ギター初心者からベテランまでが楽しめる無料ギター講座。初心者向けの『ギター★はじめの一歩【動画編】』、中級/上級者のための『音楽理論やアドリブ、ソロギターやスライドギター』など、充実した内容の動画と譜面を掲載!もっともっとギターにハマろう!
今回は憧れのジャズギターに挑戦します。ジャズを本格的に学ぶと言うより、ジャジーな雰囲気をロックやブルース、ポップスの演奏に取り入れたい方に向けて、わかりやすく解説します。
まずはリズムが重要ですので、ジャズの基本ビートである「4ビート」を練習します。4ビートらしく聞かせるコツや、ノリを加速するストロークなど、基本ながら奥深い内容です。
次に、単音でのアドリブに進みます。ジャズでは曲のコード進行をトレースすることが必須で、その柱となる「3rd」の感覚を身につけましょう。コードトーンアルペジオで進行を追いかけたり、コードごとにスケールを変えたりするのは難しいので、Keyのスケールの中で3rdをつなげて曲を表現します。これが基本です。
さらに、テーマメロディをしっかり理解して取り組むことも重要です。練習曲のテーマを弾きながら、覚えたフレーズを羅列するのではなく、曲のコード進行やテーマメロディを活かしてセンスの良いアドリブができるように目指します。それでは始めましょう。【岩下潤】
ジャズらしい4ビートの刻み方でワンランクアップ!
コード進行の3rdを常に意識してワンランクアップ!
スケールに♭3rdを加えたリフでワンランクアップ!
テーマメロディをしっかり弾けてワンランクアップ!
※譜面の掲載はございません。
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >