1. HOME
  2. ギターテクニック
  3. 動画でレビュー!! J-Guitar試奏室 >【Fujigen(フジゲン) EEL-FM】 by J-Guitar.com

ギターテクニック-Guitar Technique-

ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!

初回はフジゲン(FUJIGEN)の基幹モデルのエレキギター4機種を岩下潤氏が一気に試奏します。スタジオでチョイ弾きの感想ではなく、4種類のギターを岩下氏が2ヶ月以上も手元においてジックリとイジリ倒し、様々な角度から検証した結果を動画でお伝えします。皆さんのギター選びのヒントやアイデアがたくさん見つかると思います。ギター初心者の方にも分かりやすい内容です。

FUJIGEN EEL-FM

「現代の歪み」へのフジゲンからの答え、テクニカル指向の強いモデルです。
マホガニーバックに、ハードメイプル+フレイムメイプル・トップのボディ構造。
セイモア・ダンカンの’59 & Custom が生む「ワイルドかつスムースな歪み音」は、フジゲン厳選材が生む「強靭な材鳴り感」と相まってモダン・へヴィネスに!
しなやかなルックスという機能美とともに実現したへヴィ・サウンド・クリエイト・ギアがEEL-FMです。

岩下 潤(いわした じゅん)
Jギターのギターテクニックのメインライター。高田馬場でジャグ・サウンズ・ギタースクールを主宰。著書:自由現代社「アッと驚く 独奏アコギ・パーフェクト・レッスン(DVD付)」など。

*)サウンドの繊細なニュアンスを捕らえるため、ヘッドホン/イヤホンの使用をおすすめします。

■ 生鳴りと特徴

FUJIGEN EEL-FM 「生鳴りと特徴」

■ クリーントーン

FUJIGEN EEL-FM 「クリーントーン」

■ 歪み

FUJIGEN EEL-FM 「歪み」

*)サウンドの繊細なニュアンスを捕らえるため、ヘッドホン/イヤホンの使用をおすすめします。

■ 生鳴りと特徴

FUJIGEN EEL-FM 「生鳴りと特徴」

■ クリーントーン

FUJIGEN EEL-FM 「クリーントーン」

■ 歪み

FUJIGEN EEL-FM 「歪み」

クローズアップ
C.F.S for Down Tuning

モダン・へヴィネスが求める「大胆なダウンチューニング」。ピッチの悪いギターでは対応できないとさえ言われるダウンチューニングに、フジゲンの C.F.S(サークルフレッティングシステム)技術を搭載した ELAN はベスト・アンサーを導きます。

C.F.S for Down Tuning

Double Locking Tremolo × 24F × C.F.S

ELANは高音域に張りのあるきらびやかなトーンが特長のロック式トレモロを搭載。フジゲン唯一の24F仕様と「音の粒立ちの良さ」を生むC.F.S技術と相まって、至極のコンテンポラリー・へヴィ・サウンドをクリエイトします。

Double Locking Tremolo × 24F × C.F.S

1 Volume , 1Tone , and PU Selector

モダンへヴィサウンドの必須概念ともいえる"シンプルさ"。圧倒的なライブ・オリエンテッド・スペックを採用。

1 Volume , 1Tone , and PU Selector

All-Round Heel

ハイポジション演奏時のベスト・フィンガリングを約束する、球のような「オール・ラウンド」ジョイント・ヒール。

All-Round Heel

5 ply Neck Construction

いわばサンドイッチ方式の 5プライ・ネック構造。ネックの強度とレゾナンスを高め、激しいプレイにも完全対応。

5 ply Neck Construction

Neck Joint

へヴィ・サウンドに欠かせない緊密感のあるトーンと豊かなサステインを生む高精度かつ高密着度のネックジョイント。

Neck Joint

Smart Form w/Front Contour

ハイポジションの高い演奏性と美しいフォルムを両立させるフロント・コンター。

Smart Form w/Front Contour

Seymour Duncan Pickups

セイモア・ダンカンの’59 & Custom を採用し、「ワイルドかつスムースな歪み音」の放出をねらいました。HR/HMやモダン・へヴィネス系をプレイするにはうってつけのPU仕様。。

Seymour Duncan Pickups

Expert Fret Edge

匠が生みだすエキスパート"球面 "フレットエッジは EXPERTシリーズのみに展開。フジゲンの造り込み精度の高さを象徴。

Expert Fret Edge

(CFS)サークル・フレッティング・システム

「フレット=平行」そんな常識を捨て、円弧にした発想。その答えが(CFS)サークル・フレッティング・システムです。 CFSではフレットが弦と直角に交わることによって、弦振動のロスが少なくなりサスティーンが豊かになりました。 またすべての弦のスケールが正確に一致することによって、コードの響きがクリアになり、短音においても音の立ちあがりと抜けにおいて有利になります。

