世界最高峰との呼び名が高い伝説のホゼのモディファイマーシャル。JCM800初年度の個体をベースに、世界的にも有名なギタリストがホゼにオーダー、その後FTT林氏が所有していたプレミアムな一台が入荷。
☆ゲリライベント‼ 5/18~5/25 1週間限定の超破格赤字セール‼☆
2,000,000円→1,500,000円 50万円DOWN‼
※現金・銀行振り込みのみとなります。
数あるアンプブランドの中で最も有名かつ多くのギタリストに愛用され続け不変の人気を誇るMarshall。1962年にJTM45モデルを発表したのを皮切りに数々のモデルを生みだし、1981年にはロックフリークを生み出したと言っても過言ではないJCM800モデルを発表。名前を上げたらきりが無いほど、80年代ハードロック/H,M系ギタリストの殆どが JCM800の愛用者と言っても過言ではないほどに普及し、この時代を象徴するアンプとして君臨します。またこのJCM800モデルが生まれたからこそ、リー・ジャクソン、マイク・ソルダーノ、ラインホルト・ボグナーと言った次世代の名だたるアンプビルダーが生まれたとも言えるロックアンプ界のレジェンダリーモデルです。
また1980年前後より改造ブームが沸き起こり、多くの有名アンプビルダー達がMarshallをベースにしたモディファイを施します。その中でも当時からダントツの高い人気を誇るアンプビルダーが、改造マーシャルの雄” Jose Arredond”になります。改造ブーム以前1967年頃よりプレキシ期のマーシャルを始めとしたモディファイを行い、数多くのトップギタリスト達へと機材提供をしてきたホゼですが、その名を世界的に知らしめたのはエディヴァンヘイレンのブラウンサウンドを生み出した改造マーシャルになるかと思います。それを機に多くの大物ギタリスト達がこぞってホゼにオーダーをかけ、スティーブヴァイ、ジェイムスヘットフィールド、ジェイクEリー、国内でもB’zの松本氏やLOUDNESSの高崎晃氏、L'Arc〜en〜Cielのken氏等々に愛用されていますが、もともとの製作台数・稼働品の現存数の少なさ、そしてホゼが亡くなってしまってから30年以上の歳月が経過している事から、年々流通は無くなっていき、今や幻とまで称され世界中のギタリスト達が血眼になって探すプレミアムアンプとなりました。
今回ご紹介させて頂くのは、そのホゼ・アレドンドのモディファイマーシャルの中でも他を凌駕する特別な一台。ベースとなるのは幾多の伝説を作り続けて来た永遠の代表機種JCM800の発表初年度となる1981年製。オジーオズボーンでも活躍していた有名ギタリストが1982年にオーダーし1983年に完成。その後に現Free the TONEの代表であり伝説のDUMBLEアンプの国内第一人者でもある林 幸宏氏に引き継がれた、経緯だけでも生唾が出てしまう程のプレミアム過ぎる一台になります。
まずその詳細としては、ホゼのモディファイについては公開されていない為、作業内容にはブラックボックスが多くありますが、こちらの一台についてはプロが現場で使用する事を前提にレコーディングに特化したアンプとなっており、まずお馴染みのマスターボリューム部を搭載し、そちらはPull Upにて内部のパワーアンプがOnとなります。またリアパネルにはプレゼンスが追加され、おそらくそちらはレコーディングの際にプリアンプ出力(別途ステレオのパワーアンプを追加し、空間系のエフェクターをステレオで鳴らすため)と、スピーカーキャビネットから出力する場合の音質の差を補正するプレゼンス効果を追加したのかと思われます。またモディファイ自体が音質を向上させる為だけでなく、初期のクオリティを長期的に維持する為の内容(コンデンサや真空管にかかる負荷の調整・セッティング)等が多岐に渡って施されておりますが、正直こちらではその事細かな詳細までを解明するのは難しく、その分析不能な点から成る唯我独尊な内容こそがホゼ・アレドンドのモディファイマーシャルが伝説のアンプとして高い評価を得ているポイントのひとつかと思います。
そして気になるサウンドですが、今までのマーシャルサウンドJCM800サウンドの概念を根底から覆す、涙が出る程に素晴らしいサウンドをアウトプットします。まさに1980年代のロックフリークをサウンドに変えたという表現が相応しく、ブリティッシュサウンドのベースとなるEL34管×4を搭載し独特のボリュームによって様々なキャラクターを作りあげます。ボリュームを絞れば歯切れが鋭くバイト感のあるトーンを、ボリュームを上げクリップし始めるとミドルを主張した太く粘りのあるサウンドへと、そしてフルテン時には胸を穿つような魅惑的なディストーションサウンドを放ちます。ホゼの手腕が光るジューシーな極上過ぎる歪みと、鳥肌が立つほどのトーンの質感、そして心の奥底まで震わす音圧は、言葉の通り唯一無二のアンプと言えるでしょう。過去に市場に流通していたホゼの改造マーシャルと言えばJMP Super Leadのイメージが強い中、こちらはJCM800をベースとすることで、溢れるパワー感、迫力の音圧、そしてHR/HMにも対応する図太く味のあるトーンを併せ持ち、このサウンドが無ければロックの歴史が違うものになっていただろうとまで感じさせる究極のマーシャルサウンドとなっております。
