ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!
美しいカスケーディング・ハーモニクスの表現を更に広げることができるテクニックを二つ紹介します。
低音弦でのアルペジオをハーモニクスの前に弾くことにより、フレーズの音域が広がりスピード感も増します。
この場合のアルペジオはフレットの最終位置周辺で、右手の人・中・薬指でピッキングをします。
この位置でのピッキングは指先に力が入りづらく発音も弱くなってしまいがちなので、練習を繰り返して綺麗に発音ができるようにしましょう。
実音とハーモニクス音の音量バランスも大切ですので、リズムをキープしつつ各音の音量を均一に整えることを意識しましょう。
また、ハーモニクス音と実音でフレーズをハモるテクニックもあります。
左手の押弦フォームを頭の中で的確に描きながら、弦を正確にピッキングをしましょう。
少しでもピッキング位置がズレるとハーモニクス音は発音されずフレーズが台無しとなってしまうため、集中してフレーズを弾く必要があります。 【西山隆行】
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >