言わずと知れたMXRの定番ディストーションペダル!
音の輪郭をハッキリさせたりするエンハンス効果が望めます!
ザクザクとした歪みが特徴的なRAT系ディストーションペダルです!
通常のオートワウ効果に加えて、周期的に音揺れを掛けることで発生するモジュレーションワウ機能を搭載!
エレキでアコギのサウンドが簡単につくれるシミュレーターです!
1990年代にリリースされていたPSKからのコンプレッサーペダル!
1990年代にリリースされていたPSKからのオーバードライブペダル!
初期TAIWAN製のOD-2です。
[中古] 旧型モデルながら幅広いアンプモデルやエフェクトを搭載!
ヴィンテージタイプのボリュームペダルです!
王道のサウンド、コンプといえばこのモデルです!! 1997年頃製、LED、DCジャック付き仕様。
2モード構成で、ターボIIの大型アンプの箱鳴りを思わせる図太いサウンドは圧巻!
YAMAHAのシーケンサーです。
ヤマハ・シンバルスタンドCS-915 大口径シンバル対応
ヤマハハイハットスタンドHS830 (3.8kg)
[良品] 2種類の歪みをブレンドした幅広いサウンドが魅力
軽量プラスチックケースで扱いやすい1990年代のフェイザーペダルです!
1970年代Maxon定番コンプレッサーです!
煌びやかでクリーンなサウンドがつくれるBOSSの定番コーラス!
CS-2の後を受けて'86年8月に販売開始、現在までロングセラーを誇るモデルです!
重低音タップリで強いていえばDS-1の様な歪みを持つディストーションペダルです!コントロールは、LEVEL、TONE、DISTの3つ。ゲインの幅はそれほど感じませんが、ハイゲインまでをフォロー。現在は比較的入手が難しく、L'Arc~en~ciel(ラルクアンシエル)のTetsuya氏が"CDV-5"を使用しているということで再評価されているブランドからのモデルです。
1990年代中半から後半頃のモデル。ラックエフェクターで有名なロックトロンのストンプシリーズ。
[中古] Turbo Over Drive ターボモードでパワフルな歪みに
繊細なタッチが表現出来るオーバードライブです
1970年代後半頃の個体です。LEDチェッカー・DCジャックが追加された後期仕様です。70年代クロスオーバースタイルには欠かせなかったコンプレッサー!
1990年代後半頃の70年代スモールケースD&S復刻モデルです。
Made in Taiwan(ACA)期ですがシールシリアルなので1989から90年代前半頃の個体と推測できます。
[中古] SUPER Chorus コーラス 音抜け抜群/シャープな効果
ボス・オートワウ AW-2
1994年製DS-2が入荷しました!
[発送予定:即日]
[中古] 90年代に製造されたアナログ仕様のスーパーコーラス! サマーセール開催中!8/17までの期間限定!2025/08/18 00:00:00まで
サマーセール開催中!8/17までの期間限定!2025/08/18 00:00:00まで
7バンドのBOSS製グラフィック・イコライザー。
1990年製。人気ギター用コーラス「CE-2」と同等回路のベース用モデル。
もう生産完了になっていますが、このEH-2は隠れた名器と言えるエフェクターですね!
CS-3は入力された信号のアタックを歪ませることなく圧縮し、伸びやかなサスティーンを実現するコンプレッサーです。美品!!
[発送予定:3~4日後]
ボリュームペダル
程度のよいワウビート