ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!
今回はオープンGチューニングのスライドに挑戦です。
ブルースやハワイアンでよく使われローリングストーンズでも有名なオープンGは、2〜4弦がレギュラーチューニングと同じなので応用性が高く、何を弾いてもカッコ良くなります。
この講座ではマディ・ウォーターズ風のリフをベースに、レイクなどのテクニックを織り交ぜてスピード感やリズム感を重視したり、ウラ拍を強調したデルタブルースでオープンGらしいリズミックな演奏を最初に練習していきます。
スライドの技術を磨きつつ、ブルースではリズムに乗った演奏が大切です。
スケールも解説し、最後にアコギ一本でバンドブルースを演奏できるアレンジも作ってみました。
それでは始めましょう。【岩下潤】
オープンGチューニング(D-C-D-G-B-D)に慣れる
オープンGのブルースでワンランクアップ!
メジャーペンタトニックスケールでワンランクアップ!
16ビートを感じながらの8ビートでワンランクアップ!
サンハウス風のビートでワンランクアップ!
バンド演奏のイメージをソロギターで表現してワンランクアップ!
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >