ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!
ウォーキングベースのフレーズを使うことができるとJAZZ風のアレンジを簡単に作れます。
アコギはエレキよりも弦の張力が強いので、セーハのフォームを多く使うと腕が疲れてしまったり、上手く演奏することが出来なかったりします。
ですので今回は、セーハフォームを使わずに、開放弦を用いたKey=Gmでのウォーキングベースのパターンを紹介します。
このパターンを吸収し、更にカポを上手く使うことでどのKeyでも演奏することができるようになります。
またマイナースケール以外の音も用いることで、より複雑なフレーズを奏でることが出来ます。
マイナースケールを基本に「経過音」を加えていくベースフレーズも一緒に覚えていきましょう。
↓西山隆行のその他の講座はこちら↓
→ 高みへ挑戦!トミーエマニュエル・スタイル
→ ソロギターをもっと楽しく!アコギ・アレンジ講座
→ いまどき!ソロ・アコギ講座
第12回
Coming soon…
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >