ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!
今回も『ボサ・ノヴァ』です。「イパネマの娘」風の例題曲の後半サビ部分以降を弾いてみますのでチャレンジしてみて下さい。また、テクニック強化練習として、開放弦を活かした奏法を特集してみました。ナイロン弦の柔らかいサウンドは不協和音さえも美しく響かせてくれます。開放弦と押弦している弦との音量バランスを考えて演奏して下さい。美しい響きを堪能しつつ右手のピッキング強化に役立てて下さい。
まずは開放弦を活用したパターンを練習してみます。
パターン1 「Eadd9」の響きを活かしたアルペジオ・パターンです。親指(ベース音)のリズムに注意しましょう。
■譜例1
パターン2 「E△7」の面白い押さえ方を紹介しつつ、エンディング風のアルペジオを練習します。
■譜例2
パターン3 開放弦を利用した単音フレーズです。
ちょっとスパニッシュ風の雰囲気をだしてみましたが、ある程度のスピードで弾ききって下さい。
■譜例3
パターン4 「F♯」と「F」の1~2弦を開放にしたストローク・フレーズです。薬指でかきあげるのがポイントです。
■譜例4
それでは前回のつづきにあたる「イパネマの娘」風の例題曲の後半部分を弾いてみましょう。
転調の連続ですが4小節ずつの“かたまり”をつかんでしまえば難しくありません。親指をネックの上からかけるスタイルも頻出するので頑張りましょう。まずは全体を聞いて下さい。
■譜例5
次に4小節ずつに区切って、細かく解説していきます。
■譜例6
■譜例7
■譜例8
■譜例9
■譜例10
■譜例11
次回もひきつづき開放弦含のプレイを研究してみます。加えて『スパニッシュ・ギター』にチャレンジしましょう。
現在ご覧いただいている
「ナイロン弦ギターはいかが?」は、動画編の
「ナイロン弦ギターはいかが?【動画編】」でもお楽しみいただけます。
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >