ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!
ソロアコギで特に意識して欲しいのがメロディです。
低音や中音域が目立ち、イメージしているよりもメロディが前に出ていないことが多くあります。
メロディは"歌"ですから、相手にハッキリ伝わるように弾くコツ学びましょう。
次に、意外と苦手な人が多いギャロッピングについても触れておきました。
単なる交互なベース音ではなく、ギャロッピングらしい"ノリ"をマスターして下さい。
ドラムを想定してみたり、自分なりの"ブン&チャッ"などの具体的なイメージを持って取り組むと上手くいくと思います。
ソロアコギではギターで全ての楽器パートを表現するわけですから、バランスとリズムがとても大切です。
複音メロディで厚みをつけたり、カントリーロールで基礎トレーニングをする項目も入れておきましたので、参考にしていただけたら嬉しいです。【岩下潤】
メロディ表現のコツをつかんでワンランクアップ!
ギャロッピングの色々なスタイルを知ってワンランクアップ!
複音(和音)の魅力やパワーを学んでワンランクアップ!
3本指・4本指のロールを鍛えてワンランクアップ
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >