ニューハカランダを使用したFGシリーズの上位モデルは上質感のある響きが味わえます
1Somebody has bookmarked
Bookmark Register for price cut notification日本のアコースティックギターの歴史は、1960年代に国産初の量産アコースティックギターとして登場したYAMAHA FG-180にはじまります。これに続きシリーズ化されたFGの名を持つギターたちは、70年代のフォークブームの中で、誰もが一度は手に取ったであろう大定番になっていきます。
中でも FG-580 は、1972~74年の短い期間のみ製造された希少なモデルです。スプルースとニューハカランダに組み合わせのボディは、トップとバックに単板を使用しています。なお、当時のカタログではハカランダと表記されておりますが、これはいわゆるニューハカランダです。
FGシリーズといえば大音量であることが知られています。本器も芯の通った力強い響きとレンジの広さが感じられ、長期熟成されたギターらしい濃厚さとカラッと乾いた音色を持っています。そこに単板ならではの立体的な響きと余韻、ダイナミックさと繊細さが加わります。当時のギターづくりのレベルの高さが感じられるのですが、ノスタルジーではなく現役の楽器としてお勧めしたいです。
■諸元
トップ : スプルース単板
バック : ニューハカランダ単板
サイド : ニューハカランダ合板
ネック(指板): アフリカンマホガニー(黒檀指板)
ブリッジ : 黒檀
付属品 : 社外ギグバッグ(新品)
■コンディション
【ネック】
ペグ : オリジナル
ナット : オリジナル 幅約44mm
グリップ : 標準的
フレット : 8分山
指板 : 状態良好
トラスロッド : 調整可能
弦長 : 約635mm
【ボディ】
キズ等 : 美品
ブリッジ : 高さ削り加工
サドル : オリジナル 中央付近で約2.5mm
ピックガード : 交換
塗装 : リフィニッシュ ラッカー塗装艶出し仕上げ
【総評】
状態の良い個体をラッカーリフィニッシュしています。
修理歴や目立つダメージはなく、安心してお使い頂けます。
ネックの反りや癖はなく、適正な弦高で快適にプレイできます。
当店の販売するギター類は、商品販売(掲載)前にコンディションチェックと弦高調整をおこなっています。
さらに出荷前にも再点検・調整をして、快適にプレイできる最適な状態でお届けします。
当店が定める標準の弦高設定は、12フレット上で 6弦2.5mm/1弦2.0mmとなります。
-----------------------------------------------------------------------
当店が手掛けるメンテナンスの一例をホームページで公開しています。
https://www.studio-m-repair.com/
-----------------------------------------------------------------------
商品名 | YAMAHA FG-580 (管理番号4930) |
---|---|
Product ID | 1456906 |
Instrument Category | Guitars/Basses/Stringed Instruments > Acoustic Guitars/Electric Acoustic Guitars > Flat-top/Folk Guitars |
Brand | YAMAHA(ヤマハ) |
Model Number / Model | FG-580 (管理番号4930) |
Instrument Classification | Used |
Year | |
Condition | 4[EX+] |
Top Material | Spruce |
Side and Back Material | Brazilian Rosewood |
Colors | Natural/Wood Grain |
Accessories | 社外ギグバッグ(新品) |
Release Date | 2025/09/05 |
Update Date | 2025/09/05 |
Street Address | 〒483-8136 4![]() |
---|---|
Access | ○電車 名鉄「布袋」駅から徒歩約5分 ○自動車 東名・名神高速「小牧」から約10分 駐車場あり |
TEL / FAX | TEL:0587-53-6416 / FAX:0587-59-6636 |
Business Hours / Regular Holiday | 平日15:00~21:00 土12:00~21:00 日祝12:00~18:00 / 毎週水曜日 祝日の月曜日(年末年始 夏季休業など) |
Home Page | http://www.studio-m.net |
Product Type | New, Used |
Product Category | Acoustic Guitars/Electric Acoustic Guitars, Electric Guitars, Classical/Flamenco Guitars, Bass Guitars, Effects, Amps/Cabinets, Pickups/Assemblies, Strings/Cables/Wireless System, Accessories |
Supported Services / Facilities |
|
J-Guitar Payment |
Store Name | スタジオM |
---|---|
Location | 4 |
Mail Address | mizuno@studio-m.net |
Business Hours | 平日15:00~21:00 土12:00~21:00 日祝12:00~18:00 |
Seller | |
---|---|
Representative Or Responsible Person | |
Location | - 0 |
Phone Number | -- |
Selling Price | |
Fees other than sale price required | |
Payment method and time period | |
Delivery Period | |
Application Period申込み有効期限 | |
Guarantee | |
Guarantee ・ Return ・ Cancel | |
Sale quantity limit and other special conditions |
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>