◆J-Guitar 秋桜セール開催中! 10/6 15時まで!
伝説のヤマハL四天王。中でも最も希少価値が高く今では幻のギター、ドリームギターとも言われています。本器は最も貴重な1975年製の最初期モデル!ぜひ憧れを手にして至福の時間をお過ごし下さいませ。
幻の「ヤマハ L四天王」
「YAMAHA L-51 Custom」 1975年製 最初期モデル
本器は当時ヤマハ四天王と呼ばれたモデルの中の1本「YAMAHA L-51 Cuatom」。
1975年製の最初期モデルになります。
日本を代表するギターメーカー、T'sT(テリーズテリー)の創業者でもある中本輝美氏(テリー中本氏)監修のモデル。
L四天王の中でも最も希少価値が高いモデルと言われ「幻のギター」「ドリームギター」とも呼ばれています。
当時は奇抜で斬新過ぎるスタイルが人気が無かったのか他モデルと比べオーダー数が少なかったようです。
ロック界のレジェンド Char氏やボブディランもご使用で有名ですね。
2010年には復刻モデル(税別150万円)が限定10本で販売されましたが瞬く間に完売するほど人気が高いモデルです。
ボディシェイプは左右非対称ボディで6弦側がヤマハオリジナルジャンボ、1弦側がフォークタイプになっています。
高級エゾ松/トップ、高級ハカランダ/サイド&バックのALL単板、バックは初期Lモデルでは珍しい2ピースなのも特徴。
ホンジュラスマホガニ/ネック、エボニー指板&駒、ヤマハ・オリジナルペグTM30G、栃材のバインディング、ヘッド突板はハカランダ、ヘッド・ポジションマーク・ロゼッタ・トリム・ブリッジには木像巌の装飾が施され、貝はヘッドのヤマハロゴのみになります。
ピックガードは本鼈甲を使用、ノンスキャロップブレーシング仕様。
ナット幅約43mm、薄めのV型で手が小さい方や小柄な方にも弾きやすいシェイプです。
重量は他L四天王と比べ非常に軽いのも特徴。(約2.1kg)
インナーラベルにはテリー中本氏による手書きのモデル名、直筆サイン入りです。
製造番号は0262。因みにChar氏のL-51は「0269」なので7番違いになります。
サウンドはヤマハならではのパワフルかつ繊細で煌びやかな音色が特徴!
ノンスキャロップブレーシングが相まって野太く倍音豊かな低音からハカランダらしい「バリーン!」とパワフルかつ煌びやかな高音までバランス良く鳴っています。サスティンも大変綺麗で、音の抜けやレスポンスも大変良く心地よい弾き心地です。
また、当店入庫後、ナット・サドル新規交換(牛骨製)、リフレットを施し演奏性はもちろんサウンドポテンシャルも更にUPしています。
より粒たちが良くエッジ感のあるシャッキリした気持ちが良いクリアなサウンドに仕上がっています。
コンディションは全体的に細かな使用感がございます。
ヘッドトップ、ボディトップ、ボディ下部バインディング部に細かな打痕、ホール周りにスクラッチ傷、ウェザーチャック等その他経年による塗装の所々白濁等リペア歴は無く、製造から50年近く経った個体としては綺麗です。
1オーナー品で大切に扱われてきたのが伺えます。
サドル残が少なめですがテンション感はしっかりあります。
トラスロッドカバーに前オーナー様のネームが彫刻されていますが裏側にして装着しています。
ネックヒール部のストラップピンの取り付けやピックアップ取り付け跡はございません。
フレット残は100%残っています。指板の減りもございません。
ネックは真っ直ぐでハイ起きも無く、お腹の過度の膨らみやブリッジの剥がれもありません。
弦高は12F6弦で約2.3mmと弾きやすいセッティングでトラスロッドも効きネックを含めプレイヤビリティも良好な個体です。
ケースは取っ手の補修跡がありますが当時の純正カスタム用ハードケースが付きます。
憧れのL四天王「L-51 CUSTOM」・最初期モデル!
中でも滅多に出ることが無い幻の逸品です!
