左用を右用にしています。指板のサイドドットが入っています。
ハンドメイド感満載のチャキのWです。W-50 と書いておりますが、バックサイドがマホガニーですので、W-3かW-2と思われます。トップはスプルースの単板。茶木のトップはすべて単板です。ペグはグローバーの最高級のペグです。ネックのヒールキャップが三角の物です。通常はかまぼこタイプのひらったいものなのなぜなのかわかりません。逆にチャキの面白いところです。音はマーチンでもギブソンでもなくチャキの音です。ハードケースはオリジナルではありません。
商品名 | Chaki W-50 |
---|---|
商品ID | 1365518 |
楽器カテゴリ | ギター/ベース/弦楽器 > アコースティックギター/エレアコ > フラットトップ/フォークギター |
ブランド | Chaki(チャキ) |
型番・モデル | W-50 |
楽器区分 | ビンテージ |
年式 | 1969年頃 |
程度 | 3+[EX] : 年代相応で標準的な状態 |
トップ材 | スプルース(松) |
サイド&バック材 | マホガニー |
カラー系統 | ナチュラル/木目系 |
ケース | ハードケース |
公開日 | 2025/01/23 |
更新日 | 2025/04/01 |
住所 | 〒617-0002 京都府向日市寺戸町笹屋37-16![]() |
---|---|
アクセス | ○阪急東向日駅から徒歩4分、JR向日町駅から徒歩13分 ○名神 京都南インターから西へ20分、名神 大山崎インターから北へ20分。 車はサティー前を通りドコモショップを右折(北へ)2分。 駐車場はお店から北にすぐのところにあります。34番です。 また、サティーの駐車場(30分無料)もご利用していただけます。 |
TEL / FAX | TEL:075-922-5590 / FAX:075-922-5590 |
営業時間 / 定休日 | 10:00~18:00 / 毎週火曜日・第一・第二水曜日 |
ホームページ | http://masamewoodmaker.music.coocan.jp/ |
取扱商品タイプ | , ビンテージ, 中古, 新品 |
取扱商品カテゴリ | ソフトウエア音源, ギター・ベース・楽器用エフェクター, バイオリン/ビオラ/チェロ, コントラバス/ウッドベース/EUB, クラシックギター/フラメンコギター, アコースティックギター/エレアコ |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | 柾目ウッドメーカー |
---|---|
所在地 | 京都府向日市寺戸町笹屋37-16 |
メールアドレス | nrk54087@nifty.com |
営業時間 | 10:00~18:00 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
Chaki(チャキ):1947年、茶木純啓氏が京都に「茶木弦楽器製作所」を創業し、コントラバス/ウッドベースを中心に製作。その後1960年代~1973年頃まで製作家の辻四郎氏によってピックギター(アーチトップ・ギター)が作られる。1990年には「チャキ(Chaki)」と社名を変更。経年変化を防ぎ耐久性を持たせる「半削り」と呼ばれるチャキ特有の工法を採用するピックギターの他、フラットトップ・ギター等も製作する老舗ハンドメイドブランド。(Chaki/チャキのキーワード検索結果はこちら)
Chaki(チャキ):1947年、茶木純啓氏が京都に「茶木弦楽器製作所」を創業し、コントラバス/ウッドベースを中心に製作。その後1960年代~1973年頃まで製作家の辻四郎氏によってピックギター(アーチトップ・ギター)が作られる。1990年には「チャキ(Chaki)」と社名を変更。経年変化を防ぎ耐久性を持たせる「半削り」と呼ばれるチャキ特有の工法を採用するピックギターの他、フラットトップ・ギター等も製作する老舗ハンドメイドブランド。(Chaki/チャキのキーワード検索結果はこちら)