根強い人気を誇るヤマハSGシリーズ。ローズウッド指板、マホガニーセットネック、メイプル&マホガニーボディのSG700。4.13㎏と比較的軽めで手に取りやすい一本、1979年製USED品。
2人がブックマークしています
ブックマークする 値下げ通知に登録高中正義、カルロス・サンタナ、ジョン・フルシアンテにリッチー・コッツェンまで、数多くのトップギタリストにも選ばれたYAMAHAソリッドモデルの雄、SGシリーズ。登場初期60年代のSGはどちらかというとフェンダーのジャズマスターなどに近いオフセットデザインで、グループサウンズシーンでのイメージがしやすいルックスでの登場でした。その後、モデル展開を続けていく中ではSG-40等ビザーリーなシェイプにも変遷し、1973年に登場したSG-30でついにシンメトリックのダブルカットスタイルに変化。その後ギブソンレスポールモデルのようなフローティングのピックガードが採用され、現在一般的に知られるSGのデザインとなっていきました。本器は1976年登場の中堅モデルSG-700。マホガニーセットネック、メイプルトップ&マホガニーバックボディ、ローズウッド指板。ヘッドインレイ、指板材やハードウェアなど、細かな仕様の違いはあるものの上位機種の"SG1000"にほとんど近いルックスが人気のモデル。"バイサウンド・システム"も搭載モデルですので、幅広いサウンドメイクが可能。当時最上位機種の2000はスルーネック構造、1000がマホガニー&メイプルのラミネートネックとエボニー指板、ワンピースネックとローズウッド指板を持った本器は丁度Les Paul Standardに近い構造と言えます。SGらしい土台のしっかりした安定感と定評のロングサスティーンは勿論のこと、パワフルながら独特にメロウなアウトプットは上位機種ともまた違った本器の魅力といえるでしょう。こちら4.13㎏と一般的なLes Paulと同等程度(もしくは少し軽め)の重量。バランス感も悪くなく、もう少し重いイメージからすると比較的手に取りやすい印象もございます。この年代のSGにありがちな塗装の白濁が見受けられますが、プレイコンディションに支障を及ぼすような塗装の瑕疵はありません。その他ボディエッジ中心にぽつぽつと数か所塗装の欠けがありますが、大きく外観を損ねるほどの物はございません。クロームメッキのハードウェアはいずれも綺麗で比較的丁寧に弾きこまれてきた印象を受けさせます。フレットの凹みなどもなく、高さにも十分な余力がございますので、現状低めの弦アクションですが気持ちよく演奏可能です。海外でも根強い人気を誇るヤマハSG、ぜひこの機会に。ハードケースが付属。
Condition:EX+
Top:Maple
Back:Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Rosewood
Fingerboard Inlay:Chevron Markers
Bridge:Original Yamaha Die Casting
Machine Head:Original Yamaha Die Casting
Pick up:Humbucking G-II
Nut width:43mm
Scale:628mm
Control:2Vol, 2Tone, 3Way,Coli Split
Weight:4,13kg
Case:Hard Case
商品名 | YAMAHA SG-700 Cherry Sunburst |
---|---|
商品ID | 1378797 |
商品コード | xxxse241031YMsg700b |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > エレキギター > その他のボディ |
ブランド | YAMAHA(ヤマハ) |
型番・モデル | SG-700 Cherry Sunburst |
楽器区分 | 中古 |
年式 | 1979年 |
程度 | 3+[EX] : 年代相応で標準的な状態 |
カラー系統 | チェリーサンバースト系 |
ピックアップ | パッシブ |
ピックアップ構成 | HH |
フレット数 | 22フレット |
ネックスケール | ミディアム |
重量 | 4kg~5kg未満 |
重量実数(kg) | 4,13kg |
ボディ材 | メイプルトップ/マホガニーバック |
指板材 | ローズウッド |
ネック材 | コリーナ |
ケース | ハードケース |
公開日 | 2025/03/07 |
更新日 | 2025/04/07 |
住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目8-5![]() |
---|---|
アクセス | JR中央線・総武線、地下鉄東京メトロ丸の内線 御茶ノ水駅より徒歩 約3分 地下鉄東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅より徒歩 約5分 地下鉄都営三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線 神保町駅より徒歩 約7分 近隣に有料駐車場、コインパーキングあり |
TEL / FAX | TEL:03-5244-5960 |
営業時間 / 定休日 | 11:00-19:00 / 水曜日 |
ホームページ | https://www.mikigakki.com/ec/cmShopTopPageI.html |
取扱商品タイプ | 新品, 中古, ビンテージ |
取扱商品カテゴリ | アコースティックギター/エレアコ, エレキギター, ギター・ベース・楽器用エフェクター, アンプ/キャビネット/電源, ギター・ベース・弦楽器用ピックアップ/パーツ, 弦/ケーブル/ワイヤレスシステム, ギター・ベース・弦楽器用アクセサリ/ケア用品 |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | 三木楽器 Smalls guitar shop |
---|---|
社名 | 三木楽器株式会社 |
所在地 | 東京都千代田区神田駿河台1丁目8-5 |
メールアドレス | smalls@miki.co.jp |
営業時間 | 11:00-19:00 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
名称 | 三木楽器株式会社 |
---|---|
許可を受けている公安委員会 | 大阪府公安委員会 |
許可番号 | 第621060800923号 |
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>