スコット・ヘンダーソンやマイケル・ランドウらの使用で知られる1980年代ARION日本製コーラスのSCH-1の初期グレー仕様です!
2モードのステレオ出力系を搭載し、自然な広がり感や独特な3次元的効果まで演出。1980年代の日本製!
銘機CE-1直系、人気のBOSS CE-2貴重な銀ネジ期の個体です! PSA仕様化。
1984年に製造されたBOSS SD-1です!
Fender製のヴィンテージアナログフェイザーです!
1970年代Guyatoneのヴィンテージオクターバーです! 美品です。
ロッド固着気味の為、保証無し現状渡しにて格安!!ヤマキ縦ロゴ140!!
【中古フロア】お茶の水で駅からいちばん近い中古専門店!下取/買取大歓迎!出張/宅配買取、LINE査定も承っております!
UMI(United Musical Industries)により1970年代に生産されていた貴重なワウ/ヴォリュームペダルです!
シルキーでロングサスティーンが特徴のヴィンテージコンプレッサー/サスティナー!
永遠の名機CE-1直系、人気のBOSS CE-2です!美品です。
美品コンディションのワンオーナー品。縦ロゴ、ナット裏ボリュート、アバロンのヘキサゴン・ポジションマーク、トップ単板、サイドがハカランダ、バックにはハカランダ材とトラ杢チェスナットの3ピース仕様。
乾いた 国産ヴィンテージ サウンドです。
70年代 ALL Mapleの レア ヤマキ
Clyde McCoyを継承するイタリア製VOXワウ、1970年代中〜後期のモデルです!
元祖オーバードライブ、OD-1のJRC4558D搭載品です!
東海楽器が手掛ける国産アコースティックモデル!
[発送予定:1~2日後]
phase 90の姉妹機で、2段の位相回路による淡いウネリが得られます! スクリプトロゴ仕様の初期個体です。
音に奥行きと厚みを加えて立体感を出すコーラス的エフェクター。コーラスに比べて音の揺れが極めて少なく、変調感の少ないナチュラルなサウンドです!
音に張りとコシが加わり、存在感が増すGuyatoneの名コンプレッサー!
1984年製と思われる日本製のBOSS HM-2です!
1970年代末〜1980年代初頭のMaxon製コーラス、Large Caseバージョンです!
伝説の国産ブランド"NEXT"からのアナログディレイペダルです!
1970年代にイタリアのJenによって製造されていた"Greco"名義でのワウペダルです!
1980年代BOSSのフェイザーペダル!
1975年製(ピックアップデイトから判断)。ほぼミントコンディションの480が入荷です
お手頃ながらしっかりジャパンヴィンテージサウンド
[発送予定:3~4日後]
角の取れた柔らかでクリーミーなウネリが特徴のIbanez製コンパクトフェイザーです!
かつてVOXの名機V846やCrybabyの製造を請け負ったイタリアEMEから派生したブランドJENによるワウです!
強めのコンプ効果が得られます。音色は変に甘くならずリミッター的にも使えます!
入手困難な1980年代日本製の個体です!2モード構成で、ターボIIの大型アンプの箱鳴りを思わせる図太いサウンドは圧巻!
伝説の春日楽器 作りも丁寧
修復歴あり 演奏上問題なし
石ロゴフェルナンデスのストラトモデルです。
1980年代YAMAHAのレスポールモデルです。
なんとオートワウ機能も内蔵したソビエト連邦1980年代製のファズワウペダルユニットです!
1980年代Guyatone製、12Bitのコンパクトディレイペダルです!
大変マニアックで希少価値の高い1970年代の国産ステレオパンニングペダルです!
当時、国産では高い人気を誇ったMaxon製ブルーバーワウです!
1970年代末に登場したMaxon初期の人気オートフィルター"AF201"を継承したモデルです。
とてもマイルドでソフトなサウンドを持った1980年Maxon製コンプレッサーです!
1981年5月から四半世紀を超え、生産され続けているグラフィックイコライザーの代表モデル!
1980年代Maxonゼロワンシリーズのコンプレッサー!
重厚に歪むハードディストーション回路に、どんなアンプセッティングでもペダルを踏み続けるだけでフィードバック効果が得られる回路を追加!
モーリス DOVEモデル WD-35’78年製
1978年6月から1989年2月まで10年以上に渡りシリーズの重慎を務めた定番モデルです! 銀ネジ仕様。