1. HOME
  2. ギター/ベース/弦楽器
  3. アコースティックギター/エレアコ
  4. フラットトップ/フォークギター
  5. Pre-War Guitars Co. OM-18 Distress Level 1.5 2025年 新品 1454756 Pre-War Guitars Co.【楽器検索|Jギター】

Pre-War Guitars Co. OM-18 Distress Level 1.5

  • 新品
程度:NEW  年代:2025年 サイド&バック材:マホガニー 

アメリカのノースカロライナ州で製作されているプリウォーギターズ!
本物のヴィンテージギターのような枯れたサウンドと、迫力のあるルックスに、今世界中が注目している新しいブランドです。


¥1,045,000(税込)

0人がブックマークしています

ブックマークする 値下げ通知に登録
商品の購入・問い合わせ
こちらの商品はカートでの販売を行っておりません。
上記のボタンから楽器店へご連絡ください。
楽器店の商品ページへ(外部ページ)

Access Count : 199 Since 2025/08/31 16:25:04

商品説明

CONDITION : NEW
TOP : Torrefied Adirondack Spruce
SIDE BACK : Honduras Mahogany
FINGER BOARD : Gabon Ebony
BRIDGE : Gabon Ebony
NUT WIDTH : 44.5 mm
BRACING : Scalloped X-Bracing(Forward Shifted)
PICKGUARD : Tortoise
SCALE : 645 mm
BINDING : Tortoise
TUNER : Waverly Relic
CASE : Original Case Company
OTHER1 : Distress Level 1.5
Please contact us if you have any questions.

アメリカのノースカロライナ州で製作されているプリウォーギターズ!
本物のヴィンテージギターのような枯れたサウンドと、迫力のあるルックスに、今世界中が注目している新しいブランドです。
トミー・エマニュエルが000-28、Jモデルを使用しており、あのデヴィット・グリアも外観、サウンドに惚れ込んでHDモデルをオーダーしています。

今回はOM-18 Distress Level 1.5の新品が入荷しました。

トップ材はアディロンダックスプルースで、センターからサイドに向けて木目がややワイドになるワイルドな18タイプらしいトップ材で、トリファイドされて絶妙な色合いと絶妙にマッチしております。

トップのサウンドボードとボディ内のブレーシング材は、すべてトリファイド加工のアディロンダックスプルースが使われています。
スプルース材の中にはサップ(樹脂)が多く含まれていますが、サップは木の中の糖分で、焼くことによってそれが硬いレジンの結晶となります。ヴィンテージギターのトップは、経年変化で上記のような状態となりますが、トリファイドシステムでは木材を焼くことでヴィンテージギターと同じ状態を再現しています。
この技術によりヴィンテージギターのように、香ばしいルックスと、スムーズで抜けの良い、カラッと枯れたサウンドを実現しています。

サイド&バックのホンジュラスマホガニーは木目が程良く詰まって綺麗に整った良材で、トップと合わせて厳選された上質な材がセレクトされております。

ネックも、厳選された良質な材で、密度の濃い導管の流れが綺麗に整っており、こちらもヴィンテージライクな良質のホンジュラスマホガニーが使われています。

ヘッドも年を経たような、ややマッドな質感に加え、チューナーはウェバリーのバタービーンつまみののオープンバックタイプ。
レリック仕様のレトロなペグが、とても自然にはまっています。

指板&ブリッジには、良質なガボン産の真っ黒いきめ細かなエボニーが使われています。
ポジションマークはオリジナルOMと同じパターンのドットマークで、5、7、9Fに向かって小さくなっていく仕様です。

オリジナル製作のスモールピックガードも雰囲気抜群で、この個体のピックガードは少しワイルドにうねる模様で、トップのカラーとピッタリはまり、このレトロな顔は見事です。

細部のディテールもリアルで、やや肉厚のネックや、細いネックヒールなど、こだわりが感じられます。
ボディ内の、サイドの割れどめの茶色いリボンや、フォアードのXスキャロップブレーシングの、Xの位置のニカワが染み込んだ布の感じなど、ヴィンテージギター好きには嬉しい、非常にマニアックな仕上がりです。
ナット、サドル、ブリッジピン、エンドピンなどの細かいパーツも、エイジド加工が施され、レトロなテイストを演出しています!

(エイジド加工について)
エイジド加工のレベルは1,2,3,4とあり、数が増えるほど、ダメージの段階がヘビーになっていきます。
ダメージ加工は、PRE-WAR GUITARSの作り出す、枯れたヴィンテージサウンドにとって重要な要素です。
ベースとなるレベル1から、極薄のフィニッシュに、自然なウェザーッチェッキングを施すことで、塗装表面の張力を緩和して、より奔放で、開放的な自然な反応、ウッディで枯れたサウンドを得ることができます。プリウォーギターを弾いていただくと、楽器が自由に
呼吸することを感じられると思います。

このギターは、ダメージレベル1.5です。
程好く時を経て、塗装の焼けやウェザーチェックが入ったようなルックスが見事に再現されており、新しいギターながら既にヴィンテージ ギターのようなルックスです。

ナット幅は44.5mm。
伝統的なダブテイルジョイント。接着にはニカワが使われ、塗装は極薄のニトロセルロースラッカーです。薄い塗装が、木に馴染んだ風合いで、ややマッドな仕上げなので、新品を持っている感じがしません。握りやすいヴィンテージMARTINスタイルのマホガニーネックも、サラサラと手に馴染みやすく、良い感じです。

