商品説明
2012年頃に製作されたアンティークなデザインのレコーディングキングのRK-R80バンジョーです。
レコーディングキングは1930年代の戦前にギブソン・カラマズー工場でOEM生産されていた楽器ブランドで、バンジョーやギター等、多数の弦楽器を販売していました。
2007年にグレッグリッチ監修によって設計、中国の工場で再登場したのが今回のモデルです。グレッグリッチは1970年代からビンテージコレクター、クラフトマンとして活躍、のちにGRUHNギターとなるGTRの立ち上げに参加、その後自身のブランドで楽器を制作し、ギブソンカスタムショップのバンジョービルダーとしても活動していました。
当時は中国での品質管理にはあのスコットジマーマンも監修しており、かなり本格的な作り込みでコスパの良いモデルとして欧米でも評価されたバンジョーです。
ヘッドトップ、指板に白蝶貝のインレイとバインディングを施したアンティークバンジョーのような雰囲気のルックス、精度の高いパーツ構造によって本格的な質の高い音色で鳴ります。
ネック、リゾネイターはマホガニー、指板はエボニー、白蝶貝の戦前マスタートーン "Style 6" インレイです。
ニッケルプレイトのワンピースフランジ、マスタートーンスタイルのニッケルプレイト製ベルブラストーンリング、細部まで戦前バンジョーの作り込みにこだわって制作されています。
ヘッドは新しくREMOコーティングに交換、再調整しています。
12フレット上で1弦1.9ミリ程度のアクションでセットしていますので、かなり弾き易いと思います。弦高アクションの調整はリクエストに合わせてセットアップ出来ます。
マホガニーらしい温もりと艶のある音色で響きます。
粒立ちが綺麗で自然なリバーブ感のある質感の高い音で鳴ります。
塗装部分にはほとんどキズは無く、ニッケルプレイトの曇りもわずかでピカピカに綺麗なコンディションです。
ビギナーはもちろん本格的なブルーグラスバンドでもお使い頂けるクオリティーの高いサウンドです。
5弦7、9、10フレットににスパイクが打ってあります。
現在は生産終了していますが、販売当時の最終メーカープライスは¥205000(税別)のモデルでした。
現在の状況を考えるとこのプライスは大変お買得だと思います。
オリジナルハードケース付きです。