ギター初心者からベテランまで、ギター好きなら誰でも楽しめる【完全無料のテクニック講座】
エレキギター、アコースティックギター、どちらもOK!
新コンテンツ「アコースティック・ソロギター道場【動画編】」も
合わせてご利用ください。
岩下 潤
(いわした じゅん)
学生の頃からプロギタリストとして活動を始める。
数々のセッションを重ね、現在はライブ&レコーディ ングをギタリストとしてこなすだけでなく、作曲・アレンジを中心として新人アーティストのプロデュース、また専門学校などでの講師や音楽ライターなど様々な顔を持つ。みんながハッピーになれる音楽をめざすマルチプレイヤー。
岩下 潤
(いわした じゅん)
学生の頃からプロギタリストとして活動を始める。
数々のセッションを重ね、現在はライブ&レコーディ ングをギタリストとしてこなすだけでなく、作曲・アレンジを中心として新人アーティストのプロデュース、また専門学校などでの講師や音楽ライターなど様々な顔を持つ。みんながハッピーになれる音楽をめざすマルチプレイヤー。
今回はKeyDの単音ベース曲にチャレンジしてみます。
KeyDということで、ドロップDチューニングを使用して、普段と少し違った雰囲気を盛り込んで、練習曲をアレンジしてみました。ロニー・ジョンソンのスタイルを中心に、イントロでデルタ・ブルース的要素を盛り込んだり、ドロップDならではのテクニックを学んで下さい。コードはほとんど押さえずに“ベース”と“メロディ”のみで展開されています。ベースのパターンも変化を付けるために、交互ベースを混ぜてあります。
『リズム・キープ』と『メロディの歌い方』に注意して練習してみて下さい。
2小節ずつに区切って各パートの奏法解説を行なっていきますので、少しずつゆっくり練習していって下さい。
まずは全体を見てみましょう。
まとめ
今回で基礎終了です。おめでとうございます(笑)。ソロギターの『ベースを弾きながら、その上にメロディを独立して乗せる』とういコンセプトは伝わりましたか?今後は、“ウォーキング・ベース”や“右手のカットを使用したシャッフル”など特にマスターしてほしいテクニックやリズムを含んだ曲を中心に、進めていきたいと思います。頑張りましょう!!
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >
ギターテクニック 記事一覧
< アーカイブ >