◆J-Guitar 梅雨晴れセール開催中! 7/14 15時まで!
ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!
転調を使うことで刺激的なアレンジにすることができます。
ソロギターでは転調するKeyには開放弦音を沢山使えるKeyや押弦がしやすいフォームを選択するのが良いと思います。
転調にはKeyを突然に変える「インパクトを重視した転調」と、いつくかのコードを挿入し、ハーモニーやベース音の繋がりをスムーズにしていき、「自然な感じで転調」させる2つの方法があります。
後者の場合は転調をしたいKeyの「ダイアトニック・コード」をしっかりと把握して、その5番目に当たる「セブンス・コード」を挿入するというのがポイントです。
また、「オン・コード」を追加して、より音の繋がりをスムーズにさせるテクニックも紹介します。 【西山隆行】
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >