◆J-Guitar 秋桜セール開催中! 10/6 15時まで!
大人気のネックにローステッドメイプルを使用したSSHレイアウトのモデルに、「ブラックパールピックガード(BPPG)」を備えたスポット生産モデルが登場!
Boden Metalシリーズがリニューアル!漆黒のエボノール指板にローステッドメイプルネックの復活、チェンバード加工されたバスウッドボディ、EGS Rev7ハードウェア、Suhr Aldrichピッ・・・
Boden Metalシリーズがリニューアル!漆黒のエボノール指板にローステッドメイプルネックの復活、チェンバード加工されたバスウッドボディ、EGS Rev7ハードウェア、Fishman Fluenc・・・
Black Smokerのモダン形態"Futura"!ボディトップに4Aフレイムメイプル、バックにFiji Mahoganyを使用。杢目、重量バランスなど選定した極上の逸品!
小振りのボディにミディアム・スケール採用と女性やビギナーの方でも扱いやすいように設計された新機軸モデル” MZ-1 ”。コイルタップ機能も搭載。
Made in Japan Limited Hybrid II Jazzmasterを基に、フランス語で黒を表す"Noir"をモデル名に採用した、黒と赤を基調とした力強いルックスの限定生産モデル!
元Peripheryのベーシスト、Adam ‘Nolly’ Getgoodシグネイチャーモデル!本人のみならず、Tony Levin、Josh Gilbert William Shively、Patr・・・
スティーヴ・ヴァイ自らthe evolution of the JEMと位置付け、PIA: Paradise in Artと名付けたシグネチャー・モデル!
リバースド・ヘッドにミリタリー ・ライクなカラーリング、 Fishman Fluenceピックアップ搭載のRG Prestigeモデル!
Black Smokerの基本となるシリーズ、StandardシリーズのSIGMA!アルダーボディにローズ指板、定番ブラックカラーにピックガードは高級感たっぷりの1プライべっ甲柄!
ドイツ製「JCA Pedals」は設計から最終テストまで全てを一人で仕上げるブランド!1972年頃のリッチー・ブラックモアの音色を再現するMACHINE HEADペダルの限定ハイゲイン・パープルエディ・・・
「Beetronics」日本限定モデルとして各4台のみ製作された"KANJI CUSTOM"シリーズ! 70年代のサイケデリックなファズと現代的な機能性を融合させた傑作トロピカルファズ"ABELHA"・・・
独自のMDP技術により帯域を完全に管理した自然なコンプレッションを出力、内部18V昇圧で広いヘッドルームも大きな特徴の次世代マルチバンド・コンプレッサー!
往年のロックサウンドを彩った名機の再現を中心に展開するブランド"Tru-Fi"の新シリーズ入荷!"Colordriver '71"は'69よりもファズ感強めな1台、1971年に発売されたColorso・・・
往年のロックサウンドを彩った名機の再現を中心に展開するブランド"Tru-Fi"が国内待望の再入荷!"Dizzy Buzz"は伝説的なBuzzaroundファズを操作性よくサウンドも追い求めた良質レプリ・・・
ニュージーランドから期待の注目ブランド「Cunningham Amps」が僅少入荷!"MK1.6 Fuzz"はのMK1.5 Tone BenderやDallas Arbiter Fuzz Faceをベ・・・
「Beetronics」日本限定モデルとして各4台のみ製作された"KANJI CUSTOM"シリーズ! ヴィンテージ・オクターブファズにモダンな魔法をプラスする"OCTAHIVE V2"
スポット生産「Small Batch Bliss」シリーズから限定ペダル"Reverse Mode C (2025) "が登場!2023年に「Empress Effects」との豪華コラボにより誕生し・・・
抜群の音質を誇る「29 Pedals」が作り出すファジィな質感を探求する音楽的ファズドライバー"TOKI"!「田渕ひさ子」さんの発言から誕生した"肉"デザイン特別バージョン!
「Beetronics」から国内貴重な特別カスタムカラーモデルVEZZPA "Grape Drip"が入荷!ゲート/ハイオクターブを縦横無尽に飛び回る、危険なスズメバチファズ。
「Beetronics」日本限定モデルとして各4台のみ製作された"KANJI CUSTOM"シリーズ! Bluesbreaker & KLONスタイルのデュアルドライブ"WANNABEE"、同時ON時・・・
カリフォルニア発オルタナティブ系ペダル「Beetronics」から数量限定のリミテッドモデルが登場!ビーストの帰還。ファズ+-1オクターブ+-2オクターブで彩るカオティックファズ"WHOCTAHELL・・・
往年のロックサウンドを彩った名機の再現を中心に展開するブランド"Tru-Fi"が国内入荷!"Zonked Machine"は1967年製 Zonk Machineのメリットを活かしながらアレンジを加え・・・
往年のロックサウンドを彩った名機の再現を中心に展開するブランド"Tru-Fi"が今なら在庫あります!"Zoso Fuzz"は3つのビンテージMullard OC75を搭載して再現した、香り立つVoxト・・・
フェンダーUSAのエントリーシリーズ、American Performer!憧れのフェンダーUSAをお手頃価格で!こちらは定番のジャズベースモデル。
USAメイドのエントリーシリーズ!憧れのフェンダーUSAをお手頃価格で!30インチスケールにコンパクトボディ、軽量で取り回しの良さも魅力のムスタングベースです。
マーカス・ミラー、ラリー・カールトン監修のブランド"SIRE(サイヤー)"。GB5はカナディアン・スタイルのエレアコベース!アンプラグドやスムーズジャズの音楽を追求する方に最適です。
マーカス・ミラー、ラリー・カールトン監修のブランド"SIRE(サイヤー)"。GB5はカナディアン・スタイルのエレアコ5弦ベース!アンプラグドやスムーズジャズの音楽を追求する方に最適です。
プロ・アマ問わず数多くのギタリスト/ベーシストから絶大な支持を得ている国内最高峰ブランド"Black Smoker"のアルダーボディにローズ指板の60sスタイルJBタイプ!ピックアップのシリーズ/パラ・・・
アルダーボディにローズ指板、Pスタイル5弦にPJピックアップ、2連ポットを採用してパッシブでありながら多彩なコントロールが可能です。
瞬時に全弦ドロップチューニングを可能にするポリフォニック・ピッチシフター"Drop"。Whammy DTにしか搭載されていなかった機能が嬉しいコンパクトペダルで、しかも高品質!!
瞬時に全弦ドロップチューニングを可能にするドロップ・チューン・ペダルの決定版に限定カラー"Black Drop"が登場!クールなブラックのデザインが重厚なサウンドイメージにマッチします!
BOSSのフラッグシップモデルをコンパクトにした次世代ギターマルチ!!もはやエントリーモデルとは言えないクオリティでこの価格!!
サイズ、音質、実用性、あらゆる面においてギタリストの理想をバランスよく実現するBOSSのポータブル・マルチエフェクター"GX-10"
DigiTech伝統のペダルベンド・ピッチシフター「Whammy」に新たなファミリー"HammerOn"が登場!3つのピッチシフト・モードの個性的でトリッキーな効果、トリルやドライ+といった新機能も搭・・・
HOTONEからマイクロサイズのアコースティック・シミュレーター"OMNI AC"が登場!スチール、ナイロン、ベースなど15種類のサウンドを搭載!
「BOSS」から歴史を作りあげてきた往年の名機を1台に収納する新たなペダル"PX-1 Plugout FX"が登場!忠実に再現されたタイムレス・エフェクトで、時代を超えたサウンドを届けます!
「BOSS」からコンパクトペダル待望のロータリーサウンド"RT-2 Rotary Ensemble"が登場!シンプルな操作性で、ロータリー・エフェクトに求められる数多くの機能をコントロール可能!
伝統のワーミーサウンドをコンパクトサイズで操れる"Whammy Ricochet"!フットスイッチで操作できボード上のスペースにも配置しやすい新しい形のピッチシフターです!!
フィンガーピッキングに最適なオーディトリアムボディを採用したECシリーズのスタンダードモデルです。
抱えやすく演奏性に優れたコンパクトボディに少し短い630mmスケールが特徴の100シリーズの上位モデル。トップ&バックは流麗なアーチド仕様。
タカミネのオリジナルオーディトリアムボディ700シリーズ。スプルース単板トップ、サペリ単板バックに鮮やかなチェリーサンバーストカラー、ゴールドパーツが印象的な人気モデル!
グレッチの名器ファルコンがエレアコに!グレッチならではのアメリカンかつ美しいルックスとFishmanピックアップ搭載で本格的なラインサウンド。希少な12弦!
ソロギタリストおさむらいさんが愛用する、故・百瀬恭夫製作のHeadway Customshop Series 桜ギターの仕様をベースにしながらも、各所に調整を加え、手に取りやすい価格帯に落とし込んだモ・・・
取り回しが良く、ハウリングにも強いシンボディの実戦派エレアコ!バイオリン属を思わせるルネッサンスなルックスも魅力的な人気モデルです。
毎年恒例!タカミネの年度限定モデル!今回はクラシックなアンティーク・エバーグリーンのカラー、イングルマン・スプルースのトップ、ハワイアン・コアのボディ、優雅で洗練されたデザインが魅力的!
Triplesonicと呼ばれる3つの異なるサウンドを操れる、ジャック・ホワイトのシグネイチャーAcoustasonic!彼によって監修されたFishman社と共同設計の革新的なエレクトロニクスを搭載・・・
あのPMも愛したロングセラーモデル!サウンドホールを持たないホロウ構造となっており、ステージでも使いやすい仕様となっております。