お探しだった方はこれを機会に憧れを手にして下さい。
〇状態
弦高 12F 6弦-約2.3mm 1弦-約1.8mm
フレット残 100%
ナット幅 43mm
サドル残 約1.0mm
(実寸ですので多少の誤差はお許し願います。)
〇付属品
・ヤマハ製カスタム用ハードケース(取っ手補修歴アリ)
〇仕様
トップ:高級エゾ単板
サイド & バック 高級ハカランダ単板
ネック:マホガニー
指 板・ブリッジ:エボニー
スケール:651 mm
-----------------------------------------------
【最後までお読みください】
〇当店にて整備・調整済みです。
納品前に発送前メンテナンス(弦交換、クリーニング)を施してからの納品になります。ご安心してご購入して頂けます。
(発送までに2~3日お時間を頂く場合がございます)
〇全国発送承ります。
ご注文はメールまたはお急ぎの方はお電話下さい。
お電話の場合、お電話終了後、お送り先や振込み先や金額等の聞き間違いを回避する為メールにてやり取りをご協力お願い致します。
〇全国出張配達&買取も行います!
お時間が無い方の為に店長自ら出張します。
費用等、詳しくはお問い合わせください。
〇送料
ヤマト宅急便 200サイズ 料金に準ずる
〇お支払い方法
銀行振り込み、クレジットカード(一括のみ)、ショッピングローンになります。
※お振込み手数料はお客様ご負担でお願い致します。
※ショッピングローンは事前審査が必要です。(かんたんWEB審査)お気軽にご相談下さい。
〇当店は完全予約制です。
※対応時間は午前11時~18時
※試奏・買取のご予約はお電話・メール・LINEにて受付しています。
(見学のみ、リペアのご予約は承っておりません)
〇返品・キャンセルについて
・商品の品質等につきましては万全を期しておりますが、当店又はメーカーに販売上の不備があった場合、配達中の事故や破損、及び不良品と判断した商品に限って商品到着から3日以内にご連絡下さい。送料当社負担で返品交換または修理対応いたします。万が一商品に不備が無かった場合、往復の送料のご負担をお願いする場合がございますので予めご了承下さい。
・お客様の都合による一方的な返品及び解約には応じることができません。(通販は法律上クーリングオフ制度適応外ですので予めご了承下さい)
・過度な神経質の方や細かな性格に自覚がある方は通販はお控えください。実物を見てご納得してからのご購入をオススメします。
〇アコギ買取しております!
先ずは概算の価格と提示しますのでお気軽にご連絡ください。
◯Fecebook
https://www.facebook.com/ottorear/
◯オットリーヤ公式LINE →最新入荷情報を配信!
(LINE ID) @azc3132w
・https://lin.ee/yggCgKy
◯Youtube「オットリーヤ TV」
https://www.youtube.com/channel/UC_B0hRUC_NuATetywhQcrmQ
◯Instagram
https://www.instagram.com/otto_rear_nakazawa_guitar/?hl=ja
商品名 | YAMAHA L-51 Custom【1975年製 最初期モデル ヤマハL四天王 幻のモデルが遂に入荷しました!】先ずは解説試奏動画ご覧下さい。 |
---|---|
商品ID | 1216807 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > アコースティックギター/エレアコ > フラットトップ/フォークギター |
ブランド | YAMAHA(ヤマハ) |
型番・モデル | L-51 Custom【1975年製 最初期モデル ヤマハL四天王 幻のモデルが遂に入荷しました!】先ずは解説試奏動画ご覧下さい。 |
楽器区分 | ビンテージ |
年式 | 1975年 |
程度 | 4[EX+] : 年代から見て状態が良い |
オプション | ビルダー/ルシアー/ハンドメイド, カスタム/オーダーメイド |
トップ材 | 高級えぞ松 |
サイド&バック材 | ハカランダ |
カラー系統 | エイジングトナー系 |
ケース | ハードケース |
付属品 | ヤマハ純正カスタム用ハードケース |
公開日 | 2023/12/06 |
更新日 | 2025/06/13 |
住所 | 〒463-0071 愛知県名古屋市守山区新守町55![]() |
---|---|
アクセス | 電車でお越しの方は JR新守山駅から徒歩1分 お車の方は 名二環 勝川IC(上り) 約10分 または、小幡IC(下り) 約15分 |
TEL / FAX | TEL:052-880-5359 |
営業時間 / 定休日 | 11:00~18:00 / 不定休(完全予約制) |
ホームページ | http://ottorear.com/ |
取扱商品タイプ | 新品, 中古, ビンテージ |
取扱商品カテゴリ | アコースティックギター/エレアコ |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | オットリーヤ ギター |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市守山区新守町55 |
メールアドレス | ottorear@ottorear.info |
営業時間 | 11:00~18:00 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
名称 | 株式会社オットリーヤ・ナカザワ |
---|---|
許可を受けている公安委員会 | 愛知県公安委員会 |
許可番号 | 541312408300 |
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>