ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!
今回は、ファンクギターをよりファンクギターらしく演奏するためのコツを色々な角度から解説します。
基本はもちろん、弾く弦の本数をコントロールしたり、際立たせたい音(弦)を前に出したり、と見た目だけでは解らないテクニックのコツをわかり易く実演します。
"ただ弾いただけ"の場合と"きちんと意識した"場合の差も弾き比べますので面白いと思います。
さらにサスティーンを自由に動かしたり、バックビートだけではないノリや音色の違いなどの少し上級な表現もぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
メトロノームに合っているだけがリズムではないので、強弱も含めてグルーヴを表現できると、リズムが楽しくなります。
思わず踊り出してしまいそうなファンクギターを目指して頑張りましょう! 【岩下潤】
踊りたくなるような”キレのカッティング”でワンランクアップ!
2拍目、4拍目の位置をしっかり出してワンランクアップ!
左手のミューティングを極めてワンランクアップ!
一番高い音をキッチリ鳴らしてワンランクアップ!
サスティーンと休符を演奏してワンランクアップ!
オモテ拍とウラ拍の音色を変えてワンランクアップ!
譜面通りに全ての音を弾かないでワンランクアップ!
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >