高級手工モデル"FG-2000"。ヤマハアコースティックを語る上では外せない重要なモデル。1971年製のUSED品。
赤ラベルが終わりを迎える七十年代初頭に登場した高級手工モデル"FG-2000"。ライン製品とは一線を画す品質で、今でもコアなファンを持つギターです。トップにはスプルース、サイド&バックは迫力の最高級ハカランダ、バック面は虎杢入りメイプルセンターのスリーピース仕様です。ホンジュラスマホガニーネック、黒々としたエボニー指板&ブリッジ、ハカランダ化粧板、音叉ヘッドマーク、オリジナルロッドカバー、オリジナルダイアモンド指板インレイ、寄木ロゼッタ&トリム、オリジナルベッコウ柄ピックガード、トップグロスフィニッシュ、サイド&バックセミグロスフィニッシュ。ペグはGotoh製のゴールドペグに交換されています。トップ構造は特徴的な細身で背丈の低いエックスブレイシング。ジャンボボディから吐き出される圧倒的なボリューム、豊かな低音、硬質でクリアーな高音が魅力。強く弾いても潰れずに音像を残したままふくよかなトーンを奏でます。指弾き時には甘く厚みのある音色、FGモデルらしい快活さもしっかりと感じます。ストロークで力強く、アルペジオで繊細に鳴るギターです。使用にともなう小キズなどがある他、トップセンターシームにクラックがありますが、しっかりと補修されています。ブリッジはシェイプダウンがなされ、サドルはギリギリまで低く削られていますが、現在の弦高は適正値でネックの状態・プレイコンディションは良好です。高度成長期の真っ只中にヤマハ社が持てる技術のすべてを惜しまずに注ぎ込んだシリーズで、細かな所まで凝った作りとなっています。その後のヤマハLシリーズ誕生への足掛かりとなったヤマハ史における重要なモデルです。オリジナルハードケースが付属します。
Condition:EX+
Top:Solid Ezo Spruce
Side:Solid Jacaranda
Back:Solid Jacaranda/Maple 3pc.
Neck:Honduras Mahogany
Fingerboard:Ebony
Bridge:Ebony
Machine Head:Original/Nickel
Fingerboard Inlay:Original Diamonds
Rosette:Wood Mosic
Binding:White/Wood Mosic
Pick Guard:Tortoise Color
Pick up:none
Nut width:44mm
Scale:635mm
Case:Original Hard Case
商品名 | YAMAHA FG-2000 1971 |
---|---|
商品ID | 1444726 |
商品コード | ACIfg200020250806 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > アコースティックギター/エレアコ > フラットトップ/フォークギター |
ブランド | YAMAHA(ヤマハ) |
型番・モデル | FG-2000 1971 |
楽器区分 | 中古 |
年式 | |
程度 | 3+[EX] : 年代相応で標準的な状態 |
トップ材 | スプルース(松) |
サイド&バック材 | ハカランダ |
付属品 | ハードケース、保証書 |
公開日 | 2025/08/07 |
更新日 | 2025/08/07 |
住所 | 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10-2 Crice Nikko 西心斎橋 2F![]() |
---|---|
アクセス | 大阪市営地下鉄心斎橋駅7番出口より徒歩3分 |
TEL / FAX | TEL:06-6211-2230 / FAX:06-6211-2240 |
営業時間 / 定休日 | 12:00~20:00 / 火曜 |
ホームページ | https://www.mikigakki.com/ec/cmShopTopPageB.html |
取扱商品タイプ | 新品, 中古, ビンテージ |
取扱商品カテゴリ | アコースティックギター/エレアコ, クラシックギター/フラメンコギター, コントラバス/ウッドベース/EUB, ギター・ベース・楽器用エフェクター, アンプ/キャビネット/電源, ギター・ベース・弦楽器用ピックアップ/パーツ, ソフトウエア音源 |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | 三木楽器 Acoustic INN |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10-2 Crice Nikko 西心斎橋 2F |
メールアドレス | acousticinn@miki.co.jp |
営業時間 | 12:00~20:00 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
名称 | 三木楽器株式会社 |
---|---|
許可を受けている公安委員会 | 大阪府公安委員会 |
許可番号 | 第621060800923号 |
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ):1963年にDynamic Guitar(鉄弦クラシックギター)を開発以来、1960年代のエレキブームやフォークブームを支えた日本を代表する世界的メーカー。鍵盤、管、打、弦楽器はもちろん、音響機器、スポーツ用品、バイクなどの製造販売を手掛ける。エレクトリックギターのPACIFICA,SG、アコースティックギターのFG,LLなどの他、サイレントギターのSLG、エレクトリックベースではBB,TRBなどの人気シリーズを持つ。(YAMAHA/ヤマハのキーワード検索結果はこちら)
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>
YAMAHA(ヤマハ)の主要モデル:Lシリーズ | LLシリーズ | LJシリーズ | LSシリーズ | LXシリーズ | FGシリーズ | FSシリーズ | SLGシリーズ | トランスアコースティックギター | Aシリーズ | CPXシリーズ | APXシリーズ | CSFシリーズ | ミニギター | STORIA | GL1(ギタレレ) | GCシリーズ | CG/CGXシリーズ | NXシリーズ | REVSTAR | SG | SF | SL | SJ | SR | SA | AE | SX | PACIFICA | BB | TRBX | TRB | YAMAHA(ヤマハ)モデル名一覧へ >>>