貫禄のあるルックスにふさわしく、出てくるサウンドも素晴らしいです。
今まで新品のギターではなかった、ヴィンテージそっくりなスムーズな反応です!!
PRE-WARのギターは、枯れた質感が特徴的で、今一番ヴィンテージギターに迫った音を出していると思います。ウッディで、太い出音に加え、戦前のオールドに感じる、木材が引き締まった質感、すっきりと乾いた澄んだ響きを、新品で出している、驚きのクオリティは、ヴィンテージ好きにも、ルシアーギター好きにもオススメです。

このOM-18モデルは、戦前のMARTINの枯れた太い出音に、カラッとマホガニーらしい音抜けの良さとパンチのあるサウンドが特徴です。
ストロークした瞬間にサウンドホールから飛び出る圧巻のサウンドは是非体感して頂きたいと思います。

極薄のラッカーフィニッシュに、細かいウェザーチェッキングを施したこの素晴らしい外観、熱処理された特別なアディロンダックスプルースの抜けの良い音、ニカワ接着によるオープンでしなやかな自然なサウンド。
現代の技術で、ようやくここまでヴィンテージギターに近い物が再現出来るようになりました。

Blue-Gが今一番自信を持ってオススメ出来るルシアーギターです!


MARTINスタイルでは、マホガニーサイドバックのMODEL-Dの他に、ヘリンボーンのD-28スタイルのMODEL-HD、ワイドネックの戦前スタイルの000モデルや、ロングスケールのOMを再現した、MODEL-000/OM。
GIBSONのJ-35スタイルのMODEL-Jなどもあり、オーダーも可能です。

詳細は直接お問い合わせください!!

詳細情報

商品名 Pre-War Guitars Co. OM-18 Distress Level 1.5
商品ID 1454756
商品コード 250815
楽器カテゴリ ギター/ベース/弦楽器 > アコースティックギター/エレアコ > フラットトップ/フォークギター
ブランド Pre-War Guitars Co.
型番・モデル OM-18 Distress Level 1.5
楽器区分 新品
年式 2025年
程度 NEW : 新品
オプション ビルダー/ルシアー/ハンドメイド, カスタム/オーダーメイド
トップ材 スプルース(松)
サイド&バック材 マホガニー
ケース ハードケース
公開日 2025/08/31
更新日 2025/08/31

ブルージーコーポレーション

ブルージーコーポレーション
住所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-9 カケイビル青山1階
アクセス JR渋谷駅より徒歩9分 東京メトロ表参道駅B-1,B-3出口より徒歩10分
TEL / FAX TEL:03-6273-7585 / FAX:03-6273-7590
営業時間 / 定休日 11:00 ~19:00 / 毎週月曜日
ホームページ https://www.blue-g.com
取扱商品タイプ 新品, 中古, ビンテージ
取扱商品カテゴリ アコースティックギター/エレアコ, エレキギター, クラシックギター/フラメンコギター, コントラバス/ウッドベース/EUB, ギター・ベース・楽器用エフェクター, ソフトウエア音源
対応サービス・設備
  • 買取
  • 下取り
  • 委託販売
  • リペア
  • カスタマイズ
  • 試奏ブース
  • リペアブース
  • 近隣駐車場
Jギター決済
店名 ブルージーコーポレーション
所在地 東京都渋谷区渋谷2-6-9 カケイビル青山1階
メールアドレス blue-g@blue-g.com
営業時間 11:00 ~19:00
販売事業者
代表者又は責任者
所在地 - 0
電話番号 --
販売価格
販売代金以外に必要な手数料等
支払方法及び支払時期
引渡時期
申込み有効期限申込み有効期限
保証
返品・交換・キャンセル
販売数量制限その他の特別な条件

この楽器店からのお知らせ

INFORMATION 金利0%キャンペーン開催中!

1.『ボーナス払いと月払い 2つのプランで金利0%キャンペーン』!!
2.『漢(おとこ)の120回ローン(もちろん女性も大迎!!)』

お得な2つのキャンペーン開催中!!
もちろん金利(お客様手数料)はBlue-Gが負担します!!

この楽器店の新着楽器

在庫一覧へ
  • ビンテージ
Martin D-18

Martin D-18

¥3,850,000
¥3,850,000
程度:4[EX+] 年代:1945年
  • ビンテージ
Gibson J-45 SB

Gibson J-45 SB

¥935,000
¥935,000
程度:4[EX+] 年代:1968年
  • 動画
  • ビンテージ
Gibson J-45 CS

Gibson J-45 CS

¥880,000
¥880,000
程度:3[EX-] 年代:1966年
  • 動画
  • 中古
Martin D-45 Custom Japan Limited Edition

Martin D-45 Custom Japan Limited Edition

¥2,420,000
¥2,420,000
程度:4[EX+] 年代:2017年
  • 動画
  • ビンテージ
Gibson HUMMINGBIRD

Gibson HUMMINGBIRD

¥1,980,000
¥1,980,000
程度:3+[EX] 年代:1964年
  • 動画
  • ビンテージ
Gibson HUMMINGBIRD

Gibson HUMMINGBIRD

¥1,980,000
¥1,980,000
程度:4[EX+] 年代:1963年
  • 動画
  • ビンテージ
Martin 2-17

Martin 2-17

¥715,000
¥715,000
程度:3+[EX] 年代:1929年
  • 動画
  • ビンテージ
Martin 2-17

Martin 2-17

¥880,000
¥880,000
程度:4[EX+] 年代:1928年
  • 動画
  • ビンテージ
Gibson LG-2

Gibson LG-2

¥1,375,000
¥1,375,000
程度:3[EX-] 年代:1943年
  • 中古
Merrill OM-18

Merrill OM-18

¥896,500
¥896,500
程度:4[EX+] 年代:2018年
このお店の全在庫を見る
×
×