1. HOME
  2. ギターテクニック
  3. ウクレレを弾こう 第3回 色々なリズム・パターン by J-Guitar.com

ギターテクニック-Guitar Technique-

ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!

ウクレレを弾こう


ウクレレを弾こう

第3回 色々なリズム・パターン

前回覚えたコードを使ったり、新しいコードを覚えたりしながら、『色々なリズム・パターン』を弾いてみましょう!!セーハ・コードのコツをつかんだり、さらにワン・ランク上の演奏を目指してどんどん弾いていきましょう。チューニング・メーターの使い方なども簡単に解説してみますので参考にしてみて下さい。

◆色々なリズム・パターンを弾いてみましょう
8ビート

1拍に2つ刻むリズムです。前回の復習になりますがもっとよく使用される基本ビートですのでしっかり練習しましょう。実践的なリズム・パターンを作ってみましたので、リズムを声に出して弾くとイメージがわきやすいのでオススメします。空振り(空ピッキング)でリズムをキープします。

16ビート

1拍に4つ刻むリズムです。8分音符の半分の長さにあたる16分音符を貴重としたリズムです。無理なく弾けるようにスロー・テンポでパターンを紹介してみました。ダウンとアップが入れ違いにならないように注意しましょう。

3連符

1拍に3つ刻む「3連符」も基本ビートとして大切なリズムです。ここではオルタネイトピッキングで弾いてみます。

シャッフル

いわゆる「ハネる」ビートである「シャッフル」に挑戦です。3連符を基本としたビートで3連符を「2:1」に分けて、「タッタ・タッタ」という感じで弾きます。シャッフルをマスターすれば随分とハワイアンな雰囲気に近づけるはずです。

12/8(6/8)

ロッカ・バラードなどに多いリズムで、「タ・タ・タ」&「タ・タ・タ」といった感じでアクセントが後ろの「タ・タ・タ」の最初の音に付きます。音源を参考にしてみて下さい。大きなノリが出せるといいでしょう。

ワルツ

1小節に4分音符が3つ入るリズムで、「ズン・チャッ・チャー」というノリで演奏しましょう。

ワルツ(シャッフル)

ワルツをシャッフルで演奏することもあるので、練習してみましょう。

スカ

「ン・チャッ・ン・チャッ」という8分音符のウラ拍のみを強調したビートで、オモテ拍を右手で"カット"することで、より歯切れのいい演奏になります。

レゲエ

スカと同じリズムをダウン・ストロークで弾く弾き方です。レゲエ風のハワイアン(ジャワイアン)でも使用されています。

◆『シンコペーション』を覚えよう

シンコペーションとは小節やコードの変わり目などで、前の拍のウラ拍に“食い込む”リズムのことです。
「タイ」によって前後の音符をつなげて表しますが、まずは声に出してリズムの感じをつかんでみて下さい。

◆『セーハ・コード』~にチャレンジ!!

すべての弦を人さし指で押さえることを『セーハ』といいます。初めのうちは弦を押さえる力足りなかったり、押さえ方が安定せずに力が分散してしまい上手く音が出ないものです。ですが、根気よく練習することで必ずきれいな音が出るようになりますので、あきらめずに頑張って下さい。また、開放弦を含む基本コードを『セーハ』の脇に加えることで色々なコードに発展させられますので下図を参考にして下さい。尚、『セーハ』は人さし指を軽く曲げる感じで押さえると上手くいきますよ。


◆チューニング・メーターの見方&使い方

チューニング・メーターを買ってはみたものの、使い方がよくわからない人も多いと思います。
まずは音の英語読みを覚えて、メーターに表示される音名を確認するクセをつけましょう。
あとは針が真ん中にくるようにチューニングすればOKです。
音源の音程も参考にだいたいの正しいチューング音を覚えるようにしましょう。
正しいチューニングはすべての基本ですし、最終的にチェックするのは「自分の耳」なのですから。

今回は色々なリズム・パターンのコツを覚えたり新しいコードを覚えたりと、かなり実力もアップできる内容ですので頑張って下さい。次回で『ウクレレを弾こう』は最終回になりますが、ソロ・ウクレレにチャレンジしてみたり、ウクレレを購入する際の注意ポイントや周辺グッズなども紹介してみようと思います。お楽しみに~♪


便利な【ウクレレかんたん検索
全国の楽器店からウクレレを検索できます!初心者用ウクレレから中古ウクレレ、ビンテージまで 1,000本を超える商品数!!
タイプ・価格・年代ごとに、ワンクリックで検索結果が表示されます。
MartinKamaka、その他人気ブランドも、分かりやすく紹介。
もちろん、一発で検索可能!
新品、中古、レア、ビンテージ、カスタム、ハイエンドなど最大級のウクレレ商品数。充実の品揃えです。ぜひご利用下さい。

ギターテクニックTOPへ

■ 人気ブランドのウクレレはこちら

×
×

ギターテクニック 記事一覧

初心者向け
【ギター選びから!】ゼロから始めるギター
ギターはじめの一歩【動画編】
ウクレレを弾こう
初/中級者向け
ギター好きも楽しめる、ソロ・ウクレレ講座
ルーツへ帰ろう!!<復刻版>
ルーツへ帰ろう!!【動画編】
ナイロン弦ギターはいかが?<復刻版>
ナイロン弦ギターはいかが?【動画編】
ドレミでアドリブ 簡単攻略法【動画編】
アコギで弾こう!スライドギター【動画編】
エレキで弾こう!スライドギター【動画編】
イマドキ ロックギター入門【動画編】
中級者/上級者向け
アコギ定番フレーズをサクッとトライ!
ワンランクアップのためのアコギ術
ワンランクアップのためのエレキ術
ソロギターをもっと楽しく!アコギ・アレンジ講座
高みへ挑戦!トミー・エマニュエル・スタイル
セッションマスターへの道【動画編】
アイリッシュギターを嗜もう<復刻版>
アイリッシュギターを嗜もう【動画編】
アコースティック ソロギター道場【動画編】
ソロアコギ・アレンジ講座【動画編】
ジャジーなギターで差をつけよう!【動画編】
アコギで弾こう!ブルースギター【動画編】
のりのりFUNKYリズムギター【動画編】
カントリー&ロカビリー【動画編】
いまどき ソロアコギ【動画編】
アドリブ入門【動画編】
レビュー & 豆知識
試奏の流儀
ギターよもやま話
動画でレビュー!! J-Guitar試奏室
アコギ エレアコ化計画
コラム
ソロ・ウクレレ、いかがでしょう?
大友博の音楽旅コラム

< アーカイブ >

初心者向け
ギターはじめの一歩
初心者/中級者向け
フレットで覚える音楽の仕組み
スライドギター天国
アコースティック ソロギター道場
J-Guitar Channel

ギターテクニック 記事一覧

初心者向け
【ギター選びから!】ゼロから始めるギター
ギターはじめの一歩【動画編】
ウクレレを弾こう
初/中級者向け
ギター好きも楽しめる、ソロ・ウクレレ講座
ルーツへ帰ろう!!<復刻版>
ルーツへ帰ろう!!【動画編】
ナイロン弦ギターはいかが?<復刻版>
ナイロン弦ギターはいかが?【動画編】
ドレミでアドリブ 簡単攻略法【動画編】
アコギで弾こう!スライドギター【動画編】
エレキで弾こう!スライドギター【動画編】
イマドキ ロックギター入門【動画編】
中級者/上級者向け
アコギ定番フレーズをサクッとトライ!
ワンランクアップのためのアコギ術
ワンランクアップのためのエレキ術
ソロギターをもっと楽しく!アコギ・アレンジ講座
高みへ挑戦!トミー・エマニュエル・スタイル
セッションマスターへの道【動画編】
アイリッシュギターを嗜もう<復刻版>
アイリッシュギターを嗜もう【動画編】
アコースティック ソロギター道場【動画編】
ソロアコギ・アレンジ講座【動画編】
ジャジーなギターで差をつけよう!【動画編】
アコギで弾こう!ブルースギター【動画編】
のりのりFUNKYリズムギター【動画編】
カントリー&ロカビリー【動画編】
いまどき ソロアコギ【動画編】
アドリブ入門【動画編】
レビュー & 豆知識
試奏の流儀
ギターよもやま話
動画でレビュー!! J-Guitar試奏室
アコギ エレアコ化計画
コラム
ソロ・ウクレレ、いかがでしょう?
大友博の音楽旅コラム

< アーカイブ >

初心者向け
ギターはじめの一歩
初心者/中級者向け
フレットで覚える音楽の仕組み
スライドギター天国
アコースティック ソロギター道場
J-Guitar Channel