今となっては大変貴重なシリアル#31000番台の1959年製グレッチ#6117、オリジナルのダブル・アニバーサリーを15年以上前に極薄のポリ・ウレタン塗料でブラック&アイボリーの2トーンにリフィニッシュし、カリフォルニア州コロナのトロイ・リー・デザインズに持ち込みピン・ストライプを入れて貰ったというカスタム・モデルです。
ネック・ジョイントはしっかりとタイトだったのでオリジナルセットのままだったと記憶していますが現在も隙間もなくネック・アングルも非常に良好でブリッジ高も十分あり、箱を鳴らすのに十分な弦テンションです。
指板はアニバーサリーにしては比較的珍しいエボニーで22フレット仕様なので#6120と全く同じです、もちろんオリジナル仕様です。
リフィニッシュの際、指板修正と共にネック・バインディング加工を施し、リフレットをしてあるので弦高も低く演奏性も非常に良好です。
ペグはチューニングの安定性を求めてスパーゼルのロック・タイプを搭載しました。
ピックアップはTVジョーンズのフィルタートロン・クラッシックのニッケル・カバーを搭載刻印は勿論P.A.F.です。
ブリッジはゴトーのT.O.M.タイプ、ビグスビーは現行のVカット仕様B-6を搭載しています。
ボディ・バインディングについては劣化も無く元気な状態です。
fホールとヘッド・ストックにはオリジナルの状態のままバインディング加工は施していません。
ボディ内部構造はボディ・バックの内側にもブレーシングが施されている「ヘヴィ・ブレーシング」タイプです。
この仕様は重量が若干ありますがサウンが太くなるのが特徴で、特にサウンドを歪ませた時にもコードの輪郭が潰れずに芯の太さが感じられる傾向があります。
カスタム作業は15年以上前に当店が行ったもので、当時お買い上げ下さったお客様から委託販売としてのお預かり品です。
当時はまだそこまでは高くなかった50sアニバーサリーの塗装を剥がしてメタリック塗装などでリフィニッシュし、ホット・ロッド・カスタムとして販売などやってましたねぇ、、、今ではとても考えられません。
ルックスは派手ですが、サウンドはバッチリ、ヴィンテージなのですよ!
今からこんなカスタムをやろうにも、元のギターの値段は高いし、アメリカへ持って行ってピンストを入れて貰ったりしてカスタム代に何十万も掛かりますからね、多分余裕で150万は超えてしまうと思います。
これ、絶対お買い得だと思いますよ!
商品名 | Gretsch 1959 グレッチ #6117 ダブル・アニバーサリー / ピンストライプ・カスタム |
---|---|
Product ID | 1410571 |
Instrument Category | Guitars/Basses/Stringed Instruments > Electric Guitars > Other Full/Semi-Acoustic Type |
Brand | Gretsch(グレッチ) |
Model Number / Model | 1959 グレッチ #6117 ダブル・アニバーサリー / ピンストライプ・カスタム |
Instrument Classification | Vintage |
Year | 1959Year |
Condition | 4[EX+] |
Release Date | 2025/07/14 |
Update Date | 2025/07/14 |
Store Name | スリル オン ザ ストリング |
---|---|
Location | 12-5 大芦ビルB1F |
Business Hours | 12:00~19:00 |
Seller | |
---|---|
Representative Or Responsible Person | |
Location | - 0 |
Phone Number | -- |
Selling Price | |
Fees other than sale price required | |
Payment method and time period | |
Delivery Period | |
Application Period申込み有効期限 | |
Guarantee | |
Guarantee ・ Return ・ Cancel | |
Sale quantity limit and other special conditions |
Gretsch(グレッチ):アメリカのメーカーで、エレキギターの生産は1940年から。チェット・アトキンスとの契約により、6120やWhite Falconがヒット。ジョージ・ハリスンがエドサリバン・ショーでCountry Gentlemanを演奏したことでも知られる。1980年代にブライアン・セッツァーの活躍によりロックンロールのイメージも定着。Tennessean,Duo Jet,Anniversary等の他、Electromatic等の廉価版もある。 (Gretsch/グレッチのキーワード検索結果はこちら)
Gretsch(グレッチ):アメリカのメーカーで、エレキギターの生産は1940年から。チェット・アトキンスとの契約により、6120やWhite Falconがヒット。ジョージ・ハリスンがエドサリバン・ショーでCountry Gentlemanを演奏したことでも知られる。1980年代にブライアン・セッツァーの活躍によりロックンロールのイメージも定着。Tennessean,Duo Jet,Anniversary等の他、Electromatic等の廉価版もある。 (Gretsch/グレッチのキーワード検索結果はこちら)