◆J-Guitar 秋桜セール開催中! 10/6 15時まで!
ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!
今回はエレキをお洒落に響かせるために欠かせない「ダブルストップ奏法」を紹介します。
最近ではネオソウル、かつてはR&Bやソウルなどの名手が多用してきた伝統的なアプローチです。
すぐに実戦で役立つように、マイナーペンタとメジャーペンタを中心に、その周りの「4度、3度、6度の和音の位置をチェック」してからダブルストップのフレーズに応用する流れで進めていきます。
私の経験からですが、ペンタやコードなど“基地”を決めてその周りに出来るダブルストップの“形”を把握してしまうと、あらゆるKeyへの対応や曲調に合わせた応用、自分なりのフレーズ作りも簡単に出来るようになります。
例題フレーズを弾きながら、作り方も学べるように丁寧に解説していますのでぜひ参考にしてみてください。【岩下潤】
マイナーペンタに4度のダブルストップを入れてワンランクアップ![01:30]
マイナーペンタに3度のダブルストップを入れてワンランクアップ![07:20]
マイナーペンタに6度のダブルストップを入れてワンランクアップ![16:00]
メジャーペンタに4度のダブルストップを入れてワンランクアップ![21:53]
メジャーペンタに3度のダブルストップを入れてワンランクアップ![27:40]
メジャーペンタに6度のダブルストップを入れてワンランクアップ![33:56]
第16回
Coming soon…
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >