超希少!華やかで野太いトライコーンサウンド
ナショナル社は1926年にはじめてトライコーンリゾネイターギターを制作、1927にパテントを取得して本格的に制作を開始しました。
その後、シングルコーンモデルをはじめ、さまざまなギターを制作する総合メーカーとなりますが、1941年にはリゾネイターギターの制作を終了、工場を閉鎖、BALCO社に商標を売却します。1990年代に再生産がはじまっており、現在高級リゾネイターギターのトップブランドとなっています。
当時のSTYLE-1トライコーンは、複雑な構造もあり、かなり高額な高級モデルでした。制作数量も少なく、滅多に良い状態で残っている楽器が無い、大変な貴重モデルです。
今回の楽器は、Sシリアルのジャーマンシルバープレイトのモデルで、ボブ・ブローズマン氏の資料によると1932年のもののようです。
ナショナルのグラビア本とかでは目にしますが、実際にオリジナルボディーのしっかりした楽器は、ほとんど入手出来ない、大変な貴重品です。
アメリカ本国でもほとんど売り物の流通がみられず、リーマンショック以前の相場は$10.000以上の楽器ですので、その頃と比べてかなりお安くなっています。
ボディーはメタルにジャーマンシルバープレイト、3コーン構造です。
マホガニーネック、エボニ指板です。
ペグはオリジナルオープンバックで、逆巻きとなっています。古いですがチューニングはスムーズです。
リフレット、ネック調整済みで、スライドと指弾きで両方で演奏しやすい高さに調整されています。
全体に曇りはあり、細かなキズもそれなりにあります。エッジ部分にぶつけてへこんだ箇所の修復も見られますが、年式を考えればバツグンに良いコンディションの楽器です。
ナット部幅45.5ミリ程度のやや太目のVシェイプネックです。
ミディアムゲージで12フレット上で6弦3.1ミリ、1弦2.9ミリ程度でセットしています。
太い芯のあるサスティーンがあり、その響きには品を感じさせるくらいの質感の高いトーンで鳴ります。
しっかりと音量があり、パワフルでいて味わいたっぷりのサウンドは、他のリゾネイターギターでは味わえない音の良い楽器です。
国内で戦前オリジナルのこの楽器を入手出来るチャンスはほとんど無いと思います。
カッコ良いブルースが似合うし、コレクターズアイテムとしても価値が高い楽器です。
当時のオリジナルソフトシェルケース付きで、これも貴重品です。
商品名 | National STYLE-1 |
---|---|
商品ID | 678770 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > アコースティックギター/エレアコ > リゾネーター |
ブランド | National(ナショナル) |
型番・モデル | STYLE-1 |
楽器区分 | ビンテージ |
年式 | 1932年 |
程度 | 3+[EX] : 年代相応で標準的な状態 |
トップ材 | メタル(金属) |
サイド&バック材 | メタル(金属) |
ケース | チップボードケース |
公開日 | 2020/10/27 |
更新日 | 2023/11/13 |
住所 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-10 宇野ビル2F![]() |
---|---|
アクセス | 地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅 出口B-5より徒歩30秒、地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅 出口 B-5より徒歩30秒 セブンイレブンの裏手 オオイワスポーツさんと自販機のある角を右に入ってすぐ左のビルです。 JRお茶の水駅聖橋出口より徒歩5分・東京メトロ丸の内線淡路町駅千代田線方面地下通路で出口B-5 ・都営新宿線小川町駅千代田線方面地下通路で出口B-5 |
TEL / FAX | TEL:03-5283-3422 / FAX:03-5283-3423 |
営業時間 / 定休日 | 11:00~20:00 / 毎週水曜日 |
ホームページ | http://www.woodman.co.jp |
取扱商品タイプ | 新品, 中古, ビンテージ |
取扱商品カテゴリ | アコースティックギター/エレアコ, エレキギター, ベース, ウクレレ, その他の弦楽器, アンプ/キャビネット/電源, ギター・ベース・弦楽器用アクセサリ/ケア用品 |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | ウッドマン お茶の水店 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田小川町2-10 宇野ビル2F |
メールアドレス | woodman@woodman.co.jp |
営業時間 | 11:00~20:00 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
National(ナショナル):1927年に設立され、共鳴板を搭載したリゾネーター・ギターがブルースやハワイアンのスライド奏法に愛用されたが1942年に倒産。1988年にNational Reso-Phonic Guitars(ナショナル・ギター)として復活。Delphi,Tricone,Style-0,Style-1,Style-2,Style-3,Style-4,エレクトリックのResophonicなど。アコースティック・ギターやウクレレも製作。(National/ナショナルのキーワード検索結果はこちら)
National(ナショナル):1927年に設立され、共鳴板を搭載したリゾネーター・ギターがブルースやハワイアンのスライド奏法に愛用されたが1942年に倒産。1988年にNational Reso-Phonic Guitars(ナショナル・ギター)として復活。Delphi,Tricone,Style-0,Style-1,Style-2,Style-3,Style-4,エレクトリックのResophonicなど。アコースティック・ギターやウクレレも製作。(National/ナショナルのキーワード検索結果はこちら)