古き良きMade in Japan
当時MARTINの輸入代理店であった東海楽器のオリジナルブランドCat's Eyesの1981年製CE-600CFです。
スプルース単板TOP,ローズウッドSIDE,BACKはローズウッド3Pと、外観はMARTIN D-35を再現するようなモデルです。少し線は細いが、立ち上がりが良く、抜けの良い高音と力強い低音で幅広いジャンルに対応できるギターです。ナット幅43mm、わずかに三角気味の丸ネック、フレット残9割、6弦12フレットの弦高は約2,8mm、サドル出代およそ2mm、ロッドの余裕もあります。ヘッドTOP裏とネック裏に数か所の傷,TOPとSIDEに2,3箇所の傷はありますが、極端に目立つものは無く全体的には綺麗で純国産の作りの良さを感じるギターです。また、非常に希少な純正のブルーケース(ロゴステッカー欠品)が付属するのも魅力の1本ですのでお探しだった方はお見逃しなきようお早めに!
定休日(水、木)のメール対応、発送はありませんのでご了承ください。
| 商品名 | Cat's Eyes CE-600CF |
|---|---|
| 商品ID | 1411123 |
| 楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > アコースティックギター/エレアコ > フラットトップ/フォークギター |
| ブランド | Cat's Eyes(キャッツアイ) |
| 型番・モデル | CE-600CF |
| 楽器区分 | ビンテージ |
| 年式 | 1981年 |
| 程度 | 3+[EX] : 年代相応で標準的な状態 |
| トップ材 | スプルース(松) |
| サイド&バック材 | ローズウッド |
| カラー系統 | ナチュラル/木目系 |
| カラー名 | N |
| ケース | ハードケース |
| 付属品 | オリジナルブルーケース |
| 公開日 | 2025/05/29 |
| 更新日 | 2025/06/14 |
| 店名 | ミュージックプラザ ミモリ |
|---|---|
| 所在地 | 栃木県那須塩原市下永田1-979-9 |
| メールアドレス | m1p9m56gb@vesta.ocn.ne.jp |
| 営業時間 | 10:00~19:00 |
| 販売事業者 | |
|---|---|
| 代表者又は責任者 | |
| 所在地 | - 0 |
| 電話番号 | -- |
| 販売価格 | |
| 販売代金以外に必要な手数料等 | |
| 支払方法及び支払時期 | |
| 引渡時期 | |
| 申込み有効期限申込み有効期限 | |
| 保証 | |
| 返品・交換・キャンセル | |
| 販売数量制限その他の特別な条件 |
| 名称 | 有)ミモリレコード |
|---|---|
| 許可を受けている公安委員会 | 栃木県公安委員会 |
| 許可番号 | 411080000471 |
エレクトリックギター、ベース、アコースティックギター、
エフェクター等の買取、下取り、委託販売(販売設定価格税抜き¥50,000以上、手数料20%)を承っております。
エレクトリック、アコ-スティックギターのPOPS&ROCKの委託スクールがありますのでご相談ください。
完全1対1のプライベートレッスン、内容も自由選択。
月に4回で¥6,000
***現在、実施しておりません。
Cat's Eyes(キャッツアイ):日本でも歴史のある東海楽器製造株式会社が1975年にスタートした高品質アコースティック・ギターブランド。東海楽器はかつてアメリカのマーティンの日本総代理店として技術提携を結んでいた事からCat's Eyesにはそのノウハウが活かされ、「Martinに匹敵する音」と称されたビンテージモデルはジャパン・ビンテージとして今なお高い人気を博している。(Cat's Eyes/キャッツアイのキーワード検索結果はこちら)
Cat's Eyes(キャッツアイ):日本でも歴史のある東海楽器製造株式会社が1975年にスタートした高品質アコースティック・ギターブランド。東海楽器はかつてアメリカのマーティンの日本総代理店として技術提携を結んでいた事からCat's Eyesにはそのノウハウが活かされ、「Martinに匹敵する音」と称されたビンテージモデルはジャパン・ビンテージとして今なお高い人気を博している。(Cat's Eyes/キャッツアイのキーワード検索結果はこちら)
