1. HOME
  2. ギターテクニック
  3. ギターはじめの一歩 [ アコースティックギター編 ] 第25回 お手軽カントリー・ギター by J-Guitar.com

ギターテクニック-Guitar Technique-

ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!

ギター★はじめの一歩

[ アコースティックギター編 ] 第25回 お手軽カントリー・ギター

カントリー(ブルーグラス)を弾いてみよう

カントリー・ギター(ブルーグラス・ギター)を弾いてみよう
今回はロー・ポジションの『ドレミ・・・』を覚えながら、ブルーグラス風のアコギの単弦奏法を体験できる特集です。
オルタネイト・ピッキングをキープして、しっかりとした音を出せるようにトレーニングすることで、「8ビートのリズム」や
「単弦奏法の基本」を身に付ける事ができます。この曲専用の伴奏(カーター・ファミリー・ピッキング)も付けておきましたので、
友達とセッションしてみるとさらに楽しめると思います。

譜例1
まずは曲(メロディ)を弾いてみましょう。左手の指使いと右手のピッキングの“ダウン”と“アップ”を守って、単弦のメロディだけでもグルーブが出せるくらいになるまで弾き込んで下さい。

メロディ・ライン(ドレミ・・・)を声に出して弾く事がとても大切です。メロディ
を声に出すことで自分のギターが歌い出すはずです。音名(ドレミ)を口ずさみながら弾いて音を覚えましょう!左手と右手のタイミングも不思議と合ってきますがら、ぜひ試してみてして下さい。

こちらは旧コンテンツです。
カントリーギターついては、
以下の動画編を合わせてご覧ください。

D.C. al Fineは ひと通り最後まで弾いた後に
D.C.(ダ・カーポ)で最初に戻って「KeyC」の
終わりの
Fine(フィーネ)で終わるという記号です。



譜例2. ここで使用スケール(音階)をチェックしておきましょう。この曲は前半が『KeyC』で半が『KeyAm』になっていますので、2つのスケールについて図解してみました。尚、『KeyC』と『KeyAm』は“平行調”といって、同じ音階上にできる兄弟のような関係にあります。その事についても解説しておきましたので参考にしてみて下さい。

参考

 同じスケール(音階)上にある
KeyC
(メジャーキー)
KeyAm
(マイナーキー)
の関係を平行調という
 
短3度(3フレット)の関係
 

一般に、「メジャースケール
ナチュラルマイナースケール
=「全・全・半・全・全・全・半」という間隔での音の並び
=「全・半・全・全・半・全・全」という間隔での音の並び
譜例3. バッキングの譜例も付けてみましたので練習しておきましょう。
カーター・ファミリー・ピッキング」というカントリー・ミュージックやフォーク・ソングなどによく使用されるリズム・パターンです。ベース音を正確にしっかりピッキングすることが大切です。ストロークの部分は少し力を抜いて、出しゃばり過ぎないようにするのがコツです。
※このバッキングをカラオケにして、譜例1を弾いてセッションしてみましょう。

こちらは旧コンテンツです。
カントリーギターついては、
以下の動画編を合わせてご覧ください。

ただ「ドレミ・・・」を弾いても面白くないので、ブルーグラスで一般的なメロディを使って楽しく演奏しながら覚えられるように工夫してみました。最初は難しい部分もあるかもしれませんが、結構ハマれると思いますので、正確に楽しく弾けるまで頑張って下さい!!

■ 人気ブランドのアコースティックギターはこちら

■ その他人気ブランドのアコースティックギターはこちら

■ ルシアー(制作者)系アコースティックギターはこちら

■ 人気ブランドのエレキギターはこちら

■ その他人気ブランドのエレキギターはこちら

×
×

ギターテクニック 記事一覧

初心者向け
【ギター選びから!】ゼロから始めるギター
ギターはじめの一歩【動画編】
ウクレレを弾こう
初/中級者向け
ギター好きも楽しめる、ソロ・ウクレレ講座
ルーツへ帰ろう!!<復刻版>
ルーツへ帰ろう!!【動画編】
ナイロン弦ギターはいかが?<復刻版>
ナイロン弦ギターはいかが?【動画編】
ドレミでアドリブ 簡単攻略法【動画編】
アコギで弾こう!スライドギター【動画編】
エレキで弾こう!スライドギター【動画編】
イマドキ ロックギター入門【動画編】
中級者/上級者向け
アコギ定番フレーズをサクッとトライ!
ワンランクアップのためのアコギ術
ワンランクアップのためのエレキ術
ソロギターをもっと楽しく!アコギ・アレンジ講座
高みへ挑戦!トミー・エマニュエル・スタイル
セッションマスターへの道【動画編】
アイリッシュギターを嗜もう<復刻版>
アイリッシュギターを嗜もう【動画編】
アコースティック ソロギター道場【動画編】
ソロアコギ・アレンジ講座【動画編】
ジャジーなギターで差をつけよう!【動画編】
アコギで弾こう!ブルースギター【動画編】
のりのりFUNKYリズムギター【動画編】
カントリー&ロカビリー【動画編】
いまどき ソロアコギ【動画編】
アドリブ入門【動画編】
レビュー & 豆知識
試奏の流儀
ギターよもやま話
動画でレビュー!! J-Guitar試奏室
アコギ エレアコ化計画
コラム
ソロ・ウクレレ、いかがでしょう?
大友博の音楽旅コラム

< アーカイブ >

初心者向け
ギターはじめの一歩
初心者/中級者向け
フレットで覚える音楽の仕組み
スライドギター天国
アコースティック ソロギター道場
J-Guitar Channel

ギターテクニック 記事一覧

初心者向け
【ギター選びから!】ゼロから始めるギター
ギターはじめの一歩【動画編】
ウクレレを弾こう
初/中級者向け
ギター好きも楽しめる、ソロ・ウクレレ講座
ルーツへ帰ろう!!<復刻版>
ルーツへ帰ろう!!【動画編】
ナイロン弦ギターはいかが?<復刻版>
ナイロン弦ギターはいかが?【動画編】
ドレミでアドリブ 簡単攻略法【動画編】
アコギで弾こう!スライドギター【動画編】
エレキで弾こう!スライドギター【動画編】
イマドキ ロックギター入門【動画編】
中級者/上級者向け
アコギ定番フレーズをサクッとトライ!
ワンランクアップのためのアコギ術
ワンランクアップのためのエレキ術
ソロギターをもっと楽しく!アコギ・アレンジ講座
高みへ挑戦!トミー・エマニュエル・スタイル
セッションマスターへの道【動画編】
アイリッシュギターを嗜もう<復刻版>
アイリッシュギターを嗜もう【動画編】
アコースティック ソロギター道場【動画編】
ソロアコギ・アレンジ講座【動画編】
ジャジーなギターで差をつけよう!【動画編】
アコギで弾こう!ブルースギター【動画編】
のりのりFUNKYリズムギター【動画編】
カントリー&ロカビリー【動画編】
いまどき ソロアコギ【動画編】
アドリブ入門【動画編】
レビュー & 豆知識
試奏の流儀
ギターよもやま話
動画でレビュー!! J-Guitar試奏室
アコギ エレアコ化計画
コラム
ソロ・ウクレレ、いかがでしょう?
大友博の音楽旅コラム

< アーカイブ >

初心者向け
ギターはじめの一歩
初心者/中級者向け
フレットで覚える音楽の仕組み
スライドギター天国
アコースティック ソロギター道場
J-Guitar Channel