1. HOME
  2. ギターテクニック
  3. ギターはじめの一歩 [ エレキギター編 ] 第18回 指で弾くアルペジオ by J-Guitar.com

ギターテクニック-Guitar Technique-

ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!

ギター★はじめの一歩

[ エレキギター編 ] 第18回 指で弾くアルペジオ

指弾きに挑戦しよう!!

今回は指で弦を弾くアルペジオなどに挑戦してみましょう。
指弾きというと、アコギの奏法というイメージが強いようですが、エレキでも効果的に使用しているギタリストも多いので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

■右手の指記号(右利きの場合)

T(サム)=親指 →で表すこともある
i (インデックス)=人差し指
m(ミドル)=中指
r(リング)=薬指 で表すこともある
p(ピンキー)=小指

 ■何弦をどの指で弾くのぉ? ~基本の指使い~

こちらは旧コンテンツです。
アルペジオついては、
以下の動画編でもご覧いただけます。



このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得




  最初は上記のように各弦に対する「担当指」を決めてしまうことで、弦の位置&感覚を指に覚え込ませる。

基本フォーム

上記の担当指に従って、各弦の上に指を置いてみてください。
とりあえず、T(親指)は6弦に。
右手を正面から見た時に、
まっすぐ伸ばしたT(親指)第1関節の真下に、
(人差指)がくる位置に各指を置くのがコツです。
これが基本フォームになります。

 ■基本アルペジオ・パターン
 
  基本のパターンを弾きながら弦を指で弾く感触に慣れて下さい。

こちらは旧コンテンツです。
アルペジオついては、
以下の動画編でもご覧いただけます。



このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


1パターンごとにもとの基本フォームにセットし直すのがポイント。
こうする事で、各弦の位置を指に覚えこませます。慣れてしまえば毎回セットし直す必要はありません。

 ■基本パターンをコード進行に当てはめてみよう

こちらは旧コンテンツです。
アルペジオついては、
以下の動画編でもご覧いただけます。



このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


 ■その他のアルペジオ・パターン

その他の基本パターンを使った応用的フレーズを弾いてアルペジオにさらに慣れていきましょう。
尚、『アルペジオの基本パターン』をたくさん集めた特集を“よもやま話第13回”で書いているので、
そこにある譜例で、ぜひ色々な基本パターンを練習しておいて下さい。

こちらは旧コンテンツです。
アルペジオついては、
以下の動画編でもご覧いただけます。



このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得



このように指で弾くと必要のない音をよけて(弦を選んで)弾くことができるので、
左手の押弦が楽になるだけでなく、アレンジの可能性も広がります。
単音弾きに慣れましょう

ロックやブルースなどでよく使用される音階(マイナー・ペンタトニック・スケール)を使って単音弾きの練習をしてみます。

 ■マイナー・ペンタトニック・スケールってどんな音階?


KeyCで見てみましょう




次に、『よく使われて』 『弾きやすいポジション』のKeyAのマイナーペンタトニックで
スケールの読み方&弾き方を解説してみます。

スケールフォームの見方&音階

  Aマイナー・ペンタトニックスケール


低い音から1音1音順番に弾いていきます。
1番高い音まで行ったら、 逆に高い音から
順に1音ずつ弾いて下がります。
Root(ここではA(ラ)音)=Keyと同じ音。中心になる音。スケールの初めの音。 

コード(コードダイアグラム)の時はすべての「」をいっぺんに押さえましたが、
スケールフォームの場合は“音階”なので、低い音から1音ずつ順番に押さえて弾いていきます


 それでは、TAB譜と照らし合わせて実際に弾いてみよう!

こちらは旧コンテンツです。
アルペジオついては、
以下の動画編でもご覧いただけます。



このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得



 ■単音弾きでもオルタネイト・ピッキングをキープしよう

  単音弾きでもストロークの時と同じように“オルタネイト・ピッキング”をキープするのが基本です。
ピッキングの「ダウン」&「アップ」に注意しながらスケールを弾いて下さい。

   Aマイナー・ペンタトニックスケール

こちらは旧コンテンツです。
アルペジオついては、
以下の動画編でもご覧いただけます。



このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


単音で弾く場合でもなるべく「」(オルタネイトピッキング)を交互に規則的に動かすようにすること!
次のコーナーで、色々なリズムパターンでのピッキングを実際の例を挙げて弾いてみます。

 ■いろいろなリズムでスケールを弾いてみましょう

これは今後色々なスケールを覚えたり練習したりする時に効果的な方法ですので、ぜひチャレンジして下さい。
単音(メロディ)にも“リズムがある”という事を常に忘れないようにしましょう。

こちらは旧コンテンツです。
アルペジオついては、
以下の動画編でもご覧いただけます。



このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


すべてピッキングした場合(オルタネイトピッキング)
HP を利用することで、
1回のピッキングで
2音ずつ鳴らすことができるので
ピッキングが楽になる!

■ 人気ブランドのアコースティックギターはこちら

■ その他人気ブランドのアコースティックギターはこちら

■ ルシアー(制作者)系アコースティックギターはこちら

■ 人気ブランドのエレキギターはこちら

■ その他人気ブランドのエレキギターはこちら

×
×

ギターテクニック 記事一覧

初心者向け
【ギター選びから!】ゼロから始めるギター
ギターはじめの一歩【動画編】
ウクレレを弾こう
初/中級者向け
ギター好きも楽しめる、ソロ・ウクレレ講座
ルーツへ帰ろう!!<復刻版>
ルーツへ帰ろう!!【動画編】
ナイロン弦ギターはいかが?<復刻版>
ナイロン弦ギターはいかが?【動画編】
ドレミでアドリブ 簡単攻略法【動画編】
アコギで弾こう!スライドギター【動画編】
エレキで弾こう!スライドギター【動画編】
イマドキ ロックギター入門【動画編】
中級者/上級者向け
アコギ定番フレーズをサクッとトライ!
ワンランクアップのためのアコギ術
ワンランクアップのためのエレキ術
ソロギターをもっと楽しく!アコギ・アレンジ講座
高みへ挑戦!トミー・エマニュエル・スタイル
セッションマスターへの道【動画編】
アイリッシュギターを嗜もう<復刻版>
アイリッシュギターを嗜もう【動画編】
アコースティック ソロギター道場【動画編】
ソロアコギ・アレンジ講座【動画編】
ジャジーなギターで差をつけよう!【動画編】
アコギで弾こう!ブルースギター【動画編】
のりのりFUNKYリズムギター【動画編】
カントリー&ロカビリー【動画編】
いまどき ソロアコギ【動画編】
アドリブ入門【動画編】
レビュー & 豆知識
試奏の流儀
ギターよもやま話
動画でレビュー!! J-Guitar試奏室
アコギ エレアコ化計画
コラム
ソロ・ウクレレ、いかがでしょう?
大友博の音楽旅コラム

< アーカイブ >

初心者向け
ギターはじめの一歩
初心者/中級者向け
フレットで覚える音楽の仕組み
スライドギター天国
アコースティック ソロギター道場
J-Guitar Channel

ギターテクニック 記事一覧

初心者向け
【ギター選びから!】ゼロから始めるギター
ギターはじめの一歩【動画編】
ウクレレを弾こう
初/中級者向け
ギター好きも楽しめる、ソロ・ウクレレ講座
ルーツへ帰ろう!!<復刻版>
ルーツへ帰ろう!!【動画編】
ナイロン弦ギターはいかが?<復刻版>
ナイロン弦ギターはいかが?【動画編】
ドレミでアドリブ 簡単攻略法【動画編】
アコギで弾こう!スライドギター【動画編】
エレキで弾こう!スライドギター【動画編】
イマドキ ロックギター入門【動画編】
中級者/上級者向け
アコギ定番フレーズをサクッとトライ!
ワンランクアップのためのアコギ術
ワンランクアップのためのエレキ術
ソロギターをもっと楽しく!アコギ・アレンジ講座
高みへ挑戦!トミー・エマニュエル・スタイル
セッションマスターへの道【動画編】
アイリッシュギターを嗜もう<復刻版>
アイリッシュギターを嗜もう【動画編】
アコースティック ソロギター道場【動画編】
ソロアコギ・アレンジ講座【動画編】
ジャジーなギターで差をつけよう!【動画編】
アコギで弾こう!ブルースギター【動画編】
のりのりFUNKYリズムギター【動画編】
カントリー&ロカビリー【動画編】
いまどき ソロアコギ【動画編】
アドリブ入門【動画編】
レビュー & 豆知識
試奏の流儀
ギターよもやま話
動画でレビュー!! J-Guitar試奏室
アコギ エレアコ化計画
コラム
ソロ・ウクレレ、いかがでしょう?
大友博の音楽旅コラム

< アーカイブ >

初心者向け
ギターはじめの一歩
初心者/中級者向け
フレットで覚える音楽の仕組み
スライドギター天国
アコースティック ソロギター道場
J-Guitar Channel