◆J-Guitar 梅雨晴れセール開催中! 7/14 15時まで!
ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!
第9回の「代理コード」、第10回の「原曲のイメージと違ったコードを使用する」、第11回の「転調」を使うなど、過去3回分のアレンジ・テクニックの総集編として「ふるさと」をアレンジしてみます。
前半はベース音をなだらかに下降させています。ベース音を変更することで、代理コードも使います。
中盤はジャズのピアニストが使うような少し難易度が高いコードを使っています。ここでもベース音をなだらかに下降させるアレンジを使っています。
終盤はKeyをCからGへ転調しています。スムーズな転調に聴こえるように転調の直前に挿入するコードが大切なポイントとなります。
今回は1曲の中で色々なアレンジ・テクニックを使っています。それぞれの意味を理解し、皆さんのアレンジに使ってみてください。 【西山隆行】
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >