1. HOME
  2. アンプ/キャビネット/電源
  3. ギターアンプ/スピーカーキャビネット
  4. ギターアンプ・コンボタイプ
  5. Mesa/Boogie MARK Ⅲ Combo ウォルナットボディー 1970年代 ビンテージ 1432161 Mesa/Boogie(メサブギ)【楽器検索|Jギター】

Mesa/Boogie MARK Ⅲ Combo ウォルナットボディー

  • ビンテージ
  • プレミアム
程度:3+[EX]  年代:1970年代 ワット数:50W以上~100W未満 

Mesa Boogie MKⅢコンボ ウォルナットボディー 整備済完動品 真空管アンプ


¥318,000(税込)

0人がブックマークしています

ブックマークする 値下げ通知に登録
商品の購入・問い合わせ
こちらの商品はカートでの販売を行っておりません。
上記のボタンから楽器店へご連絡ください。

Access Count : 522 Since 2025/07/10 01:00:09

商品説明

Mesa/Boogieのサウンドは70年代には、ラリーカールトン,サンタナ、アル・ディメオラなどの
ギタリストが愛用し、あこがれていた方も多いと思います。
歪み方は高音弦の「キュイーン」という甘いなめらかな感じと、低音弦の「ゴリー」というBoogie
独特の輪郭のはっきりした感じが両立していて非常に気持良いです。

今までエフェクターで歪を作っていた方も、このコンボがあれば必要無くなると思えるくらいです。
クリーンはきらびやかでいながら太く腰があり、クランチはクリスピーでいながらシズリーな歪
リードは太く、暖かくむっちりとねばりながらもあまり押し付けがましく自己主張しないトーンです。
マーシャルに比べてごまかしの効かないちょっと気難しいアンプでも有るので、使いこなすまで少し
時間がかかります。でもそれが出来ればきっと手放せなくなるアンプです。

筺体はマホガニー製の非常にがっしりとした作りで、竹編のネットと相まって独特の存在感を醸し出しています。
スピ-カーもアップグレード版のEVM-12L
で標準のブラックシャドウよりさらに強力なマグネットで圧巻のエナジー感です。
またアンプ部はショックマウント機構を備えSPからの振動
をキャンセルする凝った作りになっています。ですからこの小さなボディーでもクリアで太く腰のあ
るサウンドがつくりだせるのです。

出品にあたり、点検整備(ガリ調整、電圧チェック、一部ハンダ盛り、内外部清掃)を行い、全真空管は
チューブチェッカーでチェックし動作良好であることを確認しましたので、安心して使用頂けます。
各ボリュームポットはプルSWになっていますので機構上遊びがありそのバラツキがありますが、操作
や音質には影響ありません。

MKシリーズの中でも最もメジャーな存在となったMK-Ⅲは従来のリード/リズムの2チャンネルに加え、
リズムチャンネルをクリップさせた「リズム2」のチャンネルを内蔵させた3チャンネル仕様。2チャン
ネル切り替えですら新しかったこの時代においては先鋭的過ぎるモデルでした。標準的には6L6x2の
60Wがスタンダードで、マーシャルと並んで80年代のハードシーンの顔的な存在となって行きました。

到着時に出音しないなどの機能異常が発生した場合は輸送事故を含め無料で修理します。

送料は以下の通りです

************************************************
関東、信越、北陸、中部、関西、中国、四国:\1,200
東北、九州 :\1,400
※沖縄離島は着払いです
************************************************


使用管:6LGCx2 12AX7x4, 12AT7x1
SP:EVM 12L
出力:60W
サイズ:約475Wx270Dx450H
重量:約267kg
付属品:純正フットスイッチ+コード 2セット
・英語版のマニュアルは
 こちらから→http://www.mesaboogie.com/manuals/Mark%20III.pdf
・音源は
 こちらから→http://www.youtube.com/watch?v=auFVojzhQeE&feature=related

詳細情報

商品名 Mesa/Boogie MARK Ⅲ Combo ウォルナットボディー
商品ID 1432161
楽器カテゴリ アンプ/キャビネット/電源 > ギターアンプ/スピーカーキャビネット > ギターアンプ・コンボタイプ
ブランド Mesa/Boogie(メサブギ)
型番・モデル MARK Ⅲ Combo ウォルナットボディー
楽器区分 ビンテージ
年式 1970年代
程度 3+[EX] : 年代相応で標準的な状態
アンプタイプ チューブ(真空管)アンプ
オプション カスタム/オーダーメイド
ワット数 50W以上~100W未満
公開日 2025/07/10
更新日 2025/07/10

マイルストーン

マイルストーン
住所 〒463-0016 愛知県名古屋市守山区大屋敷13-81
アクセス 名鉄瀬戸線 ひょうたん山駅下車8分
TEL / FAX TEL:052-217-0717
営業時間 / 定休日 10:00~20:00 ※時間が前後したり、不在の場合もございますので、ご来店の際はお電話又はSMS(ショートメール)にてご確認ください. / 不定休
ホームページ
取扱商品タイプ 中古, ビンテージ
取扱商品カテゴリ アコースティックギター/エレアコ, エレキギター, ギター・ベース・楽器用エフェクター, アンプ/キャビネット/電源, ギター・ベース・弦楽器用ピックアップ/パーツ, 録音用ミキサー/スピーカー/エフェクト, PA/ミキサー/スピーカー, オーディオ機器, ケーブル/電源
対応サービス・設備
  • 買取
  • 下取り
  • 委託販売
  • リペア
  • カスタマイズ
  • オーダーメイド
  • 試奏ブース
  • リペアブース
  • 近隣駐車場
Jギター決済
店名 マイルストーン
所在地 愛知県名古屋市守山区大屋敷13-81
メールアドレス milestone@gctv.ne.jp
営業時間 10:00~20:00 ※時間が前後したり、不在の場合もございますので、ご来店の際はお電話又はSMS(ショートメール)にてご確認ください.
販売事業者
代表者又は責任者
所在地 - 0
電話番号 --
販売価格
販売代金以外に必要な手数料等
支払方法及び支払時期
引渡時期
申込み有効期限申込み有効期限
保証
返品・交換・キャンセル
販売数量制限その他の特別な条件
名称 マイルストーン 箕浦 実
許可を受けている公安委員会 愛知県公安委員会
許可番号 541312204900

この楽器店の新着楽器

在庫一覧へ
  • ビンテージ
  • プレミアム
Mesa/Boogie MARK Ⅲ Combo ウォルナットボディー

Mesa/Boogie MARK Ⅲ Combo ウォルナットボディー

¥318,000
¥318,000
程度:3+[EX] 年代:1970年代
  • 中古
Marshall VALVESTATE VS65R

Marshall VALVESTATE VS65R

¥18,000
¥18,000
程度:3+[EX] 年代:1997年頃
  • 中古
Fender 65 Princeton Reverb

Fender 65 Princeton Reverb

¥178,000
¥158,000
¥178,000
¥158,000
程度:4[EX+] 年代: 
  • 中古
INTERCITY AEF1Plus

INTERCITY AEF1Plus

¥55,000
¥55,000
程度:4[EX+] 年代: 
  • 中古
DENON PMA―970

DENON PMA―970

¥42,800
¥42,800
程度:3+[EX] 年代:1980年頃
  • 中古
DENON TU-900 FMステレオチューナー

DENON TU-900 FMステレオチューナー

¥19,800
¥19,800
程度:3+[EX] 年代:1980年頃
  • ビンテージ
DENON DP80

DENON DP80

¥58,000
¥52,000
¥58,000
¥52,000
程度:4[EX+] 年代:1982年頃
  • ビンテージ
SME SME 3012R トーンアーム

SME SME 3012R トーンアーム

¥218,000
¥200,000
¥218,000
¥200,000
程度:4[EX+] 年代:1973年頃
  • 中古
mcintosh/マッキントッシュ C40 プリアンプ 

mcintosh/マッキントッシュ C40 プリアンプ 

¥328,000
¥298,000
¥328,000
¥298,000
程度:4[EX+] 年代:90年代
  • ビンテージ
PETERSON P100G/EV

PETERSON P100G/EV

¥95,000
¥95,000
程度:4[EX+] 年代:1990年頃
  • ビンテージ
スレショルド Stasis3

スレショルド Stasis3

¥150,000
¥140,000
SOLD
程度:4[EX+] 年代:1981年
このお店の全在庫を見る

Mesa/Boogie(メサブギ):アメリカのギターアンプやベースアンプのメーカーでランドール・スミスが 1969年に創業。マスター・ボリュームの開発や、複数チャンネルの装備(MARKII)など、現在の一般的なシステムの基礎を築き、現代は5代目のMARKVに。1990年代にはDual Rectifireでハイゲイン系アンプブランドの地位を固める。(Mesa/Boogie/メサブギのキーワード検索結果はこちら)

Mesa/Boogie(メサブギ):アメリカのギターアンプやベースアンプのメーカーでランドール・スミスが 1969年に創業。マスター・ボリュームの開発や、複数チャンネルの装備(MARKII)など、現在の一般的なシステムの基礎を築き、現代は5代目のMARKVに。1990年代にはDual Rectifireでハイゲイン系アンプブランドの地位を固める。(Mesa/Boogie/メサブギのキーワード検索結果はこちら)

×
×