その木の材質が音色(サウンド)に影響します。
特にアコースティックギターやクラシックギターの場合は、ギターそのものの音(生音)で勝負なので、材の特徴がモロに出ます。例えば、ボディの裏板・側板の材質では暖かい音色のマホガニーはっきりとした音色のローズウッドが主流です。
また、その板が無垢材ならば単板(たんばん)、薄い板を張り合わせたものなら合板(ごうばん)です。単板のギターは高価ですが、じっくり弾き込んで、時間をかけて良いギターに育ててゆく楽しみがあります。なお、同じ材質でも産地やグレードによっても特徴があり、ギターの価格も違ってきます。
エレキギターのボディ材では、はっきりとした音色が特徴のアッシュ材、クセがなく軽量のアルダー材、明るい音色と美しい木目のメイプル材、軽量ながら中低域に特徴があるマホガニー材、などがあります。ピックアップ等との組み合わせで、そのモデル独特のサウンドが作られます。

J-Guitarでアコースティックギターを探す
アコースティックギターかんたん検索

J-Guitarでエレキギターを探す
エレキギターかんたん検索

ギターの弾き方の基本!

ギター初心者のための入門講座 ギターはじめの一歩【動画編】」から代表的な項目を抜粋しました。

全て見るのはコチラ

ギターの持ち方
アコースティックギター:
立って弾く場合
座って弾く場合
エレキギター:
立って弾く場合
座って弾く場合
チューニング(レギュラーチューニング)の方法
アコースティックギターの基本
エレキギターの基本
クリップ式チューナー
ギターでチェック
代表的なコードの押さえ方
苦手なFコードを克服する練習方法
コードチェンジをスムーズにするコツ
メジャーコード:
Cコード
Dコード
Eコード
Fコード
Gコード
Aコード
マイナーコード:
ローコード
バレーコード
右手の弾き方の基本
ピック弾き:
ピックの持ち方
ピックの種類による音の違い
指弾き:
基本フォーム
爪とフィンガーピック
基本テクニック
左手:
ハンマリング・オン
プリング・オフ
スライド
チョーキング
右手:
アルペジオ【1】
【2】
【3】
ロール
ギャロッピング

その他、様々なジャンルでのギターの弾き方、オープンチューニング、アンプやエフェクターの使い方などの詳しい動画は「ギターはじめの一歩【動画編】」の本編をご覧下さい。


ギターの弾き方の基本!

ギター初心者のための入門講座 ギターはじめの一歩【動画編】」から代表的な項目を抜粋しました。

全て見るのはコチラ

ギターの持ち方
アコースティックギター:
立って弾く場合
座って弾く場合
エレキギター:
立って弾く場合
座って弾く場合
チューニング(レギュラーチューニング)の方法
アコースティックギターの基本
エレキギターの基本
クリップ式チューナー
ギターでチェック
代表的なコードの押さえ方
苦手なFコードを克服する練習方法
コードチェンジをスムーズにするコツ
メジャーコード:
Cコード
Dコード
Eコード
Fコード
Gコード
Aコード
マイナーコード:
ローコード
バレーコード
右手の弾き方の基本
ピック弾き:
ピックの持ち方
ピックの種類による音の違い
指弾き:
基本フォーム
爪とフィンガーピック
基本テクニック
左手:
ハンマリング・オン
プリング・オフ
スライド
チョーキング
右手:
アルペジオ【1】
【2】
【3】
ロール
ギャロッピング

その他、様々なジャンルでのギターの弾き方、オープンチューニング、アンプやエフェクターの使い方などの詳しい動画は「ギターはじめの一歩【動画編】」の本編をご覧下さい。


×
×