表面板は一切ダメージのない19世紀ギター ファブリカトーレ(伊)1811年の入荷!
ファブリカトーレ(Fabricatore)とは工房の意味があり、その中にはジョバンニ・バッテイスタやラファエロそしてジェンナロといういくつかの名前が存在しますが、彼らはイタリアのギター製作の一族として家業を営んでいました。
このギターはファブリカトーレの創始者であるGiovanni Battistaの作品です。
すべてに於いてベストコンディション、直ぐに実戦で使えます。
音質は霊的境地を体感させる音~周囲に溢れる雑音がこのファブリカトーレを弾いた瞬間、静寂となります??
どういうことかと言えば、あまりにも温かく魅惑的な音であるため、回りの雑音が聞こえなくなる不思議な現象が起きます。
このギターを試奏したときの店内の環境はこのビルの裏の工事現場音や、上階の音楽教室からピアノの音が漏れ聞こえていたはずですが、音出ししていると静寂の中でこのファブリカトーレの語りかけてくる音しか聞こえなくなるのです。
バカ鳴りのギターではないのに!
これは普段耳にする音とは違う異次元の音が発しられているとしか考えられません。
普通は回りに雑音があるとそれが邪魔になって演奏に集中できないモノです。
また、弾弦の瞬間から音が減衰するのは撥弦楽器の宿命ですが、その欠点を全く感じさせない実に演奏が横に連なり生き生きとしてきます。
表面板に一切の割れもなくダメージも認められません。
表面板の写真ではセンターの駒下に線が見えますがこれは割れの痕ではありません。
裏板ボディー左側きわにパッチワーク痕がありますがこれは過去に受けた強打による破損を修復したもので、丁寧な作業で仕上げられています。
糸巻きはペグからペグ式の機械製に交換してあり、操作性では堅さや緩みが全くない極めて心地よい調弦ができます。(もともと装着していた木ペグも保管)
裏板は一枚の極上虎目メイプル。
商品名 | G.ファブリカトーレ【Gio.Battista Fabricatore】 オリジナル |
---|---|
商品ID | 1003036 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > クラシックギター/フラメンコギター > クラシックギター |
ブランド | G.ファブリカトーレ【Gio.Battista Fabricatore】 |
型番・モデル | オリジナル |
楽器区分 | ビンテージ |
年式 | 1811年 |
程度 | 4[EX+] : 年代から見て状態が良い |
オプション | スモールサイズ, ビルダー/ルシアー/ハンドメイド |
トップ材 | スプルース(松) |
サイド&バック材 | メイプル |
カラー系統 | ナチュラル/木目系 |
生産国 | イタリア |
弦長 | 630mm |
ケース | ハードケース |
付属品 | ハードケース、弦・クロス |
公開日 | 2022/04/17 |
更新日 | 2025/02/13 |
住所 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-16 鈴木ビル2F![]() |
---|---|
アクセス | 都営三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線 神保町駅 A-5出口より徒歩3分 JR総武線・中央線、東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅より徒歩5分 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅B-3出口より徒歩4分 駐車スペース:近くにコインパーキングあり |
TEL / FAX | TEL:03-5281-0922 / FAX:03-5281-0923 |
営業時間 / 定休日 | 平日11:00~19:00土・日・祭日11:00~17:30 / なし |
ホームページ | http://andante.aki.gs |
取扱商品タイプ | 新品, 中古, ビンテージ |
取扱商品カテゴリ | クラシックギター/フラメンコギター, ギター・ベース・楽器用エフェクター, ピアノ/シンセサイザー/キーボード, ソフトウエア音源 |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | ギターワークショップ アンダンテ |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田小川町3-16 鈴木ビル2F |
メールアドレス | gut@andante.aki.gs |
営業時間 | 平日11:00~19:00土・日・祭日11:00~17:30 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |