ビクトリア工房期・1970年代の超貴重な初期モデル
ラリビーギターの歴史は、1967年よりカナダ・トロントでジーン・ラリビー氏によってプレミアムカスタムギターの製作が開始されました。その作り込みと音質の良さはすぐに当時のプロミュージシャン達に高く評価され、1977年にビクトリアに工房を移し、本格的に製作を開始、1992年にはバンクーバーに生産拠点を移転、規模を拡大しました。2001年にUSA・カリフォルニアに生産拠点を増設、数年後、リーマンショックによる不況の影響をうけ、ラリビー社は2013年にバンクーバーを閉鎖、生産拠点はカルフォルニアに統合されました。
このL-10は創世期のビクトリア工房で製作された大変貴重な初期の作品です。インナーラベルに【JEAN CLAUDE LARRIVEE、VICTRIA、CANADA】と印字され、通し番号は手書きで#78と記されています。
初期に製作された大変貴重な楽器につき、リットーミュージック刊「アコースティック・ギター・マガジン」第60号のアート・オブ・インレイ特集にも1976年製の本モデルの詳細が掲載されております。
16インチサイズのボディーに、トップはジャーマン・スプルース、サイド&バックはインディアン・ローズウッド、ワンピース・ホンジュラスマホガニーネック、エボニー指板、エボニーブリッジです。
ヘッドには手作業による美しいイーグル・インレイが施され、バインディングはソリッドアバロンとローズウッドの組み合わせ、ロゼッタは寄木細工の手の込んだ作り込みが特徴です。指板には鳥の飛翔をモチーフにした白蝶貝のポジションマーカー、ブリッジの両端にもワンポイントインレイが施されてます。クリアーピックガードも当時採用されていたものでオリジナルです。ナット・サドルの材質も当時は本象牙が使用されており、同素材にて新たに交換しています。
トップに通常使用による表面的な弾きキズやポツキズ、アテキズが点在しています。経年によって渋い飴色にヤケていますが、塗装の艶も残った素晴らしいコンディションです。ヒールキャップはローズウッドにて交換してあります。
ペグはオリジナル、グローバーの1970年代後期のインペリアルスタイル、適度なトルク感でチューニング出来ます。
当店入荷後、ナット、サドルとも象牙材にて交換、同時にリフレットもしていますので、当面はメンテナンスフリーでお使い頂けます。
ナット幅:43.8㎜(実測)、指板Rがフラット目のやや薄いグリップです。
弦高は12フレット上で、6弦:2.6㎜、1弦:1.8㎜にてセット、サドルの高さにかなり余裕がありますので、お好みで弦高を下げる事もできますのでお申し付けください。ハイポジションまでスムーズで安定した演奏性を確保しています。
華やかで繊細、それでいてこなれた感じで低音にかなり深みがあり乾いた箱鳴り感があります。フィンガーピッカーの評価が絶大ですが、実際にはフラットピックでのストロークでも美しい響きのブライトさがあり、一音、一音の粒立ちがしっかりしていて、ハイポジションでの単音弾きでのサスティーンが気持ち良いです。軽いタッチでも表情豊かに奏られます。インストゥメンタルな楽曲でのソロギター、弾き語りの歌のバック、クリアーで澄んだトーンが魅力です。
2007年ラリビー創業40周年記念・限定100本で復刻発売された【JCL REISSUE】も素晴らしい楽器でしたが、1970年代のビンテージらしい倍音のふくよかさは、JCLとも一線を画した独特な音色の魅力があります。
この楽器と同時期に製作されたL-78PresentationやL-72 Presentationはそのインレイワークの美しさが魅力で市場ではかなり高額で取引されていますが、当時の作り込みの素晴らしさはこのモデルもひけを取りません。めったにに入手できない大変、貴重な逸品ですので、お探しの方にオススメです。
商品名 | Larrivee L-10 DELUXE |
---|---|
Product ID | 1440898 |
Instrument Category | Guitars/Basses/Stringed Instruments > Acoustic Guitars/Electric Acoustic Guitars > Flat-top/Folk Guitars |
Brand | Larrivee(ラリビー) |
Model Number / Model | L-10 DELUXE |
Instrument Classification | Vintage |
Year | 1978Year |
Condition | 4[EX+] |
Top Material | Spruce |
Side and Back Material | Rosewood |
Case | Hard Case |
Release Date | 2025/07/28 |
Update Date | 2025/07/28 |
Store Name | WOODMAN INSTRUMENTS |
---|---|
Company Name | WOODMAN INSTRUMENTS |
Location | UNO-BLD.2F 2-10 Ogawa-machi Kanda Chiyoda-ku Tokyo JAPAN 101-0052 |
Mail Address | woodman@woodman.co.jp |
Business Hours | Open eleven am to eight pm |
Seller | |
---|---|
Representative Or Responsible Person | |
Location | - 0 |
Phone Number | -- |
Selling Price | |
Fees other than sale price required | |
Payment method and time period | |
Delivery Period | |
Application Period申込み有効期限 | |
Guarantee | |
Guarantee ・ Return ・ Cancel | |
Sale quantity limit and other special conditions |
Larrivee(ラリビー):ジーン・ラリビーが1960年代に設立したカナダのアコースティックギターを主力とするメーカー。高級材の使用、ノンスキャロップブレーシング構造、美しいインレイ装飾など、マーティンやギブソンなどのアメリカンギターとは異なる独自の音色とデザイン性で世界中のアーティストからも人気。L-10,C-10,OM-10,OM-40など。(Larrivee/ラリビーのキーワード検索結果はこちら)
Larrivee(ラリビー):ジーン・ラリビーが1960年代に設立したカナダのアコースティックギターを主力とするメーカー。高級材の使用、ノンスキャロップブレーシング構造、美しいインレイ装飾など、マーティンやギブソンなどのアメリカンギターとは異なる独自の音色とデザイン性で世界中のアーティストからも人気。L-10,C-10,OM-10,OM-40など。(Larrivee/ラリビーのキーワード検索結果はこちら)