最後に状態としては、こちら1981年製と既に43年という長い歳月が経過していながら、所有歴が世界的にも有名なギタリスト、そしてFree the TONEの林幸宏氏と、流石プロと感じさせる取り扱いにて、経年による各部の劣化こそ見受けられますが、ありがちなロゴ割れやサランの破れ、トーレックスの大きな剥がれ、パネルの文字消え等はなく、年式を考慮すれば非常に良好なコンディションにて、超実戦的な一台ながらも大切にされてきた事が伺えます。また内部に至っては消耗品となる真空管を除きホゼが改造した際よりの変更は無く、1983年に最高のサウンドを求めてホゼがモディファイをした際のままとなっております。またリアパネルにはホゼモディファイのエビデンスともなるホゼの会社(ARRCO ELECTRONICS MUSIC STUDIO)のシールが貼られ、内部にはモディファイされたデイトの記載がございます。
ホゼ・アレドンドのモディファイマーシャルについては、多くの世界的なギタリスト達に愛用され続けながら、ここ数年では国内のみならず海外を合わせて市場に出てくることすら殆どありませんでした。加えてJCM800ベースの個体については過去販売歴を含めても一件もなく、更に言えばオジーオズボーンで活躍していた大物アーティストのオーダー品かつ、それを受け継いだのも林幸宏氏と、レジェンドからレジェンドへと受け継がれたプレミアムな一台です。それに加え、近年の楽器業界全体の高騰、DUMBLEアンプ等のレジェンドアンプの高騰を加味すれば、300万円オーバーでもおかしくない究極の一台となっておりますが、当店とお付き合い頂いております超弩級のコレクター様からのご厚意により、高額帯ながらも非常にお値打ちな価格にてご案内させて頂く事となりました。この機を逃せば二度と無いと断言出来ない最高の一台となっておりますので、お気になりました方は絶対にこのチャンスをお見逃しなく。
商品名 | Marshall JCM800 MK2 1959 Super Lead 100W 1981 Owned By Famous Guitarist & Y・HAYASHI "Jose Arredond Modified" |
---|---|
商品ID | 1408046 |
商品コード | 02359 |
楽器カテゴリ | アンプ/キャビネット/電源 > ギターアンプ/スピーカーキャビネット > ギターアンプ・ヘッド単体 |
ブランド | Marshall(マーシャル) |
型番・モデル | JCM800 MK2 1959 Super Lead 100W 1981 Owned By Famous Guitarist & Y・HAYASHI "Jose Arredond Modified" |
楽器区分 | ビンテージ |
年式 | 1981年 |
程度 | 3+[EX] : 年代相応で標準的な状態 |
アンプタイプ | チューブ(真空管)アンプ |
ワット数 | 30W以上~50W未満 |
公開日 | 2025/05/19 |
更新日 | 2025/05/19 |
住所 | 〒332-0021 埼玉県川口市西川口1-22-20 西川口ビル2F![]() |
---|---|
アクセス | JR京浜東北線 西川口駅西口徒歩1分 |
TEL / FAX | TEL:048-229-5156 / FAX:048-229-5157 |
営業時間 / 定休日 | 11:00~18:00 / 水曜日 年末年始休業期間12/28~1/8 |
ホームページ | https://antique-guitarshop.wixsite.com/2016 |
取扱商品タイプ | 新品, 中古, ビンテージ |
取扱商品カテゴリ | アコースティックギター/エレアコ, エレキギター, クラシックギター/フラメンコギター, ベース, コントラバス/ウッドベース/EUB, ギター・ベース・楽器用エフェクター, アンプ/キャビネット/電源, ギター・ベース・弦楽器用ピックアップ/パーツ, ピアノ/シンセサイザー/キーボード, 管楽器/アクセサリ, ソフトウエア音源 |
対応サービス・設備 |
|
Jギター決済 |
店名 | Antique(アンティーク) |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市西川口1-22-20 西川口ビル2F |
メールアドレス | info@a-guitar.com |
営業時間 | 11:00~18:00 |
販売事業者 | |
---|---|
代表者又は責任者 | |
所在地 | - 0 |
電話番号 | -- |
販売価格 | |
販売代金以外に必要な手数料等 | |
支払方法及び支払時期 | |
引渡時期 | |
申込み有効期限申込み有効期限 | |
保証 | |
返品・交換・キャンセル | |
販売数量制限その他の特別な条件 |
Marshall(マーシャル) :イギリスでジム・マーシャルが立ち上げたエレクトリックギターアンプやエレキベース用のアンプなどのブランド。2段・3段に積み上げられた大型スタックアンプの製造メーカーとして知られる。主な機種はJTM45,1959,1987,1962/1961,Major,MV,JCM800,Silver Jubilee(2555),JCM900,6100,JCM2000,JVM,DSL,Vintage Modernなど。(Marshall/マーシャルのキーワード検索結果はこちら)
Marshall(マーシャル) :イギリスでジム・マーシャルが立ち上げたエレクトリックギターアンプやエレキベース用のアンプなどのブランド。2段・3段に積み上げられた大型スタックアンプの製造メーカーとして知られる。主な機種はJTM45,1959,1987,1962/1961,Major,MV,JCM800,Silver Jubilee(2555),JCM900,6100,JCM2000,JVM,DSL,Vintage Modernなど。(Marshall/マーシャルのキーワード検索結果はこちら)