Revstar新シリーズの最高峰
MADE IN JAPAN
日本の熟練クラフトマンによって製作された、Revstar新シリーズの最高峰。
IRA処理のボディやアルミ製バックパネルなど、細部にもこだわった入魂のモデル。
◆「アコースティック・デザイン」をもとにしたチェンバー加工
ヤマハの音響解析プロセス「アコースティック・デザイン」をもとにチェンバー加工を施し、
豊かな鳴りとボディの軽量化を実現しました。
さらにボディとネックにカーボン材を挿入することで、
余分な低域が除去された明瞭でふくよかなサウンドを実現しました。
◆5ポジションセレクター
セレクターのポジション2と4では、
通常の3シングルコイルギターのハーフトーンのようなサウンドを、
音量を落とすことなく得ることができます。
◆フォーカススイッチ
トーンノブのスイッチはヤマハオリジナルの“フォーカススイッチ”となっています。
ピックアップの巻き数を増やしたような効果があり、
中低域を強調したアグレッシブな音色変化が可能です。
◆選べるピックアップ
ハムバッカー搭載のRSP20とRSP20X、
P-90タイプのシングルコイルを搭載したRSP02Tをラインアップ。
どちらもヤマハ独自開発のピックアップで、
アルニコVマグネットによるパワフルな音色が特徴です。
◆IRA (イニシャル・レスポンス・アクセラレーション)
完成後の楽器に適切な振動を与えることで、
木材間あるいは木材と塗装膜などに存在するストレスを解消する技術がI.R.A.です。
プレイヤーの皆さんは「弾き込むこと」がギターにとって重要であることをご存じのことでしょう。
弾き込むことによって「鳴りがよくなる」といわれています。
その理由は、ネックと指板などの木材間、木材と塗膜間、材とハードウェア間などに生じているストレスが、
弾き込むことによって馴染んで一体となって響くようになるからです。
I.R.A.(イニシャル・レスポンス・アクセラレーション)とは、
完成品のギターに対してそのギター固有の振動を与えることで塗装-木部間などにあるストレスを解消する技術です。
この処理を施すことで、ギターは弾き込んだ状態に近くなり、
理想的なボディ鳴りを引き出します。
■スペック
・ボディトップ: メイプル
・ボディバック:チェンバード2ピースマホガニー,カーボンファイバー
・ボディフィニッシュ:グロス
・ネック:3ピースマホガニー,カーボンファイバー
・ボディ/ネック構造:セットネック
・ネックフィニッシュ:サテンポリウレタン
・指板:ローズウッド
・指板アール:12" (304.8mm)
・フレット仕様:ステンレスジャンボ
・フレット数:22
・ナット:PPS
・ネック幅 (0フレット/12フレット):41.9mm/56.8mm
・ネック厚 (1フレット/12フレット):21.0mm/23.9mm
・ブリッジ:チューン O マチック
・弦間ピッチ:10.5mm
・テールピース:ストップテールピース
・ペグ:ダイキャスト
・ピックガード:アルミニウム(サテンゴールド)
・スケール:628.6mm
・ピックアップ (フロント):VH5n (ハムバッカー/アルニコ V)
・ピックアップ (リア):VH5b (ハムバッカー/アルニコ V)
・コントロール:マスターボリューム,マスタートーン (プッシュ-プル「フォーカススイッチ」)
・ピックアップスイッチ:5ーポジションスイッチ
・付属品:ハードケース
ヤマハミュージック 名古屋店
2F ギター・ドラム・シンセサイザー・音楽制作フロア
TEL:052-687-9319
※返品・交換は一切できかねます。
送料・お支払い方法につきましてはお問い合わせください。
掲載商品の更新は迅速に行う様心掛けておりますが、やむを得ず更新が遅れる可能性もございます。
予めご了承お願い申し上げます。
商品名 | YAMAHA RSP20X RBC |
---|---|
商品ID | 1378053 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > エレキギター > レスポール・タイプ |
ブランド | YAMAHA(ヤマハ) |
型番・モデル | RSP20X RBC |
楽器区分 | 新品 |
年式 | |
程度 | NEW : 新品 |
カラー系統 | 黒/グレー系 |
カラー名 | ラスティブラスチャコール |
ピックアップ | パッシブ |
ピックアップ構成 | HH |
フレット数 | 22フレット |
ネックスケール | 628.6cm |
ボディ材 | メイプルトップ/マホガニーバック |
指板材 | ローズウッド |
ネック材 | マホガニー |
ケース | ハードケース |
付属品 | ハードケース |
公開日 | 2025/03/05 |
更新日 | 2025/03/05 |
住所 | 〒460-8588 愛知県名古屋市中区錦1-18-28![]() |
---|---|
アクセス | 地下鉄 東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車 8番出口より西(名古屋駅方面)へ徒歩約5分 契約駐車場あり |
TEL / FAX | TEL:052-687-9319 |
営業時間 / 定休日 | 11:00~18:30 / 火曜日 |
ホームページ | https://www.yamahamusic.jp/shop/nagoya/guitar_drum_digital-instruments.html |
取扱商品タイプ | 新品 |
取扱商品カテゴリ | アコースティックギター/エレアコ, エレキギター, クラシックギター/フラメンコギター, ベース, ウクレレ, ギター・ベース・楽器用エフェクター, アンプ/キャビネット/電源, ギター・ベース・弦楽器用ピックアップ/パーツ, 弦/ケーブル/ワイヤレスシステム, ギター・ベース・弦楽器用アクセサリ/ケア用品, ドラム/パーカッション/打楽器, ピアノ/シンセサイザー/キーボード, マイクロフォン/ボーカル, DTM/DAW/MIDI/レコーダー, ソフトウエア音源, 録音用ミキサー/スピーカー/エフェクト, PA/ミキサー/スピーカー, ヘッドフォン/イヤフォン, オーディオ機器, ケーブル/電源 |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | ヤマハミュージック 名古屋店 2F 楽器売場 |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市中区錦1-18-28 |
メールアドレス | takanori.ito@music.yamaha.com |
営業時間 | 11:00~18:30 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>