(CFS)サークル・フレッティング・システム

フジゲンWebサイトのカタログを見る
MODEL NAME EEL-FM-DL/HH
BODY Hard Maple Top Mahogany Back
Flamed Maple on Maple
NECK Maple + Walnut 5ply
FINGERBOARD Rosewood
SCALE 324 mm ( 648mm )
FRETS 24F Medium Size Circle Fretting System
PEG SG381-07 GOTOH
BRIDGE GE1996T GOTOH Double Locking Tremolo
NECK PICKUP ’59 SH-1n Seymour Duncan
BRIDGE PICKUP Duncan Custom SH-5 Seymour Duncan
CONTROLS 1Volume 1Tone
5-Way Lever switch
HARDWEAR COLOR Silver
COLORS TK ( Transparent Black )
TR ( Transparent Red )
PRICE OPEN PRICE
MSR PRICE ¥ 157,500-(in TAX)
MODEL NAME EEL-FM-DL/HH
BODY Hard Maple Top Mahogany Back
Flamed Maple on Maple
NECK Maple + Walnut 5ply
FINGERBOARD Rosewood
SCALE 324 mm ( 648mm )
FRETS 24F Medium Size Circle Fretting System
PEG SG381-07 GOTOH
BRIDGE GE1996T GOTOH Double Locking Tremolo
NECK PICKUP ’59 SH-1n Seymour Duncan
BRIDGE PICKUP Duncan Custom SH-5 Seymour Duncan
CONTROLS 1Volume 1Tone
5-Way Lever switch
HARDWEAR COLOR Silver
COLORS TK ( Transparent Black )
TR ( Transparent Red )
PRICE OPEN PRICE
MSR PRICE ¥ 157,500-(in TAX)

■ 他のモデルのレビューを見る

◆ 試奏を終えて・・・

岩下潤

パッと見でもわかる、しっかりした作りと高級感があります。
個人的には重いギターが好きなので、マホガニー&メイプルボディの重量感も好印象です!
このモデルは、フロイドローズ系のギターに欲しい要素をすべて兼ね備えていると思います。ダンカンのピックアップとの相性も抜群で、ディストーションのノリが良く最高でした。アームの稼働域も十分で、動きも滑らかなので、ついついアームで遊びたくなってしまうほど。
フジゲンの"売り"でもあるサークルフレッティングで、押弦時の音程もバッチリ!その上、24フレットでも十分なサスティーンがあり何のストレスも感じずに全てのフレットを使えたのは感動的でした。「コレ欲しい!!」(笑)
コストパフォーマンスの高さは想像以上ですので機会があれば実際手にとって弾いてみて下さい。

×
×

ギターテクニック 記事一覧

初心者向け
【ギター選びから!】ゼロから始めるギター
ギターはじめの一歩【動画編】
ウクレレを弾こう
初/中級者向け
ギター好きも楽しめる、ソロ・ウクレレ講座
ルーツへ帰ろう!!<復刻版>
ルーツへ帰ろう!!【動画編】
ナイロン弦ギターはいかが?<復刻版>
ナイロン弦ギターはいかが?【動画編】
ドレミでアドリブ 簡単攻略法【動画編】
アコギで弾こう!スライドギター【動画編】
エレキで弾こう!スライドギター【動画編】
イマドキ ロックギター入門【動画編】
中級者/上級者向け
アコギ定番フレーズをサクッとトライ!
ワンランクアップのためのアコギ術
ワンランクアップのためのエレキ術
ソロギターをもっと楽しく!アコギ・アレンジ講座
高みへ挑戦!トミー・エマニュエル・スタイル
セッションマスターへの道【動画編】
アイリッシュギターを嗜もう<復刻版>
アイリッシュギターを嗜もう【動画編】
アコースティック ソロギター道場【動画編】
ソロアコギ・アレンジ講座【動画編】
ジャジーなギターで差をつけよう!【動画編】
アコギで弾こう!ブルースギター【動画編】
のりのりFUNKYリズムギター【動画編】
カントリー&ロカビリー【動画編】
いまどき ソロアコギ【動画編】
アドリブ入門【動画編】
レビュー & 豆知識
試奏の流儀
ギターよもやま話
動画でレビュー!! J-Guitar試奏室
アコギ エレアコ化計画
コラム
ソロ・ウクレレ、いかがでしょう?
大友博の音楽旅コラム

< アーカイブ >

初心者向け
ギターはじめの一歩
初心者/中級者向け
フレットで覚える音楽の仕組み
スライドギター天国
アコースティック ソロギター道場
J-Guitar Channel

ギターテクニック 記事一覧

初心者向け
【ギター選びから!】ゼロから始めるギター
ギターはじめの一歩【動画編】
ウクレレを弾こう
初/中級者向け
ギター好きも楽しめる、ソロ・ウクレレ講座
ルーツへ帰ろう!!<復刻版>
ルーツへ帰ろう!!【動画編】
ナイロン弦ギターはいかが?<復刻版>
ナイロン弦ギターはいかが?【動画編】
ドレミでアドリブ 簡単攻略法【動画編】
アコギで弾こう!スライドギター【動画編】
エレキで弾こう!スライドギター【動画編】
イマドキ ロックギター入門【動画編】
中級者/上級者向け
アコギ定番フレーズをサクッとトライ!
ワンランクアップのためのアコギ術
ワンランクアップのためのエレキ術
ソロギターをもっと楽しく!アコギ・アレンジ講座
高みへ挑戦!トミー・エマニュエル・スタイル
セッションマスターへの道【動画編】
アイリッシュギターを嗜もう<復刻版>
アイリッシュギターを嗜もう【動画編】
アコースティック ソロギター道場【動画編】
ソロアコギ・アレンジ講座【動画編】
ジャジーなギターで差をつけよう!【動画編】
アコギで弾こう!ブルースギター【動画編】
のりのりFUNKYリズムギター【動画編】
カントリー&ロカビリー【動画編】
いまどき ソロアコギ【動画編】
アドリブ入門【動画編】
レビュー & 豆知識
試奏の流儀
ギターよもやま話
動画でレビュー!! J-Guitar試奏室
アコギ エレアコ化計画
コラム
ソロ・ウクレレ、いかがでしょう?
大友博の音楽旅コラム

< アーカイブ >

初心者向け
ギターはじめの一歩
初心者/中級者向け
フレットで覚える音楽の仕組み
スライドギター天国
アコースティック ソロギター道場
J-Guitar Channel