◆J-Guitar 梅雨晴れセール開催中! 7/14 15時まで!
60s Guildのお手頃な人気機種、D-35!
1人がブックマークしています
ブックマークする 値下げ通知に登録CONDITION : VG+++
TOP : Sitka Spruce
SIDE BACK : Mahogany
FINGER BOARD : Rosewood
BRIDGE : Rosewood
NUT WIDTH : 42.8 mm
BRACING : Original X Bracing
PICKGUARD : Original
SCALE : 650 mm
BINDING : Tortoise
TUNER : Original
CASE : Original Hard Case
Please contact us if you have any questions.
60s Guildのお手頃な人気機種、D-35!
初期のギルドらしさが残る50〜60年代の機種は、近年では出物が少なくなる中、ドレッドノートでマホガニーのD-35は、まだまだお手頃でありながらもヴィンテージ感を感じられる機種として、ヴィンテージ が高騰している近年ではけっこう狙い目な機種かと思います。
Guildのドレッドノートは60年代に入って次々と登場しておりますが、スプルースのトップにマホガニーのサイド&バックというウッドマテリアルでシンプルな装飾のD-35は、マホガニートップでオールマホガニーボディのD-25と共に、廉価版的な位置付けで1968年に登場しました。
MartinではD-18のようなトラディショナルなスタイルで、装飾系もシンプルで素朴な印象を与える機種かと思いますが、ボディ形状はGuild独自のデザインで、ブリッジやピックガード、ヘッドの形状なども独特で、他とは違う!というような主張を感じてしまうような押し出しの強さが感じられます。
本機は、そんなD-35の初年度である1968年製で、ヘッドトップが黒く、ピックガードもスモールガードという初年度らしい仕様を持っております。
アンティークに色焼けしてウェザーチェックの入ったスプルースのトップ。
全体的には細かく目の詰まった木目で、ベッコウ柄のボディバインディングに白黒白のパーフリング、サウンドホールには細かく幾重にも重なったパーフリングが2リング、Guildらしいデザインのベッコウ柄のピックガードは、上部が指板サイドまで達しない小さなサイズのスモールガード期で、ローズウッドのブリッジはギルド独特の形状と、シンプルで派手な装飾ではないのですが、ギルドらしい押しの強い、存在感有るルックスが良い感じです。
サイド&バックにはマホガニーが用いられ、チェリーレッドのシースルーカラーは経年で、若干赤めなマホガニーブラウンのような色合いとなっており、そこから透けて見える木目は緻密で細かく、この時期では普及モデルのD-35でもマホガニーには良材が用いられており、装飾系はシンプルにベッコウ柄のバインディングのみと渋い風合いです。
こちらも良質なマホガニー材を用いたネックにもサイド&バックと同色でフィニッシュされ、ヘッドトップに黒い突き板が有るのはこの時期独特の仕様ですが、この突き板が反り返ってヘッドとの間に隙間ができております。
こちらはオリジナル状態を残しての修理が難しく、ペグ等の動作に問題はない為、現状のままとなっておりますので、ご了承ください。
この黒いヘッドトップにパールのピークドGuildロゴ、シールドデザインのラインが入った黒いトラスロッドカバーというルックス、この時期のGuildでよく見掛ける華奢なペグはオリジナルで、ややトルクムラはありますが動作は問題なく、指板はバインディングの無いローズウッド、そこにパールドットの指板インレイと、こちらもシンプルなスペックで素朴な風合いです。
ナット幅が約42.8mmのラウンドネックで、ほぼUシェイプのまま、意外とハイフレットに行くに従ってもそれほど握りが太くならないグリップ感で、意外と扱い易いグリップ感からの演奏し易いギターではないかと思います。
サウンドは、ドレッドノートでマホガニーならではの良質なトーン!
やはりこの時期のギルドのドレッドノートは、キリッとした輪郭とコシの強さを持っておりますが、そこに程良く小慣れて中域に纏まったマホガニーらしさが有ります。
けっこう枯れてメリハリの有る鳴りですが、それでいて各音にコシの有る太さが心地良いサウンド!
ジャカジャカとストロークすると楽しい纏まりの良い音で、それでいて音の立ちも良いのでフィンガーでポロポロ弾いても気持ち良いトーンです!
製造は1968年製で、製造から50年以上経っておりますので、塗装の焼けや痩せ、擦り傷や弾き傷などの使用感は有る個体です。
前述のヘッドプレートの反りは現状状態で隙間は残り、ボディのボトムのエンドピン辺りのクラックやバックボトム側に小さなクラック等の修理跡、ナットやサドル、ブリッジピンの交換などは有りますが、よい雰囲気のオリジナルハードケースは残っております。
お手頃にヴィンテージの風合いを楽しめ、サウンドもルックスも渋い一本!
気になる方は、お早めに!!
商品名 | Guild D-35 |
---|---|
商品ID | 1432071 |
商品コード | 250622 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > アコースティックギター/エレアコ > フラットトップ/フォークギター |
ブランド | Guild(ギルド) |
型番・モデル | D-35 |
楽器区分 | ビンテージ |
年式 | 1968年 |
程度 | 3[EX-] : 年代から見てほぼ標準的な状態 |
トップ材 | スプルース(松) |
サイド&バック材 | マホガニー |
カラー系統 | ナチュラル/木目系 |
ケース | ハードケース |
公開日 | 2025/07/09 |
更新日 | 2025/07/09 |
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-9 カケイビル青山1階![]() |
---|---|
アクセス | JR渋谷駅より徒歩9分 東京メトロ表参道駅B-1,B-3出口より徒歩10分 |
TEL / FAX | TEL:03-6273-7585 / FAX:03-6273-7590 |
営業時間 / 定休日 | 11:00 ~19:00 / 毎週月曜日 |
ホームページ | https://www.blue-g.com |
取扱商品タイプ | 新品, 中古, ビンテージ |
取扱商品カテゴリ | アコースティックギター/エレアコ, エレキギター, クラシックギター/フラメンコギター, コントラバス/ウッドベース/EUB, ギター・ベース・楽器用エフェクター, ソフトウエア音源 |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | ブルージーコーポレーション |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-6-9 カケイビル青山1階 |
メールアドレス | blue-g@blue-g.com |
営業時間 | 11:00 ~19:00 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
日頃のご愛顧に感謝してサマーセール開催中!
お得な楽器をセール期間中随時追加していきます!
Guild(ギルド):「マーチンでもギブソンでもない第3のギター」として知られる1952年創業の米国のギターメーカー。重厚感がありボリュームのあるボディや目を引くヘッド・デザインが特徴。主なタイプはドレッドノート(D-25,D-35,D-40,D-50,D-55)、コンサート(M-20,M-40)、ジャンボ(F-20,F-25,F-30,F-40,F-55)、オーケストラ(OM)など。特にギルドの12弦ギターは有名。(Guild/ギルドのキーワード検索結果はこちら)
Guild(ギルド):「マーチンでもギブソンでもない第3のギター」として知られる1952年創業の米国のギターメーカー。重厚感がありボリュームのあるボディや目を引くヘッド・デザインが特徴。主なタイプはドレッドノート(D-25,D-35,D-40,D-50,D-55)、コンサート(M-20,M-40)、ジャンボ(F-20,F-25,F-30,F-40,F-55)、オーケストラ(OM)など。特にギルドの12弦ギターは有名。(Guild/ギルドのキーワード検索結果はこちら)