低い弦高で
めっちゃ弾きやすい!!
こんな個体は滅多に無いです。
ご来店の際は、必ずご連絡をお願い致します。
通院やリハビリ 修理工場などへ出かけていて
留守をしていることがございます。
何卒よろしくお願い致します。
※ お振込み先のご案内です。
三菱UFJ銀行、松原支店、普通、4505375
ユ)マ-チトゥエンティ-ワン
ゆうちょ銀行 記号14130 番号96758401
ユウゲンガイシャ マ-チトゥエンティ-ワン
69始まりのシリアルより1968年製のものだと思われます。
ライトグリーンラベルの直後のものですね。
ヘッドはYAMAHA 横ロゴ
5mmのドット ポジションマーク
厚みのあるペグのツマミ
釣鐘 トラストロッド カヴァー
スモール ピックガード
などが初期物の特徴です。
12ミリに広げられたエンド ストラップピン穴ですが、
同サイズのエボニー製のエンドピンが装着されています。
その他、打ち傷や擦れキズ 引っかき
ピックウェアーなど年式なりにはございますが
55年を超えた経年の割には十分に綺麗に
残っている方でしょう。
また、ペグの止めネジが換わっているところがあります。
何と言っても楽器としてのコンディションが非常に良く
とても弾きやすい状態で残っているところに感動!
トップはスプルース
サイドバックはマホガニー
ネックもマホガニー
指板はローズウッド
などという仕様
ヘッド側のトラストロッドは左右自在に回り
両方向に余裕を存分に残しています。
これだけ古いのに ここが凄いところで
今後もまだまだ 末永く使っていただけそうです。
指板に若干の擦り減りはございますが
大きな凹みまでにはなっていません。
フレットは8分山。
ネックに異常は無くほぼストレート。
ネジレや元起きなどもございません。
ブリッジの剥がれやトップ板の異常な膨らみ
など不具合は見られません。
すぐに弾いていただける状態です。
ライトゲージ チューニング時の12フレットでは
2.3ミリと2.2ミリで赤ラベルにしては
奇跡の低さで 抜群の弾きやすさを誇ります。
サドルでは全体に1.5ミリほど出ています。
ネック幅は43ミリ
ズケールは636ミリほど
カラカラに乾いた枯れたトーンニュアンス。
水分が十分に抜けています。
そのため抜群のレスポンスの良さと深みを感じます。
泥臭くもパワフルに、ガッツ溢れるダイナミックな力強いサウンド。
いつも言うことですが音量が大きく騒音公害になりますので
弾く際はお部屋の窓は閉めてくださいね。
これぞ最高の国産ヴィンテージ サウンド。
心ゆくまで当たりの赤ラベルサウンドを お楽しみくださいませ。
カナダ製 ハードケース付き。
全国発送も致します。
ぜひともご注文をお待ちいたしております。
商品名 | YAMAHA FG-180 '68 奇跡の低い弦高 |
---|---|
商品ID | 1338884 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > アコースティックギター/エレアコ > フラットトップ/フォークギター |
ブランド | YAMAHA(ヤマハ) |
型番・モデル | FG-180 '68 奇跡の低い弦高 |
楽器区分 | ビンテージ |
年式 | 1968年 |
程度 | 3+[EX] : 年代相応で標準的な状態 |
トップ材 | スプルース(松) |
サイド&バック材 | マホガニー |
カラー系統 | ナチュラル/木目系 |
ケース | ハードケース |
公開日 | 2024/11/05 |
更新日 | 2025/01/09 |
店名 | ミュージック ショップ マーチ |
---|---|
所在地 | 大阪府松原市高見の里2-20-40 |
メールアドレス | dpand301@kawachi.zaq.ne.jp |
営業時間 | 13時~19時 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
名称 | 有限会社 マ-チ トゥエンティ-ワン |
---|---|
許可を受けている公安委員会 | 大阪府 公安委員会 |
許可番号 | 622241405744号 |
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>